• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリコン11のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

愛南町の紫電改を見てきました。

愛南町の紫電改を見てきました。紫電改をご存知でしょうか?
零戦に代わる新鋭機として
終戦間近に開発された
海軍の最も優れた戦闘機です。



紫電改展示館のある愛南町に嫁ワゴンR号で高速道のSAとか道の駅に
立ち寄りながらドライブを楽しみました。






朝に出発して愛南町に昼前に入ったのでまずは腹ごしらえ
「食べログ」で検索して評判の良かった「市場食堂」です。






暖簾の上に「食堂」とあるので隣の漁協の食堂だったのでしょうか?






「真鯛のごまだれ丼とかつおたたき」です。
ご飯に真鯛の刺身に甘いごまだれがかけていて、
きざみ海苔・卵・ネギのトッピングが絶妙でヤバイほどウマイ^^
かつおのたたきは本場高知に近いこともあってこちらもヤバウマイ^^






「さんま定食」です。
思い浮かんでいたのは焼いたサンマにごはん・味噌汁・お漬物的な感じ?
ココの「さんま定食」はさらに豆腐の冷や奴・さんまの刺身が付いています。
さんまの刺身はヤバイくらい美味しい^^です。







ヤバイくらい美味しかった昼ごはんを堪能して満足したので
「大本命」の「紫電改展示館」に到着。
何やら足場が組まれ・ネットなんかも張られて工事中の様相です。






中に入ると「紫電改」がドーンと展示していました。左サイドです。






右サイドからも撮ってみた。






階段を上がって上から撮ってみた。
「紫電改展示館」は無料なんですヨ!「タダ」で「紫電改」を見れるのです!
しかも日本に現存する{紫電改」はこの一機だけですから超貴重なのです。






同行した嫁・娘にはヒコーキより「宇和海展望タワー」が気になるようです。






こちらも工事の準備をしていてあと少しの所で乗れなくなるところでした。
「紫電改」はこんな綺麗な海に沈んでいたのでしょうか。






遠くに風力発電の風車が見えるのは高知県だそうです。






「紫電改展示館」を上空から眺めるとこんな感じです。






降りてきて少し経つとクレーン車を使って足場を組み立て始めました。
降りてくるのを待っていて作業に取り掛かったみたいで恐縮です。






帰り道も「道の駅」・「SA」等に立ち寄りながらドライブを楽しみました。
「伊予灘SA」に立ち寄った時にはすでに夕暮れですね。






今日の戦利品は「紫電改の耳かき」でした♪
Posted at 2014/10/28 23:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で駐車場の白線が溶けてる〜!」
何シテル?   08/04 09:18
カプリコン11と申します・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

Amazon安いか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 00:16:28
スタッドレス交換して見たよ🤗💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 13:59:45
[スバル ステラ]トヨタ純正(ダイハツ製) パッソ M700系 キャリパーブラケット 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:44:11

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRの走りが楽しめて オープンカーの楽しみもある贅沢な軽で 個人的には超お気に入りの1台 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今では珍しい4気筒になります。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
ファミリーカーです。
スバル ステラ スバル ステラ
ムーヴカスタムのOEM車ステラカスタムです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation