• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリコン11のブログ一覧

2021年08月03日 イイね!

家周りの補修

家周りの補修いきなり完成画像からです。
右が谷側になります。






家の庭から川の護岸に行く細道が崩れてしまった。
竹とパイプで土留めをしてたけど下側から崩れていた。
完成画像と逆で左が谷側になります。






偶然にも友人から不要になった「バタ板」を頂いたので使うことにした。
30mm厚の杉板です。






30mmあるバタ板だけど、少し心許ないので単管パイプ・4mx4本購入した。
これをバタ板の下に補強として敷くことにします。






少しでも腐食しないよう、バタ板にローラー刷毛でウッドステインを塗布します。






晴れているので乾くのが早い、半乾き位で2分割にカットします。






単管パイプも高速カッターで2分割にカットします。






元の土留め用パイプに単管パイプを結束バンドで留め、
他の単管パイプも結束バンドで留めました。






念の為、土留めパイプの所にズレ防止で細めのパイプを打ち込みます。






バタ板を単管パイプに2枚載せてズレ防止と滑り止めを兼ねた板をねじ込みます。






完成しました。
タイトル画像の逆側から撮影、左が谷側です。
Posted at 2021/08/03 18:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:撥水
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:2~3か月に1回



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/10 10:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:撥水効果の持続性に期待しています。
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:手軽さを求めます。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/14 10:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月01日 イイね!

ヤンマー・ポチ・カバー塗装&ギアオイル交換

ヤンマー・ポチ・カバー塗装&ギアオイル交換我が家の働き者ヤンマー・ポチです。







シフト周りのカバーは特に酷く割れと加水分解でボロボロになっていた。
FRPで補強して凹凸部分はパテで補修してみた。






凹凸が目立たないように結晶塗装で誤魔化す。






ベルトカバーも穴が開いて加水分解してたのでFRPで補修して塗装。
凹凸が目立っていますが・・・






結晶が浮かび上がってくると目立たなくなります。






燃料タンク前後のカバーも結晶塗装しました。






ギアオイルを交換する為、部品問屋にお願いしてギアオイルを調達した。
取説には90番指定になっているが80W-90でも大丈夫。
LSD対応って書いているけど、多分ポチはデフ直結だろう(笑)






トレッドが狭いので雨トイをカットしてギアオイルを抜きます。






自作ギアオイル圧送装置にギアオイルを充填してエアーで圧送します。








自動車のM/Tと同じ要領ですね。あふれるまで入れます。






今回は若干漏れただけでイイ感じに充填出来ました。






ゴム製の蓋をして完了です。
コレでポチも今以上に働いてくれると思います。






カバーの完成画像、燃料タンク前面です。






燃料タンク後側・ベルトカバー・シフトカバーの画像です。






タイトル画像と同じ全体画像になります。
Posted at 2021/06/01 19:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月25日 イイね!

ソーホース組立

ソーホース組立ソーホース?
ソース?ホース?
直訳するとノコギリ馬
簡単に言うと木工作業台。






これは余った端材で作ったオリジナルのソーホース。
木工DIYにはとても重宝しています。






先日、2x4材に使う金具を探していると、こんなものを発見した。
ソーホースブラケットって書いていてアメリカ製みたいです。






中身は鉄板で作られた大きな洗濯バサミみたいなヤツです。






自作のブラケットの寸法を参考にオイルステイン処理した2x4材をカットします。






ソーホースブラケットに2x4材をネジ留めして足を付けます。
固定式にする場合は上側に置く2x4材にネジ留めもできるようです。
今回は折り畳みで使うので上側の2x4材は置いてブラケットで挟むようにしました。






自作作業台より重量感があって作業中のぐらつきが少なくなりました。
Posted at 2021/05/28 17:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/1276397/48552473/
何シテル?   07/20 10:59
カプリコン11と申します・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Amazon安いか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 00:16:28
スタッドレス交換して見たよ🤗💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 13:59:45
[スバル ステラ]トヨタ純正(ダイハツ製) パッソ M700系 キャリパーブラケット 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:44:11

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRの走りが楽しめて オープンカーの楽しみもある贅沢な軽で 個人的には超お気に入りの1台 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今では珍しい4気筒になります。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
ファミリーカーです。
スバル ステラ スバル ステラ
ムーヴカスタムのOEM車ステラカスタムです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation