• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴしナビのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

生駒を走る 月ヶ瀬ツーリング 2015年3月21日


3月いっぱいで、大阪赴任が終わることになり・・バリオでマスツーリングに参加しました。

行きつけのオールカワサキ主催の月ヶ瀬梅林ツーリング。

関西のもう一つの聖地 生駒 を抜けて月ヶ瀬に向かうルートでした。

(バリオで六甲山と生駒の両方行けたので満足)







ワインディングでは、1万rpm以上も使って、気持ちよく走りました。



4月からは本拠地K崎に戻って、アプリリアとエリミの2台体制に戻ります。

バリオは・・持ち主が5月に大阪へ戻って来ることになるとのこと。

1年位の短い期間でしたが、バリオで良い思い出ができたわ。






  月ヶ瀬に居た ZRX250  バリオと同じエンジンを持つ兄弟。



  同行のダエグ  まるでショップのデモ車です(^^;



  同行 店長の10R  



 名阪上野ドライブインのマッハ



 同じく Z2









 駐輪場へ戻ったバリオのメーター。45701km。1年間ありがとう。
Posted at 2015/04/19 18:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月08日 イイね!

花博 鶴見緑地公園の風車

花博 鶴見緑地公園の風車
大阪での休日・・名所・旧跡です。

1990年の花博会場!鶴見緑地公園。

うーん、万博公園には太陽の塔というメジャーな目標があるのですが、
花博の見所は・・風車! これや!

風車を見るという目標で、昼から出かけました。


今日は暖かい方だがバイク用のレインウェア(MOTERHEAD製 川崎246の2輪館で購入)をウインドブレーカとして着用しました。
風車は公園内の丘の上にあり、バイクを並べることはできません。

  


 鶴見緑地公園は、花を観て写真など撮影していれば、ほのぼのしますわ。
 
 


 レストランはあったが、値段とかでなく、男一人でレストランがつらい。
 ・・・外の売店で肉まんにしました。

 公園近くに地下鉄の駅があり、ライダーはもしかして私一人かも。
 自転車と徒歩+地下鉄でのアクセスポイントと見えます。
 
 とても広くて、運動不足の自分には、ウオーキングができてよかった。
 公園でフリーマーケットを覗いてみたら、クラプトンのLPが投売り価格で出てた。
 (今、レイラを聴いてますわ)


 さて、今日見た素敵バイクは、近所の公園で。
 良い感じのホンダが居ました。ヘルメット2個で幸せそうです。


 

Posted at 2015/03/08 21:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン エンジンオイルとワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1275740/car/2026623/7866143/note.aspx
何シテル?   07/14 10:45
Aprilia RS250 から Ninja400 に乗り換えました。 4輪もイタリア車好きで、ぴしさんのFIAT助手席に座らせてもらった縁でみんカラを始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シリンダーカバー交換 アプリリアのオタフク抜き最終形態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 22:28:36
整備ピット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 23:39:12

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g アナ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
Ninja400(EX400G)はスーパースポーツ300世界選手権(SSP300)の20 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシー (スバル レガシィツーリングワゴン)
大人4人と荷物を積んで冬道も高速もこなす。 NAボクサー4気筒SOHC 2000ccは穏 ...
スズキ GSX250R ゲルググ (スズキ GSX250R)
家族が使用している
カワサキ エリミネーター900 エリミ (カワサキ エリミネーター900)
北米仕様のマイルメーター。 国内登録は1987年 2012年8月にロンドンに赴任した友 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation