• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふゆ@素人整備のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

RSRのBest i リミテッド付けてみたら

RSRのBest i リミテッド付けてみたらRS☆RのBest i リミテッド付けてみたら・・・

こんな感じになりましたw








オークションで素敵なショックを売っておられるのを発見

現状装着中のBest-iが 別にへたってるわけでもないのですが

装着3カ月のほぼ新品の出物だったので衝動買いしてしまいました。


が これACR30のエスティマ用のBest-i Limitedなんです。

ベストアイよりもうちょい落としたい人用ですね

さらにエスティマ用なのでバネレートが柔らかい

イコール

もっと落とせるんちゃう?




まぁプラットホームは一緒やし 取り付けブラケットも変わらんやろし

これは実際にやってみないとわからない

いや やってみたかっただけです 

反省はいまのところしてないw


出品者の方もみんカラやっておられたので友達増えましたしw







違いもいろいろ研究したいので

とりあえず本日のお遊びメニューにしてみました。





上の写真はリアです

30エスティマ用なんでバネぺちゃんこです

車重ってやっぱりそんなに違うのね

バネ完全につぶれた状態になってしまってますので

これじゃショックを吸収できませんw



車高あげようとアジャスターあげてみましたが

やっぱりぺちゃんこは変わりませんよね


というわけでバネの交換はあきらめw




それよりもフロントも色々 楽しいことになってます

リミテッドのロアケースのままだと

スタビリンクが下がりすぎるのか ロアアームと干渉するようです

なんだこりわ

ステアリング切るとバキンバキン鳴ってますw

というわけで 色々やってみましたが

スタビリンクをショート化するか はたまた延長したらんとあかんのか

エスティマ純正のリンクロッドにするか

ロアケースを変更してやるか

よくわかりませんw


そんなわけで

フロントスタビリンクロッドを本日は・・・


外して帰ってきましたww


お腹へったしね♪





足がばらばらに動くぜ ジムニー気分だぜ

いやいや そんなん大丈夫なん?って感じでしたが


プロの整備士さんの助言なので大丈夫でしょうw





もっと勉強してみます。

整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/1276335/car/941341/2377526/note.aspx
Posted at 2013/06/16 23:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

ラッピングとエアロ修理

ラッピングはボディ片面貼りおわりました

強敵フロントバンパー1枚張り貼りは…



……

一回戦 敗退w

シワ抜き作業で剥がす際に裏側から持ち上げた指の跡が残ってしまい

貼り終わったバンパーに私の素敵な手形がうっすら現れる怪奇現象w

伸ばしすぎによるフィルムの変色

やっぱりあの大きな開口部を1枚張りは無理です

何日か立てば馴染むかなと思ってましたが納得できませんでした

てなわけで昨日

四メートル分(約3万円)剥がして再挑戦です

もったいねえw

昨日の結果

ま…まぁいいんじゃない?

一応完了です

次に三回目やればまた少し上手に出来るでしょう

やっぱキャリアですねい

もっと経験値貯めないとですね



フロントフェンダーはりなおしは速攻終わりました

サイドステップ?余裕のよっちゃんイカ

バンパーやったあとならフェンダーとか普通の平面にしか見えませんw


とりえず形にはなってるので残りはしばらく様子見で決めます

バンパーもまた手を加えるかもしれません

また作業だけで一日遊んでしまいましたw



Posted at 2013/06/10 14:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

ラッピングに挑戦

こんにちは

塗って剥がせるスプレーの次はやっぱりまた流行りのラッピングやろ

のミーハーな素人ですw

これがうまくいけば…

銀行強盗で逃走中にラッピング剥がして

手配車両のカラーチェンジ!捜査撹乱!みたいなことができるかなと

え?

なんか間違ってる?







まぁそんなわけで挑戦どす

とりあえず初日はフロントフェンダーやってみました



素晴らしい!(自画自賛)



とりあえず練習でやってみたのでこれは剥がすんですがw



マットブラックでもメーカーによって色の違いもありますし

同じメーカーでも種類があります

とりあえずはベーシックなマットブラックです

貼ってみました

写真



次に貼ってみたのが半艶マットブラック

お手入れが楽らしいですw

日本専用モデルです


まあせっかくなので日本向けやったらそれでいこか

酸性雨とか黄砂とかたしかに色々大変な国ですしおすし

でこちらが半艶マットブラック

写真



とまぁやりはじめたはいいんですが

こだわってると進みませんw

フェンダー1枚で1時間かけてるとか

商売やったら赤字レベルでしょうねw

まあそこが素人整備のいいところです

時間はたっぷりかけれます

心が折れない限り 何度もやりなおしつつ

自分が納得できる貼りをやってみますよっと




というわけでパネルごと作業が進んでる車で通勤してるので

パネル外れたままの事故車か?みたいな痛い視線にも負けず頑張りますb

(実際出勤したら会社の人らに事故か?聞かれたw)




Posted at 2013/05/29 13:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

梅雨前に

梅雨前に暑いですねぇ



















梅雨に入る前に実験です

梅雨と言えばそうワイパー

うちは貧乏人はワイパーラバーだけ交換しときよし派でしたが

今回はいまさらwな輸入ワイパーブレードを一度は試して見ましょうよ っと

ラバー交換より安いエアロワイパーに挑戦

一本480円w

送料630円

……

まぁ毎度のことなので送料はスルーですよね♪


購入者レビューとか見てても拭き問題ありませんとか質感がいいとか

ホンマかいな ってことです


まぁ入金終ってるのにまだ入金ありませんメールがきたりとか

取引自体問題ありでしたがなんとか届きましたよん

電話がつながり一安心w


これが




こんな感じに



また感想は後日

一番うえの見出し写真はワイパーラバーが緑に見えますが
ただの(役にたってない)保護材ですw
Posted at 2013/05/22 13:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

車高を調整?

車高を調整?痛い・・・


本日 車高調のリアの掃除をば・・・

リアの調整リングを回すのに苦労したので

錆おとし。


ワイヤーブラシでしこしこ錆落としてたんですが


邪魔くさい・・・



おお いいもの発見

ワイヤーブラシをドリルに差し込んで回すタイプで楽ちん♪



と思ったら

軍手の綿が巻き込まれw


ちょwww




痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛いしww






革手袋をちゃんと付けましょうって話でした








一応作業は終わらせましたよっと

血が出て痛かったので写真とる暇なかったという




Posted at 2013/05/05 20:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #FAZER125 ヘッドカウル外した状態 https://minkara.carview.co.jp/userid/1276335/car/3207510/7715117/note.aspx
何シテル?   03/18 16:33
ツイッターはこちら https://twitter.com/fuyukyoto_tw ネタはtwitterのほうが写真多いです 一流整備なんて出来ませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AZR60のリヤアクスルブッシュ交換レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 23:25:09

愛車一覧

ヤマハ YB125SP かわいいやつ (ヤマハ YB125SP)
YBRを友人に売ってしまったので 新しく導入 ビジネスバイクっぽい?クラシカル? 古臭 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
しんぷるに弄ってます 外観は車高調くらいかな? ホイルも19と大人しいめ あ あとい ...
ヤマハ FAZER125 ヤマハ FAZER125
YBRの後継らしい キャブからフューエルインジェクションになって燃費も良くなって馬力もあ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
しんぷるに

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation