2011年11月05日
友人のACR30エスティマ…
納車のときから色々遊ばせてもらってるエスティマなんですが
最近になってやっと…
『車高落とそうかなぁ』発言をゲットw
やっぱエスティマはちっとは落ちてないと腰高で、かこわるいーと言い続けたのが効いてきたのかw
いっとこいっとこ!
てなわけで…
やっとリアだけ取付しましたw
フロントは時間切れでまた日曜日かな?
結構 私好みに仕上がってる車なのでそこがずっと気になってたんですよねw
まぁ人の車なのにやたら方向性を押し付けるのはどうかと思いますがw
まぁ信頼してくれる友人に感謝w
雨止んでおくれー

Posted at 2011/11/05 14:07:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日
ども 誰も読んでくれないblogを書き続けますw
自分の日記death(・∀・)
さて土曜日に友達から電話が…
『わたしが止まってるとこにおばちゃんがチャリで突っ込んできてライトがボローンって取れたんだけどどうしたらいい?』
んん?事故?
『まぁ直すなら警察呼んで事故報告いれておかないと保険使えないよ?』
『うんわかったー呼んでみる~ありがと』
で…電話を切って…んー心配だしちょっと見に行こうかな…
で現場に行ったら 警察官登場したとこみたいで現場検証事情徴収中
『どない?』
『なんかー初めは謝ってくれててんけどー警察呼んでからー私の車がちょっと動いてたとか言ってるのぉ(泣)』
んーそりゃもう水掛け論やし
あとは双方の話し合いやからわしはお手伝いできんわー
で あとは女同士の口喧嘩が始まるのは目に見えてたので退散ww
しばらくして電話がかかってきましたが…
やはり予想通りおばはんに請求できる感じではなく…
泣き寝入りですね 本当にありがとうございました…
こんな場合は自分の車輌保険使うか相手に弁償しますと一筆書かせるか…
しかないですよねぇ…(;・∀・)
まぁ安く修理できひんかなぁ?と相談うけるのも分かってましたよ?w
でしょうがないので日曜日にとりあえずバラす…
フォグランプにおばはんの蹴りが入ってたようでそこだけが損傷
フォグランプがライナーの中に転がってましたw
取り付けステーがバンパーからちぎれてました(3ヵ所全部w)
結構なキック力ですねw
ってよく見てるとMOVEのバンパーフォグステーがちゃちぃってのも原因ですよねwそりゃ割れるわみたいな取り付け土台でしたw
最近の車は燃費とかでネジレスになってる部分が増えてますから…ってここまで軽量化かよ!ってつっこみながらちぎれた部分を溶着b
で補強の為にホットボンドを盛り盛りw
エポキシパテ使ってもよかったんですが溶着が結構な強度出たんで充分かなと
まぁ綺麗に治ったのでおk
あとは小傷はコンパウンドで削ればいいさ♪
で終了
でしたが…
(・∀・)
やっぱりこういったケースはどうにもならんよね…
相手が動いてないって認めてくれない限り請求できんし…下手すりゃ後日足が痛いとかゴネられたら…
フラフラのチャリには近付くな、これが正解

Posted at 2011/10/24 11:58:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日
昨日見かけた某高級ワゴン
めっちゃ弄ってあってかっこええんですb
おーーすげー完璧やん
ヘッドもウィンカーもテールも流れるし、つくりこみも完璧。
ショップ作成ぽいハイクオリティ
フルエアロで車高も落ちてる
もちろんマフラーも♪
エンジンもちょこちょこやってある感じの音
これ以上どこ弄るって感じまで仕上がってました
オフ会行ったら人気者間違いなし!
ですがオーナーさんがいわゆるDQN感丸出しw
半分寝かせたシートで体半身起こしてのドヤ顔運転されてました
フルスモークの車の中でサングラス装着されてました
どんだけ目が弱いねんw
まぁ乗ってる人は置いておいて…
車カッコイイ…
確かにカッコイイんですが…
完璧過ぎて…
格好悪く見えました…
色々なところに色々ありすぎて…アイキャッチがないと言うか…
どこ見ても弄ってあるので隙はないんですが…
弄ってある部品素材も高級品ばかりでつっこみどころはありませんでしたが…
うーん…
(´ε`;)…
ショップのデモカーとかは何故かっこよく見えるか?
方向性がハッキリしてるからだと思います
なんでもかんでも全部やればいいってもんじゃないって思います
まぁ私個人の考えですけどねw
元々乗りはじめた頃にイメージしてたところはそうじゃなかったんではないでしょうか?
コンセプトは変わってませんか?
自分の理想…こだわり…
それを大切にして今後も楽しんでいきたいと思います
まぁ友達いないからかけるblogネタw

Posted at 2011/10/21 10:12:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日
嫁の義母さん用に購入
なんか安い軽に乗り換えようってのでなんでもいいからって探してみた
ダイハツイースはドアとかパネルがペラペラなのと年寄りにはアイドリングストップとかが慣れなくて驚くやろし ヤメ
アルトのお安いパッケージも魅力的だったが(コミコミ88万)
もうちょい装備の良さそうなEKにしてみた
なんで安かったかというと…
いわゆる新古の経費分も赤にしての捌きはじめたやつね
で 日曜日に乗って行ってー
パイザー乗って帰ってきた
平成8年式で走行八万…
微妙やなぁ まぁ売れへんやろけど
解体するのも捌くのも変わらん価値なんでまぁしばらく友人の店頭で並べるかみたいなノリにw
でよくよく車検証見たら所有権がダイハツについてるしw
ローン払い終わってもそのままにしとくとか…
普通のユーザー感覚てそんなもんやろねぇ…
邪魔くさいしかなw
EKはグレードMXやってんけどABSがないのは驚きw
他は満足
こないだからEKワゴンも10年保証枠に入ったしお得かなと
まぁ三菱営業に聞いたらまだ始まったとこで範囲とか条件がイマイチ把握出来てないとかw
さすがのクオリティw
黒やし大事に洗車せんとネ
実家に行く度に洗車しようと思う

Posted at 2011/10/12 09:46:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月29日
現在のフロントタイヤが
見映え重視で一回り小さい225/35R19
を引っ張りで8JJのホイルに嵌めてるんですがー
やっぱアルファードは重いw
サイドウォールが裂けてきました
まぁ5年も経ってるので経年とも言えますね(;・∀・)
で 次のタイヤを物色してましたが…
やぱり国産は高い!
貧乏なのに買えねぇ…
てことでアジアンタイヤの定番ナンカンタイヤを体験してみようと
NS-2は普通すぎるのでNS-20でいってみましょう
ちょっとサイズ種類が少ないんですが
コンフォートタイプで静かなのを狙って人柱w
ちょっと耐荷重増やそうとちょっと太く
(といっても8Jにはベストサイズ)
235/35R19をポチッとな
早くはめてみたいんですが…
タイヤ交換工賃って高いんですねぇ
セレ○○で業販で一本2k
○西さんでも同じく…
貼付けのバランスとるおもり原価が高いからとかなんとか…
ま どこでもいいや
引っ張ってない35タイヤで未体験なNS-20楽しみですw
でも次買うぞと心に決めたサイズは225/40でw
フロントやっぱり小さすぎると走行距離伸び…
落としたいから35なのはこれで最後で…
ノーマルは225/55R17
ナンカン参考値
225/40R19は
外周663で荷重93Y
235/35R19
外周647で荷重91Y
225/35R19
外周641で荷重88Y
(でもってさらに引っ張ってるからw)
まぁグッドイヤーからの変更で自分レビューが楽しみ

Posted at 2011/09/29 09:15:09 | |
トラックバック(0) | 日記