• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろー@GRFのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

悪夢再び・・・

どーも。来週、N4Sツーリング企画してるたくろーです。

N4S?

N4S = Need for Speed デス!ww

そろそろ行程固めたいのですが、当日の映画の上映時間がまだ分からないので組めずにいます。


でも、今はそんなこと考える余裕無いくらいへこんでます。。。









バンパー割れました。



牽引フックカバー吹っ飛び、自分で踏み粉砕しました。



アンダーカバーのブラケットも折れました。




そうです。



野ウサギやってしまいました。。。



昨夜、せせらぎ街道走行中のこと、
この時期シカが出てくるて気をつけならんなー
と思い60km/hも出てないくらいで走ることにした。

虫付くのも嫌やったし。

後ろからプリウスに煽られようが軽自動車に煽られようが、
60km/h以下を固持して、ヤツらに道を譲ったりなんかしてたわけだ。

そんな矢先、ブラインドな左コーナーの出口にシカの親子が飛び出してきた。
ヤツら急に飛び出してくるくせに道の真ん中で止まるんだもんな。

厄介。。。

シカさんの親子は急ブレーキで辛うじて回避することが出来た。

以前、プローバでダンパー換えた際プローバ兄さんが、

足回りが良くなったから高速でコーナーに切り込むことが出来るけど、
あんなブレーキ(当時は片押しブレーキ)じゃコーナーの先になんかあっても止まれないよ!

って言っていたことを思い出した。

それで真っ先にブレーキを換えることになったのだが、
今回ばかりは換えといてよかったー!!って思った。

そんな件もあり、ますます慎重に運転していたのだが、
遠目にシカを発見しシカの動きに注意していたら、まさかのウサギですか。

急に飛び出してきてすぐブレーキ踏んだが時すでに遅し。



まぁでもウサギさんには申し訳ないが、
ウサギで済んで良かったと思うしかないな。

シカやったらこんだけですまんかったやろうし、
人やったら・・・と思うとゾッとします。

バンパーとアンダーカバー、10万コースかな・・・

タイヤもホイールも先送り確定ですわ。



とりあえず、洗車して毛をとらなんと・・・


そのあとにN4Sツーに向け映画の上映時間のパターンごとに行程考えてみるかな。
Posted at 2014/06/07 11:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

青車会群馬他旅行

青車会群馬他旅行
ご無沙汰してます。
よく考えたら、前回の凛。のオフ会以降日記書いていませんでした。

クルマいじりは完全にストップしています・・・


さて、GWですが、青車会で群馬~軽井沢方面に旅行に行きました。




★☆1日目☆★

まずはZONDAッ子・F君、Toms'41君と高山市内で合流し、kinokinokinoppy君と合流すべく、信州中野へ!

信州中野ではそうそうにkinokinokinoppy君と合流し、志賀高原へと向かいます。



途中で、広そうな駐車場があったのでとりあえず駐めてパシャリ。



志賀高原と言えば冬はちょくちょくスキーしに来るんですが、この季節の風景もなかなか良い感じでした。

と言うわけで、志賀高原ゲートウェイステーションの広い駐車場で車を並べて撮影会w

西館山、発哺ブナ平を背にパシャリ。



おなじみの雑誌並べもしてみたり。



ローアングル編


その後、渋峠ホテルを目指してヒルクライム!

途中の熊の湯や横手山はまだまだ雪が残っており、スキー客もたくさんいました。

ん~滑りたい!(゚▽゚*)

目的の渋峠ホテルはめちゃくちゃ混んでて車の駐め入るスペースも無くてあえなくスルー・・・

渋峠ホテルは、長野県と群馬県のちょうど県境にあり、両県をまたいでいるホテルです。

実はこんな外観しているんですよw



アスファルトの部分には「ながの」「ぐんま」と白線で県境が書かれていますww

渋峠山頂2172mを制覇?したので後は下るだけです。

渋峠ホテルで昼食をとれなかったので、白根山を目指します。

白根レストハウスでようやく昼食です。



僕はカツ丼とカツカレーと悩みに悩んでカツ丼にしましたが、
悩みに悩んでカツ丼とカツカレー両方を食べてる強者もいましたww

そうそう、高山でカツ丼と言えばデフォルトで卵とじカツ丼ですが、
こちらではデフォルトでソースカツ丼なんですかね。

そんな地域性の話でも盛り上がりましたww

昼食を済ませた後は、何があるか分からないまま、人がたくさんいる登山道?へ。



さっき走ってきた道が大絶景として広がります。
こうやって見ると、ホントにいい、楽しそうな道だと分かります。



山頂からは「湯釜」というものが見れました。
きれいな色をしており、みんな写真を撮っていました。
にわか風景マニアとしては嫌いじゃないです、こうゆうのww

その後もどんどん下ります。

写真は全く撮っていませんが、景色といい、開放感といい、良い感じのコーナー具合といい、ほんとにいい道でした。

草津市街では一部渋滞に巻き込まれましたが、
本日の宿である「和風旅館やまもと」さんに無事到着です。

何を血迷ったか写真撮り損ねました(爆)

車の写真はあるんですけどねw



ここでは、うちらを見て気さくに声をかけて下さった、
318ti Mスポーツのオーナーのあんちょこ太郎一号さんと知り合うことが出来ました。




チェックインを済ませ、草津観光に出かけます。



この辺では最近桜が咲いたとかで、満開でした☆
ちょうどいい時期でよかった~!

続いて津温泉のシンボルとも言える名所、「湯畑」です。





当然食べ歩きもしますよ!



温泉まんじゅううまし!!



温玉ソフトうまし!!
はじめは温泉たまごソフトって(゚Д゚;)って思いましたが、めちゃくちゃうまい!プリンみたいw

知り合いの子によると下呂温泉にもあるみたいww


夕食はおいしいし量も多くて大満足です!
1人でこんなに蟹を食べたのは初めてってくらい食べましたww
好き嫌いの多い私ですが、残さず全部平らげてしまいました。
それだけおいしかったってことです!



量が多すぎて写真に入り切りませんでした(^_^;

夜はもちろん宴会です☆



道中、ZONDAッ子君のみん友さんのNaru-RX8さんから「雪中梅」というお酒をいただきましたが、おいしくいただき空けちゃいましたww

1時過ぎに就寝。



★☆2日目☆★

酒が残るかなと思っていたけど、残ることもなく、朝から温泉に入り、
次なる目的地「旧三笠ホテル」へ!

ここからは有料道路のオンパレード・・・

たいしてよくも無い道でたかだか数kmの道路で300円とか。
走る度に、「また料金所かよっ!!」って1人でツッコんでましたw

いくつもの有料道路の先に「旧三笠ホテル」発見!



にわか建築物マニアとしては、こうゆう洋風建築嫌いじゃ無いですww

そして三笠ホテルと言ったらこれ!



三笠ホテルカレーです!

なんでもいろんなところでアレンジして提供しているらしいのですが、
僕たちの立ち寄った三笠茶屋さんでは、信州きのこや、五穀米を使い和風仕立てになっていました。




幻のカレーを食し、軽井沢の渋滞を抜けたらいよいよ碓氷峠に入ります!

碓氷峠に入った記念に早速車を駐めてパシャリ。





そしていよいよあの場所へ!



そうです、碓氷峠のC121!

確かに入り口が広くて出口が狭い、確かに恐そうなコーナーでした。
ここだけ、121の看板が無くなっていました。熱狂的なファンが取っていったんでしょうね(^_^;

実は、碓氷峠にはもう1箇所目的がありました。



そうです、かの有名な「めがね橋」です。

国鉄時代の遺産で、信越本線碓氷第三橋梁といいます。

鉄道に従事している私としては、こういった施設、廃線、および、廃線となった線路の設備には大変興味がわいてきます。

なお現在は「アプトの道」として横川駅から旧熊ノ平信号場までが遊歩道として整備されているようです。








あっ!野生のZONDAッ子がとびだしてきた!



とかやってみたりww


いつかはこのアプトの道を横川から熊ノ平まで歩いてみたいと思っています。
熊ノ平には当時のインピーダンスボンドが放置されているとかなんとかw
写真を見る限り商用500AのZBでは無いかと・・・その真意を確かめたい!
そして碓氷峠鉄道文化むらでEF63の運転したりww
どなたかご一緒しません??ww


さあ、今回の旅も終盤です。

碓氷峠を下った先には「峠の釜めし おぎのや」の看板があります。



今でこそ看板は変わってしまっていますが、あの場所です。



最後に釜めしを食らい、2日間の旅は解散となりました。

釜めしもうまかった~☆

幹事をしてくれたkinokinokinoppy君本当にありがとうございました。

一緒に旅をした、ZONDAッ子・F君、Tom'41君も本当にありがとう!

皆さんのおかげでめちゃくちゃ充実したGWを過ごすことが出来ました。

また青車会でどっか行こう!

---------
ZONDAッ子☆F君が充実したブログを書かれていますのでこちらもどぞー☆
青車会ミーティングin草津~1日目
青車会ミーティングin草津~2日目
Posted at 2014/05/11 11:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年11月14日 イイね!

凛。全国オフ in エコパ

凛。全国オフ in エコパもう既に日が経ってしまいましたが、「凛。」の全国オフに参加するため、エコパまで行ってきました。

朝から怪しげな空模様。

なんとか持ってくれ!と思いつつも、願い届かずやっぱり降ってきました。

そんなわけで全然写真撮ってません(;´Д`)

そして傘をさす&靴が濡れないようにするのに必死で、全然交流深められませんでした(;´Д`)

しかし、GR/GVが70台以上も集結したときの景色はもはや圧巻でした。

雨が降ったおかげで水たまりが出来ており、車が反射してるんですね~なかなかのアートでしたよww





とまあこんな一瞬の晴れ間もありましたが、僕は終始かくれさんと電飾系の話をしたり、皆さんの車のスペック表を見て参考にしたりしてました。

なにより、僕が真っ先にやるべきことは、すり減ったタイヤを交換することなので、タイヤ含めて皆さんのホイールを物色していました。

そんななか前から気になっていた、ProdriveのGC-012Lを僕の隣に駐めていたheichanさんが装着されておられたので、じっくり観察させていただきました。

形状といいツラツラ感といい、やっぱコレいいなぁ♪なんて思う次第です。

でも、デミひろさんが見つけてくれた、57Xtreme THE 344 Limited Editionも捨てがたい・・・

heichanさんは、僕の理想に近いイジリ方をされており、非常にうらやましくもあり、ぜひとも参考にしたい車でした。

とは言ったものの写真は一切撮ってませんww


そして、heichanさんとは反対隣のMONSTERなGRBのP2@GRBさん。
こちらもバンパーとかイカついし、光り物いっぱいやし、僕も社外バンパー欲しくなりました。

当然写真は一切撮ってませんww

実は後から知ったのですが、P2@GRBさん、僕の中高の同級生のM氏の大学の車部の後輩らしいのですが、後から知ったので全然話できず・・・


こんな感じで、終始おしゃべり&物色で終わった今回の全国オフですが、非常に楽しかったです。

しかしながら、近い将来のために、お金を貯めつつある僕にとっては目に毒でしたww

もう貯金なんかやめてイジリにつぎ込んでしまえと何度思ったことかww
今のところ何とか抑えてはいますがどうなることやら・・・


参加された皆様お疲れ様でした。また次回お会いしましょう!


帰りは僕1人東京に向かうことになりましたが、一緒に同行してくれた、影牢さん、デミひろさん、稲ぴ~さんありがとうございました。

また近々お会いしましょう!
Posted at 2013/11/14 14:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年09月06日 イイね!

SS&CS合同ツーリング

SS&CS合同ツーリング先週末の話ですが、SS会とCS会の合同ツーリングが開催されました。

最近何かと忙しくて、ブログのアップをサボってたどころか、
準備の手伝いすら出来なかったという・・・


ということで、今回は完全にお客様同然で参加することになってしまいました。

幹事さん申し訳無い!


ルートは飛騨のツーリングコースをほぼほぼ網羅したようなルートで
自分含め皆さん楽しく走れたのでは無いでしょうか。

ZONDAッ子君のセンスは相変わらず光っております☆

ツーリング風景等は彼がうまくまとめているので省略します。



夜勤詰めの仕事ばかりで、最近クルマいじりも放置気味になっていますが、
こうやって何台もクルマが集まると、良い刺激をもらってクルマいじりたい病が再発してしまいますww

良いリフレッシュになりました♪





また走りましょう!





今回の幹事さん

ZONDAッ子・F君/RX-8



イッチョマエ(監督)@リアルマスオさん/アテンザ



どうもありがとうございました☆



参加者の皆様!

HTBRK-ONEさん/DC2インテ



KAZU@Rさん/FD2シビック



だーほんたろうさん/プレリュード



しげ☆350Zさん/Z33



^^b えいぷさん/CR-Z



よっさん26さん/S2000



Matziさん/DB8インテグラ



サクラダさん/FD2シビック



フウ・クルマンさん/S15



八神さん/FD2シビック



wwwx(スリーダブルエックス)/CR-Z



のーこんせぷと_炭ッコさん/BRZ



スピ8さん/RX-8



イッチョマエ(お茶汲み)山チャ@今夜さん/プラド



二階堂イチコさん/Z33



Kz8666さん/アバルト 695 トリビュート フェラーリ



GTyukiさん/コルトラリーアート

・・・

すみません!写真撮るの忘れてました(;´Д`)


そして私/GRインプ





しかし今回はホンダ車が多かったな~
Posted at 2013/09/06 03:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月22日 イイね!

朝練!

朝練!ZONDAッ子・F君からの急遽のお誘いがあり、写真の通りえむろくさんの「バーキン7」をお目にかかることができました。

他社のセブンも含め、この手の車とは何度かすれ違った事はありますが、こんなに間近に見ることは無かったので感激でニヤニヤが止まりませんでしたww


そしてこの車、速いです!!

加速も良いし、コーナリングスピードも速い!


今回は今まで走ったことの無いルートだったのですが、通常、道の分からないコースは先行車のブレーキランプを見ながら、自分ならどんなもんで突っ込めるかとか考えながら走っていて今回もそのつもりでした。



でもね・・・



えむろくさんの駆るバーキンセブン、ブレーキ踏まねーの(;´Д`)

それを見て、「あ、行けるんや」と思い突っ込むと、「これあかんやつやないかーい!」ってことが何度もありました。

まぁ僕の運転技術がksなのもありますが、平気ですいすい行っちゃうセブンはキチガイですってww



天気も良くて、こうゆう車で走ると気持ちいいだろうなぁ~




最後に試乗会することになり、セブンに乗せていただきました。

ZONDAッ子君も、



たかむ~さんも、



満面の笑みです♪


僕も満面の笑みでした♪



最近珍しい車との出会いが多くて楽しいですね☆

ここにJ.Richのエキシージが加わればさらに面白くなりそうですww

実際どっちが速いのかなぁ・・・





えむろくさん、ZONDAッ子・F君、たかむ~さん、どうもありがとうございました!

またお願いしますね!
Posted at 2013/07/22 23:01:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「GRF降ります(のでパーツ放出します) http://cvw.jp/b/1275749/47282712/
何シテル?   10/16 01:13
SUBARU WRX STI A-Line(CBA-GRF)に乗っています。 BHの不等長ボクサーサウンドに惚れてしまい、 あえて不等長のGRFを選択し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:クルマ
2013/04/27 23:22:44
 
ZERO SPORTS 
カテゴリ:クルマ
2013/04/27 23:22:12
 
HKS 
カテゴリ:クルマ
2012/09/11 21:45:50
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
2023/11/18譲り受け 子供が少し大きくなり、WRX STIでは多少の・・・とい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011/10/7納車されました。 街乗りメインなので、2.5Lターボが快適です(*´ ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生時代からお世話になりました。 CVTに7速スポーツシフトが付いててそれなりに楽しめま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation