
GW2発目です。
地図を見てて、尾鷲の海岸線って走った事ないよな~って事で行ってきました。
出発は7時のつもりが、どこへ行こうか迷っていたら8時になりました。
今日は暖かくなるそうなので、防風インナージャケットにメッシュジャケット・ジーパンです。
南阪奈道路で橿原市へ、R165→R166伊勢街道→R422。
峠を越えた川沿いで一服。
県道31→R42、道の駅・木つつ木館で小休止。もう三重県ですね。
紀伊長島から海沿い、尾鷲でシーサイドラインのR311へ。
所々センターラインが無い1車線の海岸線、イメージ通りの道です。
漁港の見えるポジションで一服。

心地良い道でした。
R42に復帰して、道の駅・パーク七里御浜で一服、バイクツアラーがいっぱいです。
帰りのガソリンを補給して、R309を北上するつもりが、県道52へ入る。
これまた酷道、終始1車線で真ん中は苔むしてる感じの峠越え。
やっと景色が開けた処で一服。
R169へ入り七色ダムを経て、下北山スポーツ公園で一服。
大淀町からR309へ、イイ加減腹が減ったのでファミマで腹ごしらえ。
枚方から瀞峡へ行ってたというお兄さんにカラーリングを褒められちった。
褒められたって嬉しくねーぞ、このヤロゥ!Σ(*´∀`*)
(チョッパー風ですからね!)
そのままR309で葛城山を越えて19時頃に帰宅。
今日の走行414.1km、気温も景色もいい1日でした。
明日はどこへ行っても渋滞だろうし、大人しく自宅で洗車かな。
Posted at 2013/05/06 00:01:51 | |
トラックバック(0) |
日帰りツーリング | 日記