• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

梅雨入り前の皮ムキツー

梅雨入り前の皮ムキツー 昨日のブログになっちゃいましたが、皮ムキムキしてきましたよ。

いつもの暖気中、タマタマ近鉄電車が写ってました。






タイヤの皮ムキには高野山道路辺りが良さそうなので先ずは高野山へ。
麓のコンビニで朝メシを食ってたら、そこで待ち合わせをしていたライダーさん達に声をかけてもらいました。
「これって純正色であるんすか?カッコええなぁ思て!」
ありがとうございます!


グリップを確認しつつ大門まで。

この時点でタイヤを確認したら、既に充分ムケてました。
後はハンドリングを楽しみます!
龍神スカイラインを目指すならここを左折して行くのですが、今日は直進してR480に入ります。

ここまで来て龍スカを走らないのは勿体無い気もしますが、こんな日は混んでそうな気がしてタマには良いかと。

R480に入って暫くはセンターラインが無い1.5車線、The酷道かと思いきや所々は龍スカと間違うような走りやすい道です。

急に路上に転がってる小さな落石にはビックリさせられましたけどね。

で、今日のメインディッシュ、あらぎ島です。

これ又TV「TOUGE]で紹介されていて初めて訪れました。
観光者でいっぱいかと思いきや、一脚で撮影してるオジさんが一人。
「朝日や夕日が綺麗に反射する頃は人いっぱいやで。」なるほどね。

近くの道の駅・あらぎの里で休憩。

写真のハーレイのお兄さんや7万kmオーバーのCB750でキャンプに来ていたおじさんと暫しお話を楽しみました。

次に道の駅・中辺路へ、こないだ来たトコなんですけどね(^_^;)


ガンガン走って道の駅・おくとろ。

ここでも中排スクーターのおじさん・XR80の青年くんとお話を楽しみました。

R169を北上、大淀町のファミマで腹ごしらえ。

ココって何気に大峰山脈を見渡せるんですよ。

ハンドリングに関して、タイヤ交換前はフロントが切れ込んで来て立ちが強く、バンク角を維持する為に戻す方向に力を入れてバランスを取っていました。私これが凄く苦手で、アクセルを開けれない下りのゼブラペイントとか最悪にヘタレでした。
タイヤ交換後は凄くニュートラルで、悪く言えばフロントが逃げていく感じですが、ハンドルをこじる感じは無くなりました。
前タイヤ装着時もこんな印象を受けたのですが、摩耗が進むと特性は変わってくるんですね。
にしても、Rタイヤを細くするとこの方向にシフトする印象を受けました。
私的には、下りが苦手な方には180にサイズダウンをお勧めしたいです。

今回の走行、梅雨入り前に満喫できました。
ブログ一覧 | 日帰りツーリング | 日記
Posted at 2014/06/02 23:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

この記事へのコメント

2014年6月3日 5:09
FZ750カラーは、何処に行っても注目の的ですね。

周りのライダーさん達と話すきっかけにもなるとは、意外な効能だなあ。
コメントへの返答
2014年6月3日 23:27
ありがとうございます!

元相棒に乗ってる頃にもチョイチョイ声をかけてもらってましたが、FZ1に乗り換えて更に頻度が上がったように思います。

綺麗に塗装して頂いた大阪・平野区のクレバーウルフさんにも感謝です。

因みに3年前に聞いた話ですが、クレバーウルフさんは国内ヤマハワークスのカラーリングを任されているそうですよ。
2014年6月3日 19:23
いいですね~!そちらの方はライダー同士、話をする環境があるんですね。

こっちはどうなんだろ・・・?

挨拶くらい・・・?

多すぎるから・・・?
コメントへの返答
2014年6月3日 22:53
お久しぶりです~(^_^)/

お互いに一人なら声をかけやすいですね。

「すっかり夏ですよねー!」とか相槌で終わっても不快でないように声をかけて、続かなければそれ以上引っ張らないようにしてます。

けど、私もグループで盛上がっている所には入っては行けないですよ(;・∀・)
2014年6月3日 22:10
こんばんは!

あらぎ島最高ですね! 棚田大好きです。

自然の蛇行と人間の作った田んぼが見事にマッチしてますね。

思わず家からの距離を調べちゃいました。

とても行きたいところができました。ありがとう!

コメントへの返答
2014年6月3日 23:15
こんばんは(^O^)

長官さん、棚田好きなんですね!

この付近では丸山千枚田という所も有名です。
また今度写真撮ってきますね!

是非いらしてくださーい(^^♪
2014年6月3日 22:44
初めて見た時は、FZ750の改造車かと見間違えました。
このカラーで発売されたら買ってしまうかも?!
コメントへの返答
2014年6月3日 23:19
まいどです!

現FZ750オーナーにそう言ってもらえると凄く嬉しいです!(*^_^*)

ありがとうございます!

プロフィール

「弾丸フェリーツー http://cvw.jp/b/1275445/41556206/
何シテル?   06/02 21:49
春・夏?・秋は日帰りバイクツアラー、冬はクルマで日帰り温泉ハンター。 FZ750からFZ1 FAZERに乗換えました。懲りずに750カラーに塗装完了。 ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
ミニバンですが、私のレベルでは走りも十分楽しめます。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) FZ (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ヤマハ FZ750カラーのFZ1 FAZERに乗ってます。 FAZERの読みって「フェ ...
ヤマハ FZ750 FZ (ヤマハ FZ750)
国内モデルが絶版になってから、1991年にフルカウルの逆車を購入。 ガンメタ/グリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation