• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ乗りのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

車検っす!

車検っす!こんばんわ(^o^)

早いものでもう3年、今日はFZを車検に出してきました。

先週末の話、Rタイヤのホイルバランスチェックに走ったんですが、先ずはバロン店へ。
「出来ますが会員登録が必要で、登録に2年で2万チョイかかります。」
って、ゴメンナサイ!無理です。

次はRSタイチさんへ、快く引受けてくれました。
結果、30gから10gでバランス取れたとの事。
大きな偏りはない様なので一安心です。
他店の尻拭い的な仕事を受けて頂きましてありがとうございました。

で今日、YSP店へ車検入庫。
代車に125スクーターを出して貰えました。
シグナスX SR、スクーターに乗るのはホント久しぶりです。

スクーターって色々進化してるんですね。

給油口がハンドル左下にあるし、右のキーシリンダーには保護蓋が付いてるし。

ウィンカーがプッシュキャンセルだったり(使い難かったですが)、トリップメーターが付いてたり、
あとFの油圧ブレーキフルード量はどこから見えるの?って探したら、チャンとレバー側にレベラーが付いてました。


乗った感想は、とにかくハンドルに安定感がなくて恐かったです。
恥ずかしながら、走りながらシールドを閉めるのに左手をハンドルから離すのに時間がかかりました。
直ぐに慣れましたけどね(^_^;)ハハ・・・

しかしなんですねぇ、
乗りたい季節にバイクを買うと乗りたい季節に車検が来るんですよねぇ・・・。
Posted at 2014/05/25 23:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換 | 日記
2014年05月11日 イイね!

なんか複雑~(ーー;)

なんか複雑~(ーー;)車検目前で、前後タイヤのスリップサインが出かけてたので交換してきました。

昔から良く利用してる近くのバイク用品店へ。

狙うタイヤは前回同様にミシュラン・PILOT POWER 2CT。
全く同じでは面白くないので、リヤのサイズを190/50から180/55へサイズダウン。
寝かし込みが少し軽くなるかな~と思いまして。

店内を見ると在庫あり、120/70-17と180/55-17の前後セットで\33,800-。いいねぇ!

もう1つ、こちらは取り寄せだろうなって思ってたらこっちもありました、ゲイルスピード・74°エアバルブ。いいねぇ!

ブラックをチョイス。

作業依頼・レジを済ませてバイクを預けまして、待ってる間にコンビニへ行ってクルマ・バイクの税金の払込み。

店舗入り口と喫煙場の間に2輪PITがあるので、行ったり来たり中に遠目に作業の様子も見つつ。

ここまでは上機嫌だったんですが・・・。

リヤの交換が終わってアクスルを締めてるタイミングで、リヤにムシ回し付キャップを付けてあるのを思い出し、どの状態でバランス取ったのか作業担当者に聞いてみると、
「リヤはバランス取ってません。FZ1のリヤはアクスルが太くて測れないんですよ。ウェイト剥がしましょうか?」って。
いやいやいやいや、測れないと分かった時点で了承を得るべきじゃないですか?

リヤタイヤはバランス取っても直ぐに狂ってくるし、取らなくても問題ないですよとか説明してくれますが、気持ちに引っかかりが残ります。
話の内容から、FZ1のリヤは測れないのが分かっていた様子、なんかガッカリしました。

測れないものは仕方ないので、後日他店へ行く事にしてその場は了承しました。

そんなこんなで装着完了。Fタイヤ


Fエアバルブ


Rタイヤ


Rエアバルブ


新しいタイヤのハンドリングとエア充填のしやすさを想像して楽しいはずなんですが、複雑な心持ちです。

皆さんはどう思われます?
Posted at 2014/05/11 00:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ交換 | 日記

プロフィール

「弾丸フェリーツー http://cvw.jp/b/1275445/41556206/
何シテル?   06/02 21:49
春・夏?・秋は日帰りバイクツアラー、冬はクルマで日帰り温泉ハンター。 FZ750からFZ1 FAZERに乗換えました。懲りずに750カラーに塗装完了。 ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
ミニバンですが、私のレベルでは走りも十分楽しめます。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) FZ (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ヤマハ FZ750カラーのFZ1 FAZERに乗ってます。 FAZERの読みって「フェ ...
ヤマハ FZ750 FZ (ヤマハ FZ750)
国内モデルが絶版になってから、1991年にフルカウルの逆車を購入。 ガンメタ/グリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation