• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまさん(旧 なち)のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

キャブROM

そろそろ近所から苦情がきそうなんで(笑)会社でキャブ弄ってました。

どっぷりはまってます。

どうせやるならトコトンなんでキャブ用のROMを購入してみました、タツトミと言えば皆さんピンと来るかな?

追加基盤は乗っかってるんでROMのみ購入(5000円)。仕様ちがいも造ってもらいました(2個目は1000円です)。


それにオプションで書き換え何度でもOKを5000円で追加、計11000円です。

戸田 ボアアップKIT(1722cc)
戸田 IN264、EX264のカム
HKS スライドカムプーリー
戸田 メタルガスケット

こんな感じに仕様を送るとこれに合ったROMが届きます

で、各回転域の点火を送ってもらって、その回転数での点火を合わせます(1000rpmで14度とか)

感想
確実に速くなった。今まで何だったんだ!!って感じ。
まさに宝の持ち腐れでした(;^_^A

のびが全然けた違いです。

問題はアイドリングが・・・ライトつけたり、ファン回ったりすると回転が落ち込んで停まっちゃいそうになるんでオルタか?ライトをLEDにするか?色々考えております。

あと、ポンプジェット欲しいな、40でも濃いんで吹き返しちゃってエアクリがベトベト(;´・ω・)

35にするか他に解決方法ないか考えております。

来年バッチリ決めてやります。

今年ももうあと2日、色々あったけど来年も皆さんよろしくお願いします!




Posted at 2016/12/29 23:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターをいじる | 日記
2016年12月26日 イイね!

スイッチ移動

お父さんだけサンタは来ない、でもサンタを一番知っているんだぞ!
まぁお父さんも息子のオモチャで遊んで喜んでるからよしとします(笑)

今日は、久しぶりに黄色の内装。


ウィンドースイッチバラします


取り付け穴も切ったり削ったり。


ここんところを1周削る


ほんでこんなん作って


パチンとはめる


コードもほぐして


つなげてはめる。
ボンドやステーも使わず削って挟んだだけ。
これが簡単で見た目も綺麗。

おしまい。

プロフィール

「AT乗せ換え、エンジン廻りのシール、水系ホース、ブーツ類、ダイレクトイグニッション化、足廻り、顔面後期化。。。色々やらされましたが、新社会人となった息子号は快調。」
何シテル?   04/03 07:10
親馬鹿ロドスタ乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

CVTフルード交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:07:13
社外マフラー タナ落ち修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 09:20:03
NA6CE ダイレクトイグニッション 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 18:36:44

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤快速
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
死守してます。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
親からのお下がり。 趣味をやるための車です。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤、釣り、買い物用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation