天輪屋
コストパフォーマンス高いタケノコ料理
2013年04月27日
京都の春と言えばタケノコ。洛西~長岡京市あたりは一大産地として有名で、シーズンになると道端や民家の庭先で売られている姿を目にすることができます。
タケノコ料理の有名店も多いんですが、どこも5000円~1万円超とお高い...
ということでずっと、どこかリーズナブルに美味しいタケノコ料理が食べられる店は無いかなぁ~ と思ってました。
そんな時、産地長岡京市(長岡天神)へ行って、街中をウロウロしてた時に偶然見つけたのがこのお店。(阪急長岡天神駅の南側)
普段は居酒屋のようですが、シーズン中の昼間はタケノコ料理only(一品物もあり)になるようです。 ただし、最初に行った時は満員かつ他で昼ゴハン済ませた後だったので入らずに帰りました。
が、やはり気になるので翌週満を持してリベンジ(笑)
11時の開店と同時に入店。筍ご飯定食(筍ご飯、筍造り、姫皮の卵とじ、若竹煮、有馬煮 吸物、漬物)なら1850円ですが、注文したのは筍の天ぷらが付く筍御膳2350円なり(画像)
いやいや、ビッグサイズの若竹煮も柔らかく、真っ白なタケノコはどれもスッキリ上品な味で大満足でした。コストパフォーマンスの高さはおそらくNo.1かと。
店員さんの愛想もよく、写真を撮ってよいかと尋ねると、「どうぞどうぞ! クチコミ広めといてください」 とのこと(笑)
関連コンテンツ
地図
関連情報