ちょっとおそくなりましたが今年第3弾、逝ってしまいました!
当初予定していた第3弾は、第4弾へ変更になりそうです。
と言うことで結論から言いますと、すでにパーツレビューに上げている通り、
OHLINS DFVをインストールしました。
と言っても、専用開発されたOHLINS DFVにハイパコ製スプリングを組み込み、PROVAがリセッティングしたものになります。
そもそもコチラのサスペンションキットの導入に至った経緯をざっくりと説明致しますと、2年前にアニョキング先生から譲っていただいたBLITZ ZZ-R Spec Cですが、オーバーホールの時期が疾うに過ぎ、オーバーホールを考えたものの、Spec Cであるためオーバーホールにかかる料金があまりに高く、踏み切れないでいました。
これだけオーバーホールにかかるなら、
・HKS HYPER MAX
・BLITZ ZZ-R
・TEIN MONO SPORTS
と言ったような比較的安いモノを新調しようか、なんて事も考えていました。
が、PROVAのオーリンズもだいぶ気になっていたのも事実です。
そこで、富山南のPROVAフェア常連のかんとくさんと一緒に行き、吉田副社長に顔を利かせてもらった状態で値段聞きだそうなんて下心を持って、来る3月15日、SA富山南に赴くことになるわけです。
到着してみたら、、、あれ??吉田さん居ない…
どうやら体壊されているみたいです。
なんだー残念。。。
なんて思っていましたが、PROVA佐藤さんも、ワッツ塩田さんも、SA西谷さんも、みんな朝から絶好調でした。
商品の説明を散々受け、もうおなかいっぱいになったところで、本日のみって言うかこの現品に限り!!と、とてつもない破格の条件を提示され、僕の心はグラッと揺らぎ、皆さんに思いっきり背中を突き飛ばされ清水の舞台から飛び降りてしまいました。
本来なら昼過ぎには名古屋に戻っている予定でしたが、やっぱりせっかく購入を決意したのなら、即日取付でニューダンパーで帰りたいと思い、即日取付をお願いしました。
作業はPM3:30スタート。
今まで付いていたZZ-Rが下ろされました。
ホイール外してダンパー洗ったりしてましたが、この冬の悪路のためかかなり汚れています。
僕に足回りの重要性を教えてくれたダンパー。
今までお世話になりました。安らかに眠って下さい。
と感慨に浸っていたら、SA西谷さんが下取りさせて下さい、と。
次のホーバーホールを見据えて手放す事も出来ない、と思っていましたが、買い取り価格も破格で、さらにオーバーホール時はかんとくさんが純正ダンパー貸してくれるなんて言ってくださったので、下取りをお願いしました。
信頼の厚い整備士さんに取り付けていただき、無事取付完了。
金のダンパーが金のキャリパーとマッチしており見栄えします。
そしてアライメント調整へ。
とりあえず基準値に設定してもらったのですが、作業待ちの間に佐藤さんと僕の走り方とか、目指すとことか、車の状態について話し合った結果を踏まえ、長い時間かけて調整されたアライメントに佐藤さんからダメ出しが入りました。
その後、整備士さんが涙目になりながら、PROVA佐藤氏によるスペシャルセッティングを施すべく、2回目のアライメント調整が始まりました。
時既にPM7:30。
PROVAブースは既に撤収が終わり、佐藤さんも横浜に帰る準備が整ってましたが、雑談しながらアライメント調整を待ちます。雑談する内容も無くなってきたので、最後はみんなで調整を見守りました。笑
そうそう、余談ですが、ここでまさかのえいぷさんと遭遇!笑
息子さんの卒業式だったようです。おめでとうございます!
話を戻して、整備士さんは相当お疲れなようでしたが、無事アライメント調整も終了!
パーツレビューにも書いていますが、
・減衰:前後とも最硬から8段戻し
・フロントトー:-1mm
・リアトー:+1mm
・フロントキャンバー:1° 1′
・リアキャンバー:1° 5′
となりました。
佐藤さん曰く、「とりあえずコレで試してみて!さっき話した要望にだいぶ近いと思うから!」とのこと。
PM8:30。
滞在10時間を超えたSA富山南をあとに、帰路につきます。
ちょっと走ってみましたが、ものの数分で違いを感じられました。
まずは不快な突き上げが無くなり、乗り味はしなやかに!
スプリングレートは今までに比べ高くなっているにもかかわらず、硬さを感じません。
ハンドルの切れ方も、今まで特に不満はありませんでしたが、もう少しパキッと切れてくれた方がいい、と話していたら、本当にそのようにセッティングされてました。
「また物足りなくなったら横浜おいでよ!」なんて言われましたが、当分このままで楽しめそうです。そもそも、この脚を満足に使いこなすような技術も無いのでこれからしっかり練習していきたいです。
この価格崩壊の破壊力があまりに絶大だったため、この店壊れてるって思ってましたが、僕の財布も壊れてしまいました。
元々の第3弾、今は第4弾に下がりましたが、第4弾にも手を付けてしまいました。
時間の都合上今回は取り付けることが出来ず、とりあえず持ち帰ってきてますが、コレの取付に近々横浜に遊びに行くことになりそうです。
この件についてはまだ後日報告します。
今年に入ってまだ2ヶ月半ですが、既に車1台分買える位散財してます笑
そろそろやめにしないと。。。
かんとくさんの買い物に付き合うつもりが、僕の買い物に付き合ってもらう形になってしまいましたが、背中を押してくださりありがとうございました。笑
Posted at 2015/03/17 23:38:11 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ