• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ふりぃ~だむ静岡オフ♪

ふりぃ~だむ静岡オフ♪昨日は浜名湖周辺にて開催された【第十八回】ふりぃ~だむ静岡オフに参加してきました~♪


昨年4月にお隣の磐田市にある竜洋海洋公園で開催された「nanahiro11」さん主催によるコテージオフ以来となる静岡県でしたが、国道1号線を走りながら久しぶりに見た太平洋はとても懐かしく感じられました(笑)












中部地区でのオフ会の際はいつも愛知県北部に位置する実家に前泊しているため、金曜日の夜に仕事を終えてから実家へと向かう途中で、「24どや!?」目となるオムライスを食べてから下道で200kmの道程を走って23時過ぎに実家に到着♪


レタスと玉ねぎ、セロリにトマトのヘルシーなサラダをドレッシングなど無しの野菜の味だけでつまみながらビールを2本飲んで翌日の天気予報を確認してから1時頃にはベッドへ (^^ゞ


当日の朝5時にセットしておいた目覚ましのアラームが鳴り、チョット短めの睡眠ではありましたが、気分はスッキリとしていました♪












金沢からの道中は夏の夜道で虫が飛び交っており、おまけに雨も降っていたため汚れたクルマを、朝一から何とビックリ手洗いで洗車しました(笑)










朝食を食べてシャワーを浴びてから7時過ぎに実家を出発し、インターナビの省燃費ルートに任せて音羽蒲郡まで東名高速を走ってその後は国道1号線を走るルートを走行中、ルームミラーにて後方を見たら、見覚えのあるクルマが♪



途中のコンビニにてトイレと補給を済ませて再びランデブーで会場へと♪











会場に着くと、7割近くのクルマがすでに集合して順番に整列させているトコロでした♪



参加車両の中には洗車をせぬままで虫まみれのクルマが1台だけあったり(笑)










自己紹介などを終えてフリータイムの後、昼食の時間に♪



お昼は浜名湖ならではの味を求めるべく、一旦会場を離れてクルマで30分ホドの場所へと移動するのですが、スッカリ僕のお株を奪われてしまった感のあるラブラブな二人の世界をジャマするように某『h』氏と後部座席から二人の世界を眺めていました(爆)










最近、500円のモノしか食べていなかったような気がしますが(笑)



お昼はチョットだけ贅沢なホンモノの国産のウナギを炭火で焼いたうな重を♪


コレで金沢へ帰ってから夜の部となる第二ラウンドも、スタミナ切れするコトなく戦えますね(笑)









豪華な昼食をいただいて、会場に戻るとまもなくイベントの時間に♪



恒例となる景品交換には、浜辺に落ちていたピーチボールを拾ってきて、あたかも買ってきたような素振りでヘーキで出品しておきながら、自分が持ち帰りたい品のチェックだけは手抜かりなくしっかりと吟味している図々しい方が約1名(笑)










本日の戦利品



大阪らしいたこ焼き風なパイのスイーツなお菓子♪



コチラもまた大阪らしく、お米ではなく粉もんの小麦粉を原材料とするおせんべい♪



必ず作って下さいと託された日清のたこ焼粉 (^^ゞ


ただいま、アマゾンにてたこ焼き器を物色中です(笑)







わんだらーさんからワインをいただいちゃいました (^^)/


手渡された時に、突き刺さるようなイタイ視線を感じたのは言うまでもありません(笑)







景品交換ではレジャーマットと作業用の軍手を♪










そして、まさかの出来事が (>_<)










あろうことか、二順目の最後が回ってきてしまい、景品ならぬ廃品を手にするハメに(爆)












誰もが目を背けて、知らないふりをしていたモノがやって来てしまいました~ \(◎o◎)/!










次回の景品に必ず出品させていただきますので、みなさん首を洗って待っていて下さい(爆)










他にもイロイロとあったりしましたが、詳しいレポートは他の方にお任せいたします (^^ゞ










なお、心残りだったのは亀甲縛りとムチを持った女王様が見れなかったコトなのですが、それ以上にスゴイ出来事もあったりしたので、お楽しみは次回に期待します♪
Posted at 2014/08/31 23:13:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年08月28日 イイね!

久々の晴れ間♪

久々の晴れ間♪今月に入ってから山へ行く度に曇り空ばかりで、直射日光が当たらずに少しでも涼しく登れる点はイイのですが、山頂へ辿り着いてからの展望の無さは、やはり少し寂しいモノがあります (^^ゞ


今日も山の天気予報は「曇りのち晴れ」で、午前中は雲の中かしら?と思いつつもいつものように白山へ (^^ゞ










日増しに 日の出の時刻が遅くなってきており、気温も少しずつ下がってきているコトから、いつもよりスタート時刻を30分遅らせて、登山口の別当出合を6時にスタートしました♪


中間地点の甚之助避難小屋まで70分と少し遅めのペースでしたが、ムリをせずこのままで行こうとアミノバイタルのゼリーで給油して、顔を洗い足に水をかけてクールダウンしたらスグに出発です♪










そのまま緩い上りを歩いて、斜度が増す坂の手前で突然お腹に差し込みが (>_<)


しばらく立ち止まり、甚之助避難小屋まで戻ろうか?と思い、下山方向へと歩き出して中間くらいまで来ると痛みが止まり、再び山頂を目指して歩き出しました♪


また同じ地点に着くころに再びスルドイ差し込みが下腹部に襲ってきて、しばらく立ち止まっていても痛みが引かなかったため、結局再び甚之助避難小屋まで戻り、トイレへ直行するコトに (^^ゞ


差し込みの原因となる敵を全て排出するべく、30分近くも和便を跨いで座り込み、全てを産み出してスッキリしたころには足が痺れていました(笑)


水洗のキレイなトイレなのですが、標高2000m近くにあるため外気温も低く、30分も籠っていたため体も冷え切ってしまい、お腹の調子を確認するのと合わせて30分ホド小屋の中で休憩タイムを取るコトとなりました (>_<)


都合80分近くタイムロスをしてしまい、山頂を目指すか、このまま敗退するか、悩んだ末に、山頂を目指すことにして、冷え切った身体で再び歩き出しました (^^ゞ












長時間に及ぶウ○コ座りと冷えからか、足の調子が良くないままでしたが、弥陀ヶ原まで辿り着くと山頂付近は晴れ渡り、山頂の石碑と奥宮も肉眼で視認できます (^^)/


山頂に着いた頃には少し雲がかかっていましたが、前回までの雲の中ではなかったため気分爽快になれますね♪












お約束の写真だけ撮ったら、また催すと困るので、早々に退散するコトにして、山頂からダッシュで下山して1時間45分で別当出合へ無事到着出来ました (^^ゞ


なお、本日よりNIKEのシャツとCW-Xのタイツ、DRYMAXのソックスを新調しています(笑)
Posted at 2014/08/28 20:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2014年08月21日 イイね!

ダイエットのちどや!?

ダイエットのちどや!? 昨日朝から晩まで「4どや!?」と食べ過ぎてしまいました (^^ゞ


記録の達成のためとはいえ、普段1日に食べる量の倍以上だったため、チョット無理をし過ぎたかもしれません(笑)


今後は無謀なハシゴをやめようと思います (^^ゞ










と言うコトで、昨日の反省から、いつものようにダイエットに励んできました(笑)


昨夜GEOに寄り、最新作のBlu-lay「エージェント・ライアン」を借りてから帰宅し、ブログを上げた後にシャワーを浴びて、よせばイイのに映画を見始めたら止まらなくなってしまい、気付けば時計の針はAM1時に(笑)


寝ようと思いつつも目が冴えてしまって、寝付けない中、何とか浅い眠りで1時間ホド経った時点で、セットしておいた目覚ましから起床時刻の3時を告げるアラームが鳴り響きました (^^ゞ


天気を確認すると、雨は降らなそうなので「行くしかないでしょ~」といつもの白山へ (^^)/


山頂方向を眺めてみると、前回同様に雲に覆われています (^^ゞ


昨日の食べ過ぎと寝不足からか、気怠いままの体調だったため、ムリをせずにゆっくりと山頂を目指し、スタートから3時間後の8時50分に到着♪












雲海の中でお約束の写真だけ撮ったら、寒くなってきたのでスグに下山開始です (^^ゞ












登山口の別当出合まで2時間かけて下山して、時刻は11時になっており天気も晴れに♪










昨日は食べ過ぎだったため、今日のお昼はプロテインだけにとどめておいて、シャワーを浴びてから再び昨夜のBlu-layを最初から見て、用事を済ませたら夕方に(笑)












夜は裕ゆうさんが主催となる定例の「どや!?」オフがあり、当初予定していたP106のお店が臨時休業だったため、2度目となるP66のお店へ行き、めでたく「20どや!?」達成 (^^)/


今日もヤッパリ高カロリーのラーメンだったので、せっかくのダイエットが無意味に (^^ゞ


反省だけならサルでも出来るのですが、目の前の誘惑には勝てません(笑)
Posted at 2014/08/21 21:44:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2014年08月20日 イイね!

朝から晩まで「どや!?」



今日はお休みだったので、「500円でどや!?」の使用期限となる10月10日までの間にあと何軒回れるかしら?と、記録更新を目指して朝一番から本を片手にドライブがてらのグルメな1日でした(笑)


何シテル?でもその都度つぶやいていましたが、ネタが無いのでブログにてまとめておきました(笑)












まずは朝食のサンドウィッチのセットからはじまり♪












昼食はぶた・いか玉のお好み焼きとおにぎりのセット♪












3時のおやつのデザートはプリンとアイスコーヒーのセット♪












トドメの夕食はまぐろづくしのお寿司六貫とみそ汁のセット♪












いや~、この極上大トロ、ヤバ過ぎでした~ (^^)/


と言うコトで、一日で「4どや!?」のグランドスラムやったった~(笑)


1日の外食だけで2,000円と、かなり高めのエンゲル係数だったかな~ (^^ゞ


さらにナナメ上を行く、負けず嫌いな方の一日「5どや!?」への挑戦をお待ちしておりま~す(笑)
Posted at 2014/08/20 22:29:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年08月07日 イイね!

五里霧中 (^^ゞ

五里霧中 (^^ゞ昨日は行くだけ行ってみたものの、現地に着くと強く降る雨だったため、結局断念して帰ってきてしまい、今日こそはと今朝も早起きしていつもの白山へ♪


昨夜のどや!?オフからの二次会が、思いの外遅くなったため帰宅したら23時前になっており、イロイロと準備をしていたら日付は今日に(笑)










3時に目覚ましを掛けて起きてみると、外は曇りの様子 (^^ゞ


わずか3時間弱の睡眠でしたが、この天候なら行くしかないと決めて、シャワーを浴びてからスタートしたのは4時前になっていました (^^ゞ










登山口の手前の市ノ瀬ビジターセンターで、マイカー規制により別当出合へ行くには「シャトルバス」をご利用下さいと言われ、ビックリ \(◎o◎)/!


まさか木曜日にマイカー規制がかかっているとは露も思わずにいたため、下調べ不足が裏目に (>_<)












仕方がないので割高な片道500円の運賃を払って、第2便の5時30分発のバスで別当出合へ行くも、途中から少しだけ雨がポツリポツリと (^^ゞ










結局、山頂まで霧で霞んだ上に時折小雨がパラつく中を上り切り、前回よりも5分遅れの2時間40分と冴えないタイムでした (>_<)












山頂の様子もこんな感じで、霧の中で視界が悪く霞んでおり、気温は12度と低めで、風もかなり強く吹いていたため、体感的な気温は一桁なのでは?と思えるホドの寒さで、10分ホド滞在したら手がかじかんできたため、スグに下山を始めました (^^ゞ










濡れた石の上で滑らないようにと慎重に下山してきましたが、数回ズルッと滑ってヤバかったコトもあり、山頂から登山口まで2時間でトータル4時間50分の山行となりました (^^ゞ












帰りは迷いつつもシャトルバスを利用して、フィットに乗り換えてから出発する際にゲリラ豪雨が降ってきたため、別当出合から歩いて来ていたら確実にズブ濡れになっていたかと(笑)
Posted at 2014/08/07 15:36:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation