• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴしナビのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

ランボー!

ランボー!
 ハマの黒ヒョウがサーキットの狼をぶち抜く場面。













 連休中に、カウンタックで遊びました。



 走り慣れた湾岸→大黒PAを・・と思ったら大黒閉鎖orz




 やむなく平和島PAへワープ。




 PAで休憩すると、停めているだけでもかっこいい(^^;




 首都高をぐるっとまわって約2時間。
 これはオモシロい。
 どうオモシロいか書こうと思っていたが、文章にするのが難しい。

 


 ハイオク満タンで終了。

 

 
Posted at 2015/01/13 23:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月22日 イイね!

限定発売 H2

限定発売 H2
昨日、結局買えませんでした。


お買い得なのは間違いない。


あああぁ 買えばよかったかなぁ。
買えばよかったんだよねぇ。



自分の家に住んでいれば、いろいろ準備もできたのになぁ。


スイカは希望者全員に販売することになったのになぁ。





  いや、もう売ってないから。
Posted at 2014/12/22 19:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年12月01日 イイね!

ゎナンバーのドラッグスター

ゎナンバーのドラッグスター
 友人が居ないときに乗っていい約束のバリオ。

 友人が大阪に帰ってきた週末の ほかほか暖かい日曜日。

 うーん、天気がいいのでレンタバイクを借りました。

 
 


 ヤマハ ドラッグスター ’2013   走行6000km未満。

 250cc 4サイクルV型2気筒。

 それはスムーズでシートもエンジンもブレーキも、サスも気持ちよい。

 音も静かで、優しい気分で運転できます。ETCも着いてる。

 燃費がまたすごい・・六甲山頂上まで行って神戸まわりで帰ってきて115kmの走行で

 ガソリン満タンにしたら 3.5リットル。   リッター30kmだよぉ。


 山道(上り)で急カーブでは回転も落ちるのだが、粘り強く走ってくれたわ。




 六甲山の展望台で。

 バイクは少数派。今や自らの足で登るハイカーと山ガールが多数派でした。

  車は高級ドイツ車多し。フェラーリは1台だけ。高級住宅地なのですね。
 
 芦有ドライブウェイではETC使えず・・手で料金を払いました。
 





 紅葉の六甲山を降りてくると、夕方から小雨が降り・・

 今日は雪が降り始めるらしい。
Posted at 2014/12/01 23:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年11月09日 イイね!

ヘルメットSz-αⅢ の内装アライ



 昨日はワゴン車に相乗りして福井県の若狭へ。
 三方五胡の観光と舞鶴港とれとれセンターで昼食。

 三方五胡のNinja 




舞鶴港とれとれセンターのNinja900 BMWS1000RR CBR600R。





さて、前回のARAIヘルメット、内装が洗える設計になっているので、やってみました。

まず内装を外して・・



アクロン(中性の洗剤)でぬるま湯の押し洗い。



仕上げはレノア(ファブリーズ除菌が入ってるのよ)!





内装がほのかにいい香りに。
スポンジも清潔で気持ち良くなりました。(^^)
Posted at 2014/11/09 21:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年10月13日 イイね!

ヘルメット SZ-αⅢ シールド吹っ飛んだ

ヘルメット SZ-αⅢ シールド吹っ飛んだ
 土曜日の朝・・大黒PAまで走って朝食。

 アプリリアのプラグ交換後のテストランでもあったわけです。

 台風が来る前に走っとこう。

(アプリリアはうちの若い衆がテストライダー)



 で、自分はエリミでジェットヘルのSZ-αⅢで先行して料金所を通過したのですが・・


 シールドを半開きにして横を向いたら・・シールドがぽーんと外れました。

 外れたシールドは装着不能になってしまって、大黒Pまでシールドなしで走りました。





 外れたシールドとベース。
 



 シールドベースの内側で白いパーツがなくなっており、取り付け不能。
 帰りもメガネで走りました。




 メット本体にとりつける部品が緩んでいたので増し締めし、予備のシールドベースに交換しました。
 

予備品は色がブルー。左右で赤と青に色違いになりました。









反省すべきは、シールド半開きで走るなということです。
今更ながら初歩の失敗でしたね。
Posted at 2014/10/13 18:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン エンジンオイルとワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1275740/car/2026623/7866143/note.aspx
何シテル?   07/14 10:45
Aprilia RS250 から Ninja400 に乗り換えました。 4輪もイタリア車好きで、ぴしさんのFIAT助手席に座らせてもらった縁でみんカラを始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シリンダーカバー交換 アプリリアのオタフク抜き最終形態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 22:28:36
整備ピット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 23:39:12

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g アナ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
Ninja400(EX400G)はスーパースポーツ300世界選手権(SSP300)の20 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシー (スバル レガシィツーリングワゴン)
大人4人と荷物を積んで冬道も高速もこなす。 NAボクサー4気筒SOHC 2000ccは穏 ...
スズキ GSX250R ゲルググ (スズキ GSX250R)
家族が使用している
カワサキ エリミネーター900 エリミ (カワサキ エリミネーター900)
北米仕様のマイルメーター。 国内登録は1987年 2012年8月にロンドンに赴任した友 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation