• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリコン11のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

直島(瀬戸内芸術祭)ぶらり旅

直島(瀬戸内芸術祭)ぶらり旅瀬戸内芸術祭2016直島に行ってきました。



前の週は高速道路の移動メインでしたが今回は久しぶりのフェリーです。
直島の海の玄関口である宮浦港の画像です。のんびり船旅もイイものです。






タイトル画像にもなってますが「赤いかぼちゃ」です。
かの有名な「草間彌生さん」の作品です。
宮浦港フェリー乗り場のすぐ横にあるので入港前からも良く見えました。






宮浦港フェリー乗り場の隣にBUNRAKU PUPPET(ブンラク パペット)です。
直島女文楽の人形の動きや着物の裾さばきをモチーフにした作品だそうです。
夜にはネオン管と照明でライトアップされてまた違ったイメージだそうです。






フェリー乗り場から少し歩いたところに「直島パヴィリオン」があります。
蜃気楼で海面に浮かぶように見える「浮島現象」をイメージした作品だそうです。
これも夜には綺麗にライトアップされるようです。






宮浦港フェリー乗り場周辺を散策していると「007『赤い刺青の男』記念館」
007の小説『赤い刺青の男』の中でG8サミット会場との設定で直島が登場
したことを記念して造られたショールームだそうです。






007(娘)が悪者(嫁)をやっつけてます(笑)






部屋の奥には大きな心臓のオブジェ?が・・・






外を散策していたら劇レアな「バモスホンダ」が停めてある。
ナンバーも付いてるので現役で動いてるみたいです。






残念ながら休館日で掃除をされていました「直島銭湯」です。
記念に外観だけでもと思いシャッターを切りました。






少し離れた所にある「地中美術館」に行きました。
自然と人間を考える場所として瀬戸内の美しい景観を損なわないよう
建物の大半が地下に埋設されているので「地中」だそうです。
残念ながら中は撮影禁止になっているので画像はありません。






「ベネッセハウスミュージアム」入り口です。
モチロン、中は撮影禁止になっているので画像はコレだけです。






ベネッセハウスミュージアムを出て山道を走っていると
「黄色いかぼちゃ」が海の近くに見えました。(画像小さい)







宮浦港とは反対側の本村地区に行ってランチを頂くことにしました。
車を停めるところがないので少し離れた駐車場に停めて歩きます。






看板は讃岐弁で書かれてました^^お店の名前は「マイマイ」です。
お店の方は流暢な英語で海外の方にも対応されていて感心しました^^






直島バーガーはお肉ではなく香川県(直島)の特産ハマチをフライにしたのを
ベースにしてたっぷりの野菜とタルタルソースで仕上げています。
今回はオプションのチーズも挟んでいるので顎が外れる位の厚みになりました^^
画像にありませんがセットメニューでハッシュドフライポテトが付きます。






ANDO MUSEUM(安藤ミュージアム)
地区100年の木造古民家の中に打ちっぱなしコンクリートで新しい
命を吹き込んでいます。(中は撮影禁止で外観だけで申し訳ない)






道端には空き缶入れがユニークな顔に見える「あき缶アート」が
さりげなく置いてあり和ませてくれます^^






全てを見る余裕がなかったのが少し残念でしたが
明るいうちに帰路に就くことにしました。

フェリーの中から「赤いかぼちゃ」と「直島パビリオン」のコラボレーションです。
Posted at 2016/08/01 23:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

天橋立&丹後王国に行ってきました。

天橋立&丹後王国に行ってきました。嫁の誕生日プレゼントで
天橋立と丹後王国に行ってきました^^



天橋立ビューランドにリフトに乗って行くことにしました。






モノレールもありましたが曇っていて日差しも弱かったのでリフトにしました。
モノレールはリフトと同じ位のスピードで追い越されることはありません^^






体をひねって撮影、天橋立が見えてきた。






頂上に到着すると体をひねらなくても大丈夫。
曇っていたので若干遠くがモヤってるのが少々残念です。






コレが噂の「股のぞき」目が回りそうでこの画像で勘弁してください。
普通の画像を180度回転させれば同じですが・・・






サイクルカーに乗って空中散歩の図。






レール越しの天橋立です^^高所恐怖症には結構ビビリ画像です。






園内にはいろんな施設があって大人から子供まで遊べます。
娘たちは係の尾根遺産の指導にてアーチェリーを嗜んでます。






「飛龍観回廊」って空中散歩が出来るのですネ^^






高所恐怖症にはかなりヤバイ空中散歩になります。
風が強い日には立ち入り禁止になる位だそうですヨ。






この日一番のベストショットってことにしといて下さい^^
「飛龍観回廊」からビビリながらシャッターを押してます。






ついでに園内の様子も写してみました。
山上の施設にしては結構な広さがありました。






下りのリフトからの画像になります。
絶景のお陰で景色を楽しみながら下りることが出来ました^^






ランチは近くのショッピングセンター内のとんかつ屋さんで
とんかつ定食を美味しくいただきました^^






天橋立から少し車を走らせて西日本最大級の道の駅「丹後王国」に来ました。
甲子園球場約8個分の広さらしく広すぎて回り切れそうにありません^^






入ってすぐに金色の大きな顔が目立ってたので記念撮影?






娘たちは「インモーション」なる乗り物に乗ることに・・・
初めてだったので係のオジ・・・いやお兄さんにしとこう
のレクチャーを受けて10分程度でしたがコース内をグルグル回ってました^^

後はお土産を買って帰路に・・・






淡路SAの観覧車が見えるとあと少しで四国に帰れます。
連休後の平日でどこに行っても混んでなかったので良かった^^
Posted at 2016/07/26 01:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で駐車場の白線が溶けてる〜!」
何シテル?   08/04 09:18
カプリコン11と申します・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon安いか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 00:16:28
スタッドレス交換して見たよ🤗💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 13:59:45
[スバル ステラ]トヨタ純正(ダイハツ製) パッソ M700系 キャリパーブラケット 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:44:11

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRの走りが楽しめて オープンカーの楽しみもある贅沢な軽で 個人的には超お気に入りの1台 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今では珍しい4気筒になります。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
ファミリーカーです。
スバル ステラ スバル ステラ
ムーヴカスタムのOEM車ステラカスタムです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation