• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月19日

ポチ2号機ギアオイル交換

ポチ2号機ギアオイル交換 ポチ2号機ヤンマーFP50です。





ギアオイル交換をするので片輪の下に木端を敷いて持ち上げます。






ドレンボルトはデフ?の下横向きにあります。






12mmのメガネレンチで緩めてギアオイルを抜きます。






上側のオイル注入口を外すとスムーズに出てきます。
割と綺麗なのですが良く見ると金属片がキラキラしてます。






オイルトレイが入らないので反対側にも木端を敷きます。






ポチ1号機ヤンマーMRT4にも使用したRAMCOギアオイルです。






付属のジャバラで直接注入できます。
粘度があるので容器の横を抑えて強制注入します。






注入口からオイルが出てきたら満タンです、このあたりは車と同じです。






注入口の蓋?をして完了しました。
コレでまた暫くは快調に作業が出来ます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/19 12:50:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年10月19日 21:48
カプリコン11さん、こんばんは。

不思議なもので農機のオイル交換をすると始動とか調子が良くなるんですよねぇ~。エアエレメントが排気孔近くにあったり土埃の混入とかで汚れやすいせいでしょうかね?あっ、カプリコン11さんのポチのはキレイなようですな。
コメントへの返答
2021年10月20日 11:10
ミニキャブマンさん、こんにちは。

確かにメンテをした際はホントに調子よくなりましたネ^^
やっぱり土の上で使うので土埃で汚れが付いています。
ポチ2号機は使用頻度が少なかったようで比較的キレイな状態ですね^^

プロフィール

「連日の猛暑で駐車場の白線が溶けてる〜!」
何シテル?   08/04 09:18
カプリコン11と申します・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon安いか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 00:16:28
スタッドレス交換して見たよ🤗💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 13:59:45
[スバル ステラ]トヨタ純正(ダイハツ製) パッソ M700系 キャリパーブラケット 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:44:11

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRの走りが楽しめて オープンカーの楽しみもある贅沢な軽で 個人的には超お気に入りの1台 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今では珍しい4気筒になります。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
ファミリーカーです。
スバル ステラ スバル ステラ
ムーヴカスタムのOEM車ステラカスタムです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation