• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふゆ@素人整備のブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

2015年あけましておめでとうございます

2015年あけましておめでとうございます2015年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。




年末はもちろん皆様忙しかったと思いますが。。。

年末に事件が起こったので記念ブログです




こないだうちの親父が新車でハイゼットカーゴを買ったのですが

その新車に。。。。




年末に電話がありました。

「なんか冷却水が足りひんてマークが点くねんけど」

「新車やしクレームでいけるやろ?」「いつからそんななったんや?」

「んー」

「なんかしたんか?」

「・・・・・・」






年末だから 雪に備えてスタッドレスに交換するぞ!」と頑張ってみたらしいのですが

どうもその際にセンターでジャッキアップするのにラジエターで持ちあげたようですw

ラジエター死亡wwww

新年まで部品の手配もできませんのでとりあえず破損個所を確認はしておきました。


また年明け早々に新品ラジエターを買ってDIYで修理でございます

乞うご期待w







Posted at 2015/01/01 01:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

GW 2日目

GW 2日目GW入りましたね

普通に普通の日記です

まったく車の要素はないのでおもいっきりスルー推奨です

というか普通の日記帳に書いておけよって内容ですが

ここがわたしの日記帳なんで書かせていただきますw



特に予定も決まってなくて暇でした

こないだTVでスパイダーマン見て

そういや3DIMAXの映画って見たことないなと。

普通の3Dは観たことあるんですが噂ではもっとすごいらしいよ?とかで

行ってみたかったんです

が 京都にはまだないんですよねー

箕面か奈良の大和郡山か。。

 3D映画観たいぞ?だけで遠出する気になれず行ったことはなかったんですが

あーそうだ 休みやし ちょいと行ってみるか?と突然思い立ちましてw

で 思い立ったらまたすぐ行きたくなる病の発動で

映画を観に行きたくなったんですが ひとりで観るのもなぁとw

そうだ子供なら付き合ってくれるかな?と

ですが今日は息子は友達らとカラオケ行ってるとかでいなかったんですが。。。

ちょっとLINEで声かけてみましたところ生命反応ありでw

彼女とデート中だとか返事が来まして。。。

んじゃ まあ とりあえず一緒に拉致ってしまえとw

息子の彼女を連れて 急遽行ってきました

まあ映画自体は内容はあんまりでしたが 噂通り3D具合はやっぱりいいですねー

迫力あって楽しめました これもっと流行ればいいのにね

2200円てのはちょっと普通の映画よりは高いんですが まあ価値はあると思いました。

映画が終わったのが21時だったので 帰りはちょっと慌てて彼女送り届けの為に速度オーバー気味で帰ってきましたがちょっととばし過ぎたかなと反省しております。。。




んまあ なんかほのぼのした休日のようで ドタバタした一日でしたw



あ 息子のデートを邪魔したことも少し反省してますw



Posted at 2014/04/28 02:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

アルファード車検

またアルファードの車検でした。

てか2年って早いですねえ・・・

マフラーもかなり腐ってますし・・・ 溶接で修理してまだ使いますがw

重量税は安くなってますけど。。。

んでもやっぱり邪魔くさいもんです 車高あげて また戻すとか意味あるんかいな・・・

うちのは普段乗ってておまわりさんに目をつけられるような車高でもないんですが

車検の時だけは通らないとか どんな制度なんかよくわかりません

普段からコソコソせんとあかんような車高なら

それこそ適正値にしてそこから触りませんけどねえ

まぁ掃除する気にはなるのでいい機会なのか。。。


ともあれ無事 検査合格いただけました



今回はカーテンアウト(窓ガラスに触れなければおkらしい)

 スリップアウト メーター表示灯アウト
Posted at 2014/04/08 01:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

フロント エキマニ割れたった

こんばんわ 素人です。。

このあいだ車高調を一新して気持ちよく走っておりますが

どうもエンジン辺りから異音が・・・・



アルファードをセンターのジャッキポイントで上げて脚交換したんです

いつも通り・・・

そう、、いつも通りですよ?



ちょっと注意不足だったようですw

フロアジャッキでセンターで上げる方ならわかって頂けるかと思いますが

フロントのジャッキポイントって前から覗き込むとちょっと盛り上がってますよね

で 今回もそのつもりで 盛り上がってるとこにかけたつもりだったんですよ?

どうも・・・そのちょっと後ろにあるフロントパイプを持ちあげたようでして・・・・

マフラー持ち上げたったら そら負担ですよねw 

マニ部分にひび割れが出来てしまいまして 排気漏れしてます。。

それが日数が経つにつれて拡がってるんでしょうね

なんだか毎日少しづつ音量が上がってきます。。


あー自分の不注意で車壊してしもたw

さすが素人整備w


また直さないとなんですが 息子は「おとーさん この音いかついやん かっこええで」

と、なぜかお気に入りです・・


んー静かに乗るのが私の主義なんですがw

ついでだから センターマフラーから リアまで交換しちゃう?とか

いらん事考えてしまいます。。




あーしかしそれにしても また修理せなあかんのが邪魔くさいなぁ

自分でやっといてよーゆーわw 

今度から注意します。。
Posted at 2014/02/13 23:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

RSR Best i からBlack i に変更

RSR Best i からBlack i に変更またサスペンション買ってしまいました















いや ほんまなんとなくですw

少しだけ反省してます。

黒脚にしたら減衰ちょっとあがるかな?と

バネレートもちょいあがるし まぁ替えてみたくなった

それだけですw

RS★R Best i からBlack i に変更

たしかに変化は感じられますが この硬さをいいと感じる人もいますし 悪いと感じる人もいますね

私は前者です。。

まぁ減衰の調整でだいぶ乗り味柔らかくもなりますしね


とはいってもほんま 別にRS★Rの回しもんちゃいますけど この脚はイイです

かれこれ Best i  Best i Limited そして今回のBlackで3セット目ですけど

このシリーズは乗り心地いいですわ

その前が硬すぎたんでしょうけどw

よーはたらいてくれてる感じします。


まぁメーカーのうたい文句通り

見た目ちょいと落として乗り心地はキープしたいってひとにはおススメですよっと



Posted at 2014/02/06 22:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #FAZER125 ヘッドカウル外した状態 https://minkara.carview.co.jp/userid/1276335/car/3207510/7715117/note.aspx
何シテル?   03/18 16:33
ツイッターはこちら https://twitter.com/fuyukyoto_tw ネタはtwitterのほうが写真多いです 一流整備なんて出来ませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AZR60のリヤアクスルブッシュ交換レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 23:25:09

愛車一覧

ヤマハ YB125SP かわいいやつ (ヤマハ YB125SP)
YBRを友人に売ってしまったので 新しく導入 ビジネスバイクっぽい?クラシカル? 古臭 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
しんぷるに弄ってます 外観は車高調くらいかな? ホイルも19と大人しいめ あ あとい ...
ヤマハ FAZER125 ヤマハ FAZER125
YBRの後継らしい キャブからフューエルインジェクションになって燃費も良くなって馬力もあ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
しんぷるに

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation