• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@TYPE K-6821のブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

civic TYPE-R試乗

civic TYPE-R試乗11/5、Dラー担当さんから電話あったので遊びに行きました。

Fit4 RSの納車時期等の情報を聞くことが出来ました。
購入時期もちらっと伝える。
まだ先だが担当さんも楽しみにしてくれてる様子。

シビックRのナンバー付きがあるので、Fit4 RSの時のように試乗車か聞いてみた。
お買い上げは無理だけど試乗は可能だった(笑)

毎度のコースを今回は飛ばしましたよ。
片側2車線では1速で6000rpm近くまで回しました。
ターボの体感はあまりないけど、VTECの切り替え時はドッカンとなり、ビビり気味に2速に入れたら回転が合わずガックンしてしまった(汗)

MTはイイですね。全身で操作するのは楽しすぎます。
この先、内燃機関スポーツMTに乗れなくなると思うと、とても寂しく感じる。

タイプRの試乗は初めてでした!!
MTの試乗は、CR-Z(アイドルストップかと思たらエンスト…)、S660、N-ONE RSがあります。
S6の時から思ったのは、エンストしにくくする為にカンピータがアシスト。便利と思うが、エンストしないように発進するヒヤヒヤも、MTの醍醐味だったと思う。
とくにシビックRはトルクあるので、そっち?と思ったが、アシストあるみたい。
100%アクセル操作なしで1速繋がります(平坦)。




最後にゆうサイトと記念撮影。

インサイトちっこ(笑)



Posted at 2022/11/06 12:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

Fit4 RS試乗

Fit4 RS試乗お世話になっているDラーではないけれど、ナンバーが付いてたので、もしかしてと思い寄ってみました。



思った通り試乗車だったので遠慮なくドライブです。
RSなのにモードはECONオンリー(笑)

減速パドルは左だけかと思たら右にもあった。
下る途中に減速率をアップダウンするため。
確かにそうだね(笑)

マフラー出口はRS専用で標準車には取り付けはダメそう。
残念。。。

ゲートスポはRS専用で十分カッコいい。
標準車ならモデューロを移植したい。


現物に触れてしまったので、かなり欲しくなりました。


モーター出力アップは正直分かりません(笑)



CMイイですよね!!
NSX-GT運転してみたい(笑)



試乗プレゼントでお菓子とエコバック貰いました。




Posted at 2022/10/30 16:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

プチオフ

プチオフ昨日のnikumaruさんのブログにてコメントさせていただいたトミカの件で、イオン木曽川でプチオフをしてきました。

2号がNコロのトミカを探していて、そのことについて相談してみたところ、1つストック品があり譲っていただける事となり、12時集合で行ってきました。

トイザらス前で待ち合わせたのですが、ガンプラや車の話等で盛り上がり、いつの間にか1時間以上立ち話していました。

自分もガンプラ(ロト迷彩仕様)と100均レジンハンドをプレゼントしました。







Nコロです。
とても感謝です。
ありがとうございました!!




現車と同じようにルーフを白くしたかったのですが、失敗が嫌なので、2号提案の白のマスクで再現しました。


おまけ

シナンジュスタインにレジンハンドを取り付けて見ました。

参考にしてみて下さい。

ビームライフル持ち手と大きさが変わるため、左手もキットのハンドパーツの方がバランスいいかもです。




本日はお疲れさまでした。
Posted at 2022/09/18 18:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

B-SIDEさん夏祭り

コロナで中止が続いていましたが、今年再開したので遊びに行ってきました。
大盛り上がりで、とても楽しい時間でした。


射的、ビンゴ、スパボールすくいに挑戦出来て、それぞれA賞・B賞・C賞があり、ガンプラ等のプラモデルやお店で使える商品券をゲット出来ます。


岐阜のロックオンの命中率は、めっちゃ低いので射的ではB賞が精一杯(笑)
ビンゴではA賞狙ってみたのですが、風が強くボールのコンロールが。。。
結局B賞です。



本当はA賞のハーピィネロ機が欲しかった。




ネロ機は限定版のようなのです。




命中率の低いロックオンの戦利品は、B賞でこの2つです。

旧キットなので、できる限りの改修楽しもうっと。




Posted at 2022/08/28 22:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

インサイト12ヶ月点検

インサイト12ヶ月点検
















今回の台車はFit4ハイブリッド。

燃費走行は、やはりインサイトとは違った。。。
まずエンジンブレーキでの減速がない(と思う)のでブレーキをきつめにするか、アクセルオフをさらに早めにする必要があると感じた。

加速はアクセル開度と速度にダイレクト感あり。
CVTみたいなぬるさは全くなし(笑)






走行条件ですが、エアコン風量1、温度25℃固定。





エンジン始動する条件は、バッテリーゲージが40%以下になったら。(勝手に決めつけた)
パワーフローを見ていると、エンジン直結モードは一度もなく、エンジン発電↔モーター走行の繰り返し。
平坦ではこれの繰り返しばかり。
ちょっち下り坂が続くと70%くらいまで充電してたかな。

燃費は平均燃費だけど、インサイトでは絶対にない33km/Lだと!!
総走行距離は78km。(乗りすぎ笑)
返却時の給油は2~2.5Lくらいと思ったら、3.5Lも入った。。。
タンクゲージは一つも減っていないので、前の人が減っていないからと給油しなかったかも?

エアコンつけてたから30は行かないと思っていたので、めちゃくちゃイイじゃないですか!!


D担当者さんからはマイチェンの件を詳しく聞くことが出来ました。
内容はここじゃ言えませんがすごく楽しみです。
RSも候補になりそう。



おまけ(笑)




バックランプはすぐにでもLEDに交換出来そうじゃん(笑)

リアゲートのアブソーバーは赤くテープ巻いたる(笑)



来年は13年車検です。。。



Posted at 2022/07/18 11:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「百式のようだ。
アカネさんの変異なのかな?」
何シテル?   08/19 08:41
ゆう@TYPE K-6821といいます。 よろしくお願いします^^ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジン音低減シートの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 10:56:13
タイヤハウスのデッドニングの事前作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:30:55
A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 15.0インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 16:27:01

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2025年1月12日、RS成約。 3月15日納車しました。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
13年間ありがとう。
その他 トミカ キイロ号 (その他 トミカ)
キコキコ。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation