• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ乗りのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

滑り込みGWツー(^o^;

滑り込みGWツー(^o^;こんばんわ(^^)

今年のGWは天候と予定が合わずにツーリングに行けずでしたが、最終日の今日は晴れ予報だったので滑り込みです。

TV・峠[TOUGE] で紹介されてた中辺路、この辺りは行った事なかったのでブラリ走ってきました。

8時過ぎに家を出て近くの橋の上で一服兼暖機。

写真は無いんですが、多分ご近所さんのおば様が
「カッコいいねぇ~、写真撮ってもいい?ナンバーは写さへんから~!」って。
「いっ、いいですよ」て答えたら、ケイタイでタンク・シート辺りのアップを撮って「ありがとうね~」って去って行きました。
???、( ゚д゚)ポカーンでした。

九度山のコンビニでチト腹ごしらえして高野山道路から龍神スカイラインへ。
事故が多いのか、パンダさんがチラホラ。
ソコソコ交通量が多い中、黄線は守りつつせっかく追い越したクルマさん達が又前に出るのが嫌で、結局道の駅・中辺路までノンストップ。

R311、R425の酷道と違って快走ルートでした。
道の駅・熊野古道中辺路にて、バス停があったのでふと時刻表を見てみると1日2本って。

出る前にもう1枚。


R168まで出て北上、いつの間にかトンネルバイパスが南へ伸びてて道の駅・奥熊野古道ほんぐうを通り過ぎたのでチビっと戻ってイップク。

トンネルバイパスの影響か、ワリと空いてたような。

再びR168を北上、GW最終日の渋滞を嫌ってR310をチョイス、いつも通りガラガラでした。
頂上前の展望ポイントで小休止、ココに停めれるのはバイクの特権ですね。


17時過ぎに帰宅、終わり良ければ全て良し!心地よいGWでした。
Posted at 2014/05/06 21:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りツーリング | 日記
2014年04月05日 イイね!

お墓参り

お墓参りご無沙汰して居りました。

昨年初冬の頃、若かった時に散々お世話になったバイク屋のおっちゃんが秋に亡くなってたと知らせが入りました。

そのおっちゃんは、かれこれ20年程前に田舎暮らしがしたいとバイク屋を閉めて四国に越して行き、ツーリングがてら一度その四国のお宅にお邪魔したきりでした。

よくツルんでた同じ中学のメンバーで年末にバイクで四国のお宅へ弔問しました。

仏壇に手を合わせても実感が分からず、三重県菰野町のとあるお寺に納骨したとの事で、春先に墓参りに行こうと。

で、本日同メンバーで参ってきました。

広範囲に午後から雨予報の中、天気は夕方まで持ちこたえてほぼ濡れずに帰って来れました。


今の自分の歳が、当時のおっちゃんの歳を越している事を改めて思い、自分の頼りなさを感じています。

おっちゃん、ほんまにお世話になりました、ありがとうございました。
Posted at 2014/04/05 21:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りツーリング | 日記
2013年10月13日 イイね!

伊勢・鰻・快走ツー

伊勢・鰻・快走ツーお盆休みから延び延びだった伊勢ツーリング、いよいよ本日行ってきました。

メンツは・・・、






みっちZさーん!

課題の女性コラージュを狙ってましたが、大魔神佐々木の他に浮かびませんでした。
全てに豪快そうなアニキでした!

島ちゃん2013さーん!

笑顔がキュートな良き旦那さん、宮崎美子は世代じゃないですよね(汗)

お二方、単に顔隠しなので深く気にしないでくださいね!

&私のメンバーです!


朝一、8時に近畿道・東大阪PAでみっちZさんと待ち合わせ、7時半前に着いたら既にみっちさんらしき方が・・・。

PCの画面の中から現実になった瞬間でした。
「みっちさんですよね?」
「あっ、はいっ」

話してみるとやはりバイク乗り同士ですね、仕事の土俵は違うのに楽しいです!
改めてSNSって凄いと思いました。
ケイタイとか無かった頃にはこんな知り合い方なんて想像もしてませんでした。

8時過ぎに出発して9時半頃に道の駅・大宇陀で島ちゃん2013さんと合流。
島ちゃんさんも、私には無い分野の知識を広くお持ちで、貴重なお話をいっぱい聞けて凄く新鮮でした。

みっちさんお勧めの伊勢の鰻料理店へ。
お店際まで行くと急坂がキツイとの事なのでココに駐車。

お店までの進入路、砂利道です。

【膳】、人気店らしいので開店の11時到着を目指してたけど30分程遅れ、意外に待たずに入れました。

揃って蒲焼きセットを注文。

ふわっふわなのにもっちり、あっという間に完食しました。

太平洋側海岸線へ出てパールロード南端から北上。
みっちさんに突かれまくり、そんなに速く走れましぇ~ん!

島ちゃん2013さんが伊勢は初めてとの事なので、伊勢志摩スカイラインは押さえときましょうね。
展望PまでSS区間、みっちさんは一瞬で前に見えなくなりました、ひぇ~!(*_*;
朝熊山頂展望台。


久居まで伊勢道、日が暮れて青山高原を横目にR165、この頃には寒かった寒かった。

名阪国道に出て大内へ、晩飯に裏名物・ホルモン定食。
美味い鰻の後にはちーと胸焼けしました。

で、大内で解散、21時過ぎに帰宅。

ブレブレですみません!
いつもツーリングから帰ってくると手がプルプルしてます(^^ゞ
Posted at 2013/10/13 03:05:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りツーリング | 日記
2013年09月23日 イイね!

紀伊半島をパトロール(*^^)v

紀伊半島をパトロール(*^^)vこんばんわ(^^)
今日の予定がすっ飛んでしまって、久々の晴天なので紀伊半島をパトロールしてきました。


コースはR168を南下・R311・R169を北上、幼馴染みのA6くんとはこのコースを1日中山道(キュウナカセンドウ)と呼んでます(笑)


Tシャツにメッシュジャケット・メッシュパンツで、先ずはR168を南下。
暑さも和らいで心地良かったです。

台風18号の仕業と思われる土砂崩れがアチコチに。
交互信号や旧道への誘導、復旧作業をしているところにカメラを向けたらどう思われるのかなぁとか考えてたら、やっぱり走りっぱなし写真は撮れませんでした。

ので、昔の元相棒の写真を


十津川の釜飯屋さんへ行ってみよかって思ったけど、一人でお店屋さんに入るのはナ~ンカ億劫なんすよねー。やっぱり通りスギちゃん(^^ゞ

R311で熊野方面へ、川沿いの自販機でイップク。


一旦R42へ出てコスモで給油、リッター172円!ヒェ~、高っけ!!レギュラーっすよ!!( ゚д゚)ポカーン

R309を左折、R169へ繋いで北上、今日はバイクがいっぱいでピースサインもいっぱい貰いました。ありがとうございます!

地元へ戻って帰宅前の給油ではリッター153円、こんなに差があるんすね。

18時前に帰宅、今日の走行

Fサスのプリロードを1回転緩めたら、めっちゃ切れ込んで立ちが強いハンドリングになりました。
気持が前のめりの時は丁度いいけど、ダラ~っと走りたい時はちょっと腕が疲れるかな~(´ヘ`;)ウーム…
Posted at 2013/09/23 21:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りツーリング | 日記
2013年08月13日 イイね!

清流・銚子川で淡水浴?ツー

清流・銚子川で淡水浴?ツーご無沙汰してます。
不安定な天気と酷暑にやられてました。

幼馴染みのA6くんの提案で、会社の同期のVanVanくんも誘って尾鷲の清流淡水浴?ツーリングに行ってきました。

海に泳ぎに行くのは海水浴だけど、川に泳ぎに行くのは・・・、ん?川遊び?水浴び?


連日の酷暑にめげて、メッシュジャケットを着れずTシャツ・アームカバーにメッシュパンツで出発。
メッシュジャケットも積んで行きましたが、1度も着る事はありませんでした。

河原で柿の葉寿しが食いたかったので、吉野の平宗で鯖・鮭詰合せ12個入りを購入。

R169を南下、下北山スポーツ公園で小休止。

我ながら笑える、お二方ゴメンナサイ!

A6くんの先導でR42まで出たけど、「ゴメン!道間違えた!」って。
池原からR425に入るつもりだったらしい。
後に、R425は土砂崩れで通行止めだったのを知って、結果的にはナイスルートだったようです。

尾鷲から銚子川沿いに上流へ、14時過ぎにA6くんのお勧めポイントに到着。
道沿いに駐車、VanVanくんは向い側へ。


道路からの眺め、えぇ~感じなんちゃう~ん!


河原へ降りてからの川面。

水が綺麗で冷たくて、深さも丁度良くて、鮎も泳いでたりなんかして、スゲく気持ち良かったです。

持ってきてくれたコンロでお湯を沸かして、カップ麺と柿の葉寿しをいただく。
うまい!ヒーハー!

が、やっぱり写真を撮るのを忘れてました。
どうも欲が先走ると写真の事なんて全く頭に無いんですよ。

すんごく気持良くて17時頃まで泳いでました。

帰路、VanVanくんの後を走ってみると、楽しそ~に走ってました。

銚子川でゆっくりしたので21時頃にR170のステーキガストで晩飯、満腹・満足、後ち解散。

23時頃に帰宅、山中は涼しかったのにまーた汗だくでした。
Posted at 2013/08/13 04:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りツーリング | 日記

プロフィール

「弾丸フェリーツー http://cvw.jp/b/1275445/41556206/
何シテル?   06/02 21:49
春・夏?・秋は日帰りバイクツアラー、冬はクルマで日帰り温泉ハンター。 FZ750からFZ1 FAZERに乗換えました。懲りずに750カラーに塗装完了。 ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
ミニバンですが、私のレベルでは走りも十分楽しめます。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) FZ (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ヤマハ FZ750カラーのFZ1 FAZERに乗ってます。 FAZERの読みって「フェ ...
ヤマハ FZ750 FZ (ヤマハ FZ750)
国内モデルが絶版になってから、1991年にフルカウルの逆車を購入。 ガンメタ/グリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation