• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリコン11のブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

クリスマスにはRGオリジナルジャンバー

クリスマスにはRGオリジナルジャンバーこの記事は、やったね!クリスマスプレゼントキャンペーン!!について書いています。

ちょくちょくRG製品を使わせて頂いています。
Posted at 2021/12/21 18:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:ありません。
Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:艶。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/12 16:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年10月19日 イイね!

ポチ2号機ギアオイル交換

ポチ2号機ギアオイル交換ポチ2号機ヤンマーFP50です。





ギアオイル交換をするので片輪の下に木端を敷いて持ち上げます。






ドレンボルトはデフ?の下横向きにあります。






12mmのメガネレンチで緩めてギアオイルを抜きます。






上側のオイル注入口を外すとスムーズに出てきます。
割と綺麗なのですが良く見ると金属片がキラキラしてます。






オイルトレイが入らないので反対側にも木端を敷きます。






ポチ1号機ヤンマーMRT4にも使用したRAMCOギアオイルです。






付属のジャバラで直接注入できます。
粘度があるので容器の横を抑えて強制注入します。






注入口からオイルが出てきたら満タンです、このあたりは車と同じです。






注入口の蓋?をして完了しました。
コレでまた暫くは快調に作業が出来ます。
Posted at 2021/10/19 12:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月10日 イイね!

刈り払い機、燃料タンク交換

刈り払い機、燃料タンク交換
我が家の刈り払い機・2号機
丸山製作所BC20Mです。
燃料を入れるとタンクから
漏れてヤバイので交換します。






先日確認のために一旦バラしたので手順は把握してるので作業に取り掛かります。
まず、スロットルワイヤーを外します。






シャフト・クラッチ部分のボルト4本を緩めます。






パカッと2分割になりました。






フロント側のカバーで燃料タンクを抑えているので+ネジ5本を緩めて外します。






漏れている燃料タンクが外れました。






画像中心に横に走るヒビが原因です。
燃料を入れるとココからドバドバ燃料が漏れます。






新品の燃料タンクです。ホースの類は新調して他は再使用しました。






燃料タンク装着出来ました。






クラッチ部のネジを取り付けて完了しました。
念の為に燃料を少量入れて試運転してみましたが特に問題無く良好に作動しました。
Posted at 2021/10/10 13:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月21日 イイね!

管理機メンテ

管理機メンテ我が家の管理機・ヤンマー・ポチのメンテです。




リコイルスターターのロープ交換をする為、10mmボルト4箇所外します。






応急処置を施していたので巻取り不足でスターターハンドルがブラブラしてました。






外したリコイルスターターを裏返してセンターのナットを外します。






お約束のゼンマイがビヨ~ンと外れたので巻き直します。






ロープは友人から頂いた中古の良品になります。






今回はキッチリ巻き取っているのでスターターハンドルがブラブラしなくなりました。






次のメンテは、先日入手した管理機になります。






ポチと同じくヤンマーですが名前がフロントポチになります。






エンジン上側のフタをガルウィングみたいにパカッと開きます。






プラグレンチが無かったのでホイールナット用の21mmレンチで外します。






珍しくチャンピオンプラグが付いていました。純正でしょうか?






今回は奮発してNGKのイリジウムMAXに交換します。






チャンピオンプラグとイリジウムMAXの先端を比較してみました。
イリジウムは細いですねぇ、着火性が良いはず!?






装着完了です。プラグコードを付けてカバーを付けると全く見えなくなります^^






続いてエンジンオイルの交換をする為、ドレンプラグを外します。






車体を斜めにしてジョウゴを使って廃油を受け流します。






今回も我が家にストックしているERPSOLを使いたいと思います。
5W-30・エステル&PAOの100%合成油になります。






給油量は僅か500ccですが、オイルジョッキで直接給油出来ます。






オイルゲージで確認したところ、ちょうどイイくらいに入っています。
フロント・ポチはこれから我が家の畑で活躍することになりそうです。
Posted at 2021/09/21 21:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/1276397/48552473/
何シテル?   07/20 10:59
カプリコン11と申します・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Amazon安いか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 00:16:28
スタッドレス交換して見たよ🤗💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 13:59:45
[スバル ステラ]トヨタ純正(ダイハツ製) パッソ M700系 キャリパーブラケット 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:44:11

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRの走りが楽しめて オープンカーの楽しみもある贅沢な軽で 個人的には超お気に入りの1台 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今では珍しい4気筒になります。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
ファミリーカーです。
スバル ステラ スバル ステラ
ムーヴカスタムのOEM車ステラカスタムです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation