• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリコン11のブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

愛媛ぶらり工場見学の旅

愛媛ぶらり工場見学の旅以前TV番組で見てから一度は行ってみたかった
愛媛県今治市の「日本食研」の宮殿工場に行ってきました。



工場の玄関としては場違いの感じがします。






駐車場に停めて車から降りて少し歩くと「宮殿」です。
オーストリアのベルヴェデーレ宮殿をモチーフにしているそうです。






ハム工場から見学します。
「日本食研」と云えば焼き肉のたれのイメージだったのですが
業務用のウィンナーとか焼豚を作ってるそうです。
ホテルの朝食バイキング等でよく使われてるみたい。






宮殿工場に行く途中の庭園がコレまた凄い!






噴水も宮殿の庭園にあるような雰囲気の噴水です。






宮殿工場の入り口には「日本食研」のキャラクター「バンコ」がお出迎え。






「日本食研」工場見学にはグループごとに綺麗な尾根遺産が案内してくれます。






宮殿工場のエントランスにはモノホンの宮殿と見間違うような家具調度品が凄い。
(綺麗な尾根遺産も・・・)






天井からは豪華なシャンデリアが~本当の宮殿に来ているような。






中世騎士の甲冑もお出迎えしてくれるのか~!!






アルプスホルンを吹く姿の「バンコ」綺麗な尾根遺産のリモコン操作で音が出ました。






基本的に工場内は撮影禁止になってるので工場内~外の景色を・・・
宮殿の中から庭園を眺める貴族の気分を味わってみた?
入館料は千円だけど内容からすれば十分以上に楽しめました。
しかも帰り際には、お土産も頂き「お値段以上♪」の見学でした。






ココまで来たら今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」を頂かないと・・・
「大黒屋飯店」と云う中華料理店で「焼豚玉子飯」マヨネーズがけを頂きました。






松山市の東隣の東温市に最近オープンした「母恵夢スイーツパーク」に行きました。
「母恵夢」と書いて「ポエム」と読みます。






「日本食研」の「バンコ」とは関係ないけど牛繋がりで牛ベンチです。






中に入ると甘~い香りが・・・焼く前の「ベビー母恵夢」が流れてます。






焼きあがった「ベビー母恵夢」が出てきました。おいしそー^^






冷やされて「ベビー母恵夢」が梱包されていきます。






「母恵夢」の材料名が書かれて一部は原材料が見られるようになってました。






スイーツパークならではの焼きたての「プレミアム母恵夢」を販売しています。






大きなオーブンで焼いてそのまま販売しています。






運良く焼きたての「プレミアム母恵夢」が並べられていたので早速購入^^






嫁と娘と自分の3個購入しました。






普通の「母恵夢」見たいだけど香りが香ばしく外の生地がサクッとして
一口食べると中が温かくふんわりして美味しい~!






口の中の水分を取られるのでコーヒーorジュースのサービスがあります。






目を引いたのは蛇口から出てくる「ポンジュース」です。
「高松空港」ではうどん出汁が出てくる蛇口がありますが・・・






足湯?スイーツパークなのに足湯?






ホンマや!足湯まである!コーヒーの横で100円のタオルはコレだったのか。






同じ東温市に「ハタダ」の「お菓子館」があるので寄り道しました。






嫁と娘が顔出しパネルに直行していました。






残念ながら時間的に製造工程が終わって奥で梱包しているみたいでした。






ココでは「石鎚山系の伏流水」が飲めますが常温のミネラルウォーターでした^^
試食品が沢山あって一通り食べるとお腹一杯になりそうです。

Posted at 2016/05/24 22:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

2016虫よけ対策

2016虫よけ対策2016春の虫よけ対策です。



昨年の買い置き「ムカデ博士」です。
ムカデ対策に数年前から使用してますが効果抜群です!






重量感あります5Kg入り袋です。






施工は至って簡単、我が家はプラスティック製のスコップを使います。






ザクッとすくって建物の際に撒くだけです。
幅広にぐるりと一周撒くと5Kg殆ど使いきる位の量です。






次はタイトル画像にしました、ご存知「くまモン」の網戸用虫よけです。






網戸に貼り付けるだけなので既に嫁が貼り付けてました。
Posted at 2016/05/17 11:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

2016 GW ぶらり旅

2016 GW ぶらり旅2016年GWは。2・3・4日でした^^
5月1日PM10:00過ぎに出発!



出発時は嫁サンの運転で仮眠しつつ運転を代わり
AM4:00過ぎには新東名・浜松SAに到着






浜松SAで少々仮眠をとってAM6:00前には新東名・清水SAに到着。






AM8:30過ぎ埼玉県所沢市に到着したので通りすがりの「ガスト」で朝食。






どーんと敷地に入るとC-46輸送機がお出迎えしてくれます^^






この日、メインの所沢航空発祥記念館に到着しました。
去年のGWが自動車三昧だったので今年は航空機三昧か?






自衛隊の輸送ヘリ・バートルV44でっかいどー!






中も見られます、輸送機だけあって割と広いです。






割と最近になって展示された九七式戦闘機の実物大レプリカです。
かなり忠実に再現されていて汚れ具合も実機さながらでした^^






ナポレオン気味の睡眠だったので早めのチェックインになりました。
埼玉県内のビジネスホテルからの風景、R254沿いです。






2日目は所さんのTV番組でも有名な「ジョイフルホンダ」に行きました。
こんなホームセンターの近くに住んでいる人が羨ましいですネ^^






毎日来ても飽きない感じがする~^^
裁縫好きの母親にボタンの詰め合わせをプレゼントすべく物色中^^
9割引って、あり得ない値引きに購入決定ずっしり重いです。






キリンメッツもブルーフース&レッドフォースを箱買いしました^^
「ジョイフルホンダ」噂には聴いてたケド凄すぎる(近くに住みたい~!)
帰れなくなりそうなので早めに切り上げてランチする事に^^






フライングガーデン」の爆弾ハンバーグを頂きました^^
肉々しい触感のハンバーグで美味しい~!!






愛知県の岡崎市内に一泊して翌朝、香川県には無いデニーズで朝食^^






最終の3日目には
岐阜県各務原市にある、かかみがはら航空宇宙科学博物館に来ました^^






エントランス広すぎる!!
US-1A救難飛行艇・P-2J対潜哨戒機・YS-11A中型輸送機・
KV-107ⅡA-4輸送ヘリコプター・写真には写って無い
SA316BアルエットⅢ型ヘリコプターがお出迎えしてくれます^^






所狭しと並べられてる屋内展示場。






飛鳥飛行実験機も大き過ぎて収まりきらない。






宇宙服も展示されていて中々の見ごたえがありました^^






帰りの徳島道SAで発見して衝動買いした「阿波おどりブレンド」も
お土産に無事に帰宅しました^^
Posted at 2016/05/06 01:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

暖かかくなると伸びてくる

暖かかくなると伸びてくる見事に伸びてます^^



ダンプカーが通るとスレスレ状態までに伸びてます!






そこで登場リョービ・ヘッジトリマ!コレで散髪?






仕上げはともかく?これで車両も余裕で通過できそうです^^
一輪車に大盛り4杯分刈り取りました。






続いて家の周りに生えてる雑草です。






昨年、導入した背負い式の電動噴霧器です。






家の周辺~車庫周辺~7L×4回=21L
以前の手持ちタイプに比べ楽々噴霧できますが
今日の気温では背中は汗だくです^^

Posted at 2016/04/26 23:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

桜とカプチーノ 2016

桜とカプチーノ 2016桜の季節になりました
高松空港近くの道端に
咲く桜の木の下で撮影しました















満開まであと少し

Posted at 2016/04/02 23:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプリコン11と申します・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Amazon安いか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 00:16:28
スタッドレス交換して見たよ🤗💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 13:59:45
[スバル ステラ]トヨタ純正(ダイハツ製) パッソ M700系 キャリパーブラケット 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:44:11

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRの走りが楽しめて オープンカーの楽しみもある贅沢な軽で 個人的には超お気に入りの1台 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今では珍しい4気筒になります。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
ファミリーカーです。
スバル ステラ スバル ステラ
ムーヴカスタムのOEM車ステラカスタムです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation