• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろー@GRFのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

タイヤ交換からのタイヤ交換

タイヤ交換からのタイヤ交換先日購入したホイール「Prodrive GC-012L」ですが、ずっと家においておくのも非常に邪魔だったので、実家に持って帰りました。


そのまま倉庫にしまうつもりでしたが、ジャッキもある、レンチもある、という実家の環境下では、一度履かせてみる、という選択肢以外ありませんでした笑


ということで、雪が降る中サマータイヤに履き替えるという無駄な作業を行いました。


思う存分写真を撮った後、またスタッドレスに戻しましたが・・・( ̄。 ̄;)








狙い通りのツライチになり、またWRブルーとフラットブラックの組み合わせが絶妙でめちゃくちゃかっこいいです♪

(リアのローテーションが間違っていることは知っているので気にしないでください笑 だって動かすことなくまた戻すんだもん・・・)


名古屋ならサマータイヤで問題無いのですが、高山は写真にもちらっと写ってるようにこの有様なので、しばらくはおあずけです(ノД`)


春が楽しみです♪
Posted at 2015/01/31 23:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2015年01月20日 イイね!

今年第2弾!

今年第2弾!今年に入り湯水の如くお金が消えていますが、
いつぞやの見積に関してはコレにて完結です!



第2段は、タイトル画像にもありますように…


そう!ホイールです!!



ホイールに関してはずいぶん悩みました。

候補としては、

・Prodrive GC-012L
・WORK WORKEMOTION CR Kiwami
・RAYS GRAM LIGHTS 57XTREME
・RAYS GRAM LIGHTS 57D
・RAYS VOLK RACING G25
・RAYS VOLK RACING TE37
・RAYS VOLK RACING ZE40
・ENKEI Racing GTC01
・ENKEI PerformanceLine PF01
・O.Z. Ultraleggera
・STI純正

等々散々候補を挙げておりましたが、
あるお方が履かれているのを見て一目惚れして以来、GC-012L一択でしたww





サイズですが、18×9J+45のface2にしました。
どうしてもfece2の流線が良かったんです!

純正サイズは18×8.5J+55なので、計算上はツライチになるはずですが・・・
まぁ他の方のレビュー見ても大丈夫そうなので問題無いでしょう♪ww


名古屋は全く雪が無いので早いとこノーマルに戻したいとこですが、
地元に帰るとどえらい雪なのでそうもいきません・・・。

このホイールは受注生産で納期3ヶ月と前々からきいていたので、
発注時期を11月末にすれば、ノーマルに戻しても良さそうな3月末から4月始め頃に
納品され、ノーマルに戻すと同時にNEWホイール!!ってのを想定していたのですが、
Tさんが頑張りすぎたおかげで新年早々に納品されてしまいましたwwwww

早すぎでしょ!!って突っ込んだら、「僕もビビってます!笑」だとww
どうもメーカーさんがTさんの注文ならと勝手に先にこっちに回してくれたようです。

僕もTさんもそんなに急いでなかったのになぁ~(^_^;)

ということで、装着は地元がノーマルでも問題無くなる4月以降になりそうです。

パーツレビューもその頃載せます☆



11月末に出してもらった見積では、
RS-G RubyとGC-012Lのその他必要パーツ及び工賃コミコミで



こんなんでしたが、今日の会計時にTさんがまたやってくれました!ww

Rubyはさすがに値引けないとのことで、この見積時ですらホイールの方で
限界突破してもらい、ABさんでは歯が立たないはずの
某Fコーポレーションさんの見積価格を割ってもらいました。

そして会計時、Tさん「まいっか!笑 やっちゃお!」って…(((( ;゚Д゚)))

さすがに某Hタイヤには敵いませんが、Rubyとの合計で見積より下がっちゃいましたww
逆にここまでやっていただくと申し訳なくなってしまうのですが、
安いに越したことはないので、嬉しい限りです(*^^*)

お礼も兼ねて第3弾行くしかないなw


とりあえず持ち帰ってきたのはいいものの、車の中に積みっぱなしというのは怖いですし、
とりあえず部屋に入れてみましたが…



寮なので狭い狭い…(;´Д`)
部屋が散らかってることには触れないで下さい…

次実家に帰る時まで部屋のオブジェとして飾り、眺めながらニヤニヤしたいと思います。
Posted at 2015/01/20 23:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年01月18日 イイね!

今年第1弾!の続き

1月4日、「今年第1弾!」と言うことで、RS-Gを載せました。

同時にバックレストカバーも購入し同時に取り付けてもらいましたが、なんともまぁお粗末なこと…

一応説明書通りの取り付け方なので、お粗末も何も間違ってはいませんが、ASMでの仕上がりと見比べると…



と言うことで、今日は某所にてASMフェアが開かれておりASMの方がいらしてたので、厚かましくも再取付をお願いしてみたところ快くやっていただきました!





まずはバックレストカバーにボルトを通す穴を開けてもらい、ベルトホールカバーのボルトをロングボルトに替えてもらい、バックレストカバーをベルトホールカバーに挟み込むように固定してもらいました。


やっぱこうでないと☆(*^-^*)
Posted at 2015/01/18 22:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年01月04日 イイね!

今年第1弾!

あけましておめでとうございます。

昨年末は鬼のように忙しく、こんなんで新年を迎えられるのか、と思っていましたが、無事新年を迎えることが出来ました。

今年もよろしくお願い致します。


さて、以前からなにやら匂わせていましたが、新年早々第1弾として、

RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby

を導入しました!



純正シートに対して不満は無かったのですが、やはりフルバケを経験するといかんですね。

フルバケなので当然と言えば当然なのですが、ホールド感ハンパないので横Gがかかっても安定したドライブが出来そうです。

リクライニング機能は犠牲になりましたが、3年インプに乗っていて数える程度しかシートを倒したこと無かったので特に問題は無さそうです。

もともとRubyなんて考えておらず、IS-11のつもりでいたのですが某所の某Tさんに、
「ちなみにRubyはやっぱ横浜行かないとダメなんですよね?」と聞いたところ、
「本来ならそうだけど、ちょうどASMフェアやるから大丈夫だよ♪」なんて言われてしまったので、じゃあ…と。

SR-7のつもりがRS-Gに変わり、IS-11のつもりがRubyになってしまいました笑

最近は安全運転指向になってますが、春からまたツーリングするのが楽しみです☆

パーツレビューはコチラ




コイツは今後我が家のソファーになりそうです笑



それから、第2弾について、本来納品に3ヶ月程度かかるため春頃になるって話だったのですが、Tさんから話があり、メーカーが頑張ってくれてるそうでうまく行けば今月中との話も…

今月になったところで実際に使うのは春からになると思うのでそんなに急いでくれなくてもいいのに…笑



仕事の話になりますが、もしかしたら名古屋での生活もあと数ヶ月になるかもしれません。
異動の事は直前まで何も分からないので、名古屋に残る可能性も十分ありますが、現職場3年目、名古屋5年目なので聴牌なのは間違いありません。

そして、来年度の早期予算が下りたので3月までに契約しなければならない工事が3件ほど降ってきました。
また昨年末と変わらないような忙しさになるため、みんカラ放置プレイになりそうですが…

今年も色々とお世話になります。よろしくお願い致します。
Posted at 2015/01/04 15:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年12月20日 イイね!

愚かなこと

所属チームの忘年会があるため地元に帰省してます。

まーえらい雪ですね…(;´Д`)
うちのインプが通るには少々辛いものがあります。マンホールの落とし穴に落ちれば確実にバンパー&リップが破損しそうです。

さて、名古屋に住み始めてそろそろ5年になる頃ですが、年の瀬ということもありますし、これまでに気になったことをつらつら書き綴っていきます。


愛知県は運転マナーが悪いと有名かと思いますが、本当に悪いです。母数が大きいのでこうゆう人が必然的に増えるのはわかっているつもりですし、もちろんすべての人がマナーが悪いとは言いません。

基本的なことですが、私は小学生の頃から(いや、もっと幼い頃かな?)青は進め、黄は止まれ、赤も止まれと教わってきました。
当然教習所でもそのように…(いや、青は進めなんて言われてなかったような…)習ったはずです。愛知県では違うのでしょうか?

青は進め→うん
黄も進め→ん?
赤も進め→は??

黄色になったとき明らかに止まれる距離であれば止まるのが普通だと思っていたのですが、皆さん平気で突っ込んでいきますね。黄色から赤に変わっても止まりませんよね。もう何度もあったことですが、黄色になったから減速して止まったらクラクションを思い切り鳴らされたことがあります。私は何か間違ったことをしているのでしょうか?

左折時歩行者が居たから止まって待っていただけなのにクラクションを鳴らされました。歩行者が居るのに突っ込めと?

警察も警察ですね。スピード違反ばかり取り締まっていますが、信号無視の方がよっぽど危ないと思います。まぁ愛知県警さんは信号無視なんて取り締まれませんよね。自分が無視しているんですから。

たばこの吸い殻が飛んできました。ゴミが飛んできました。空き瓶が飛んできました。道路はゴミ箱ですか?

前が詰まっているのに平気で煽られます。私を煽ったところで早く進めるわけではないのに…まぁ煽らないにしても、基本的に車間距離が近いですよね。急ブレーキ踏まれたら反応できるのでしょうか?というか車間距離は空けるように習わないんですか?

先日名古屋でも大雪になりましたが、この後に及んで未だにノーマルで走行している車が8割くらいいるのではないかと感じました。信号待ちで見る前の車、横の車、コンビニ等で止まっている車等々…まだちらほら雪は残っていますよ。昼解けると言っても夜は凍みますが。雪道をなめている人が多いように思います。そして案の定、爆走していた某T社の車がスリップして中央分離帯のフェンスをぶち破っていました。ガードレールを破り田んぼに落ちている車もいました。


こんなんじゃいつまで経っても交通事故率ワースト1位ですよ。事故なんて誰も幸せになりません。もう少し周囲に気遣った運転をしてほしいものです。

あと何年名古屋に住むのかわかりませんが、事故しないように、事故に巻き込まれないように運転していきたい、と年の瀬にしみじみ思う次第であります。

来年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/20 13:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「GRF降ります(のでパーツ放出します) http://cvw.jp/b/1275749/47282712/
何シテル?   10/16 01:13
SUBARU WRX STI A-Line(CBA-GRF)に乗っています。 BHの不等長ボクサーサウンドに惚れてしまい、 あえて不等長のGRFを選択し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:クルマ
2013/04/27 23:22:44
 
ZERO SPORTS 
カテゴリ:クルマ
2013/04/27 23:22:12
 
HKS 
カテゴリ:クルマ
2012/09/11 21:45:50
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
2023/11/18譲り受け 子供が少し大きくなり、WRX STIでは多少の・・・とい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011/10/7納車されました。 街乗りメインなので、2.5Lターボが快適です(*´ ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生時代からお世話になりました。 CVTに7速スポーツシフトが付いててそれなりに楽しめま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation