• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

ザ・ベストテン Vol.1

ザ・ベストテン Vol.12011年の9月28日よりフィットハイブリッドに乗り始めてから気づけば2年の月日が経ちました♪


インテグラからの乗換えが決まった2011年の9月20日よりみんカラをスタートして、少し遅めの2周年記念としてココで「隊長」風に今までアップしてきたパーツレビューと整備手帳のランキングを発表してみたいと思います (^^)/





それではザ・ベストテン Vol.1、パーツレビュー編行きま~す♪





まずはランク外の20位から11位までの発表です (^^)/





第20位

 

PV数 1211 票 「KENWOOD KFC-RS170





第19位



PV数 1249 票 「MANARAY SPORT EUROSPEED SPIDER-5





第18位



PV数 1317 票 「Garage PLUS-ONE LEDドアミラーウィンカーレンズ





第17位



PV数 1390 票 「ホンダ純正 フットライト





第16位



PV数 1489 票 「ホンダ(純正) Modulo フロントグリル





第15位



PV数 1512 票 「パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置





第14位



PV数 1585 票 「ホンダ純正 13G 10th Anniversary 用フロントグリル





第13位



PV数 1691 票 「ホンダ(純正) GEフィット後期用LEDレッドテールライト





第12位



PV数 1748 票 「パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A





第11位



PV数 1778 票 「BRIGHT X LEDリフレクター BB-02










以上がベストテンに届かなかった11位から20位までの発表でした♪


それではココからが本題のベストテンの発表となります (^^)/


なお、ココからは画像をクリックしていただくとリンク先に拡大画像があります (^^ゞ










第10位



PV数 1799 票 「YOKOHAMA BluEarth BluEarth-A 185/55R16

初登場が今年の4月10日とわずか半年前にも関わらず、エコな時代にマッチした最新のエコタイヤはフィット以外のクルマにお乗りの方にも関心を持たれているのか、第10位にランキングされておりビックリしちゃいました (^^ゞ





第9位



PV数 1807 票 「ホンダ純正 USBアダプター

メーカーオプションの純正インターナビ付きのクルマでUSBメモリーやiPodなどをつないでお手軽に音楽を聴くためのパーツですが、純正アクセサリーではフィット用の設定が無くインサイト用を流用して使用しています♪





第8位



PV数 1813 票 「ホンダ(純正) She's用カラードリアライセンスガーニッシュ

前期モデルの途中から追加されたグレードの She's ではプレミアムホワイトパールとピンクゴールドメタリックのボディカラーのみ同色のリアライセンスガーニッシュ標準装備されておりハイブリッド標準のメッキガーニッシュから交換しました (^^)/





第7位



PV数 1887 票 「ホンダ純正 RS用パフォーマンスロッド

後期のRSには標準装備されているにも関わらず、ナゼかハイブリッドにはオミットされているパーツなのですが、タッタの3000円少々の出費で手に取るように効果が判るコスパが高いボディ補強用の定番のパーツですね (^^)/





第6位



PV数 2061 票 「ホンダ純正 ユーロホーン ボッシュ社製

ノーマルのショボいシングルホーンの音ではあまりにも寂しく役立たないとお嘆きの方々のために、ホントはガソリン車専用らしいのですが、ドコかに干渉したりで加工をする必要も無く取付出来る純正アクセサリーです♪





第5位



PV数 2134 票 「ホンダ純正 ハロゲンフォグライト クリア

部品の単価も高いうえに工賃もかなりの額となるアクセサリーですが、ヨーロッパ向けのJAZZには何と標準装備されているという足元を見られているようなパーツです (><) ユーロ風を目指している僕にはどうしても外せないパーツの一つでした (^^ゞ





第4位



PV数 2370 票 「SHOWA SHOWA TUNING SPORTS(赤足)

ホンダと言えば昔からショーワのサスペンションで、車高調までは必要とされない方にはモデューロ、赤足、MUGEN等と数多くのバリエーションがある中で、もっともコスパが良いと思われる赤足が皆さんの関心を集めたようです♪










以上が10位から4位までとなっています♪


それではココからがトップ3の発表となります♪










第3位



PV数 2420 票 「ホンダ(純正) RS用テールゲートスポイラー

コチラは前期モデルRSで途中から追加装備されて、以降のRSには標準装備となっているチョウドイイサイズのスポイラーで、僕以外にも実際に付けていらっしゃる方はお見えになる人気のエアロパーツの一つですね♪





第2位



PV数 2605 票 「RAYS VR.G2

「BluEarth-A」同様に初登場が今年の4月10日とわずか半年前にも関わらず、RAYSの鍛造ホイールはフィットのみならず多くの車種の方々が関心を持っていらっしゃったようで、何とビックリの第2位に食い込みました (^^ゞ





パンパカパ~ン♪それでは栄えある第1位の発表で~す (^^)/





第1位



PV数 2798 票 「ホンダ純正 パワーウインドマスタースイッチ


コチラが栄誉ある第1位に選ばれました~ (^^)/


独立したドアロックスイッチの無いフィットに、念願のドアロックスイッチと同時に全席照明付きとなるパワーウインドウマスタースイッチは、GE系のフィットへの流用可能パーツとしては初物であり、みなさん興味を持ってご覧いただいたのかと思います (^^)/


ちなみにホントは「ホンダ純正アルミホイール」がPV数2699票で2位になっているのですが、メーカー標準装備品で最初から付いているパーツのためランキング外としております (^^ゞ





ザ・ベストテン Vol.2 整備手帳編に続く(笑)
Posted at 2013/10/04 08:32:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年08月17日 イイね!

まだ半年なのに (><)

まだ半年なのに (&gt;&lt;)導入してからほぼ半年が過ぎて、猛暑によるココ連日の暑さのせいなのかシャットダウン時の音声案内が出なくなってしまったのと、かねてからウワサされていたあのビョーキがついに発生してしまったため、久しぶりに中身をチェックをしてみたところ何たるコトか記録データが数日前で途切れたままになっており、新たなデータが書き込みされていないではありませんか \(◎o◎)/!















アッ、何のコトかと申しますと FULL HD で最強と謳われていたためにコレだと思って選択してみた某半島製のドラレコのオハナシです orz


ウワサのビョーキとは僕自身のイケナイビョーキではなく、ビュビュビュ病と呼ばれるドラレコの起動時にビュビュビュという音が連呼される状態です (^^ゞ


シャットダウンが正常にされないのは内臓のバックアップ用リチウムイオンポリマー(Li-Po)電池が早くも劣化してしまったのが主因ですが、更なる副作用として microSDHC カード 内の録画データも壊れてしまったようです (><)















ビョーキの発症は一度きりだったのですが、一因であろう劣化したリボ電池をそのままにするのは再発の恐れもあり良くないようなので、ドラレコの代理店にて手配をするコトにしました (^^ゞ



ダメになったリポ電池を新調して、データが壊れていたmicroSDHC カードをフォーマットし直してから録画してみたトコロ、あり得ないコトにドラレコの日付表示が 2012-07-25 20:33:58 と一年以上も前に遡っており、時間もズレており実際とは合っていないではありませんか \(◎o◎)/!















グーグル先生を頼りにしてイロイロと情報を調べてみるも、日付を直す術がドコにも見当たらずもうすっかり涙目状態の僕 (T_T)



もうダメポと思いつつも四苦八苦しながら色んなコトを試していたトコロ、何とか日時が実際とピッタリ合ってくれたのでコト無きを得ました (^^ゞ















フォーマット前に残っていたドラレコの映像では白っぽくくすんでいたのですが、本体をバラシたついでに九州の某先生のようにレンズの表側のみならず裏側もクリーナーで湿らせた綿棒でふき取ったトコロ、当初のキレイな画像が復活いたしました (^^)/


コレにて取りあえず一安心ですが、リボ電池の寿命の短さには将来的な不安を抱えたままで、このまま使い続けて良いのだろうか?と一抹の不安を覚えて新たなドラレコを物色しつつも財布の中身の軽さにハァ~っ、とため息をつく先日の出来事でした(笑)


今後は冷却対策用にヒートシンクは必須アイテムかもしれませんね (^^ゞ
Posted at 2013/08/17 07:48:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年06月28日 イイね!

アソコがユルくて (/ω\)

アソコがユルくて (/ω\)何度もハメたり抜いたりを繰り返したため、いつのまにかユルくなってガバガバになってしまったアソコを何とかしなくっちゃ (>_<)


と言うコトで、昨日はお休みだったため、何度もヤリ過ぎてユルくなってしまったアソコの締まりを良くするべくヒミツの場所へ愛○を治療しに連れて行きました (^^ゞ















コレでもうしっかりとハメるコトが出来て、気持ちイイくらいにピッタリとフィットしています♪















どんなに思いっきり揺らしてもゼッタイにハズレないだろうな~ (ノ´∀`*)エヘヘ















今まで勢いに任せて激しくハメたり抜いたりし過ぎちゃったからな~ (ノ∀\*)















コレからはもっと優しくし挿れてあげないとイケナイかしら? (/ω\)ハズカシーィ















あっ、画像かタイトルに釣られて来て、ココまで読みながら H な妄想をしている目の前のアナタ!


そう、アナタも僕と同じで、間違いなく脳ミソがピンク色で桃のようなカタチをしているハズですね(爆)















みなさんの期待を裏切ってしまい誠に申し訳ありませんが、コレが原因のアレですね(笑)





ご覧のとおり黒くて太くて硬いアレなのですが、引っかかるべくカリ首の部分が3ヶ所も中折れしてしまい、しっかりとハマらなくなりユルユルになっていました (^^ゞ


頼んでおいた後ろ側の新しいヤツを取に行ってきたので交換してからハメてみたら、ビンビンでカチカチに硬いカリ首の部分がアソコのアナにガッチリと喰いつくようになりました~(爆)


コレで万が一ハズレたりしないかしら?と心配だった事が1つ解消されました (^^ゞ















冗談はホドホドにして、官能小説風おバカな妄想ブログを楽しんでいただけましたでしょうか?(笑)


最初に出てきた「愛○」の「○」中には「人」ではなく「車」が入りますからお間違え無く (^^ゞ















最近、歳とともに衰退していくハズの○欲がいつまでたっても変わらぬままで困っています(爆)


昨夜も某 K さんのエロアンケートブログにマジレスのコメントを書いてしまい大暴走中です (^^ゞ
Posted at 2013/06/28 23:30:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年06月24日 イイね!

「3」

「3」タイトルの「3」という文字、数を表す文字で2番目の素数であり、2の次で3つ目を表す数字です♪


この「3」と言う文字は単なる数字としての役割だけではなくこの文字を含むコトバがイロイロあり、日本には昔から伝わる「コトワザ」と言うコトバの中にこの文字以外にも数字を含むモノが多くあります♪


コノ「コトワザ」と言うコトバの意味を調べてみると、鋭い風刺や教訓・知識などを含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた簡潔な言葉とのコトです (^^ゞ















タイトルではアラビア数字ですが、日本語の「コトワザ」では漢数字での表記となるのが一般的で、「三」のつく「コトワザ」で思いつくものを思い浮かべてみると





「三度目の正直」

一回、二回では当てにならないが三度目なら確実である





「二度あることは三度ある」

二度あったことは必ずもう一度繰り返されるものである





「仏の顔も三度まで」

どんなにオヒトヨシでも、三度目では堪忍袋の緒が切れる (笑)





こうして並べてみると、僕の主観が入っているせいなのか「三」のつくコトワザってあまりイイ例えがありませんよね (^^ゞ


そうなんです、さすがに三度目となると愛想も尽きると言うか、イヤになると言うか、はたまた諦めるべきなのか ( ノω-、)















一体何があったかと言うと、アイラインデイライトに不点灯のセグメントがあり、またしてもお亡くなりあそばされてしまいました (ToT)/~~~





ハァ~っ、こんなに短期間に次から次へとダメになると、もうため息しか出てきませんよね (>_<)















今後の選択肢は、コレを機に撤去して無くしてしまうか?、多少暗くても信頼性の高いモノに変更するか?、あるいはマッタク別の新しいモノにするか?お次はどうしようかしら?


などと考えながらも結局答えも③番で、新たな「超高輝度・完全防水」と謳われた側面発光LEDを発見して得意技の左ボタンクリックでポチッとしてしまった昨夜の出来事でした (^^ゞ


次は「歴史は繰り返す」と言う「コトワザ」が聞こえてきそうな予感がしながら耐久性の高いモノを探し求めてまたもや人柱になろうかと ((((;゜Д゜)))
Posted at 2013/06/24 08:40:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年05月12日 イイね!

European-style

European-style春になっても気温が低い日が多かったり、たまたま休日が雨だったりで、寒いからまた今度にしようかな~♪ って感じで何となく気分が乗らなかったためココのところスッカリクルマイジリも停滞していました (^^ゞ


気付いてみれば、コレが僕の手元に届いてからすでに1ヶ月近くの日々が過ぎ去っていたりして (>_<)















比較的簡単な作業で取付出来るはずが上記のとおり放置プレーとなっていたために、そろそろ重い腰を上げてやらなくっちゃと先日取付作業に取り掛かりました (^^ゞ


用意しておいたモノをチョットだけ加工してクルマに合わせてみたらほぼピッタリの出来上がり (^^)/
















今のところ暫定ではありますが、おおよそ当初の希望通りの満足出来るスタイルとなりましたので現状での画像をアップしておきます♪





次のお休みにホンのチョットだけ手直しをしたら完成出来るかな~ (^^)/


正式なお披露目は完成後にパーツレビューと整備手帳でアップいたします (^^ゞ


他にも数点放置プレーのブツがあり、取付の簡単なモノから一つずつ片付けて行こうかと思っていますが、果たして出来上がるのはイツになるコトやら(笑)
Posted at 2013/05/12 06:51:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation