• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NewYorkBachのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

秋雨の伊豆ドライブ(動画編)

先日の伊豆ドライブ。

新たな挑戦として動画を撮影してみました。
天候が悪く、爽快ではありませんが、
雰囲気は伝わると思います。

秋の夜長、
iMovieと格闘しながら編集しました。
でも、一番大変だったのはPCかもしれません。
動画は容量が大きいですから。






明日より、師走。

みなさん、体調に気をつけて頑張りましょう!!
Posted at 2014/11/30 09:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

三連休!

三連休、お天気も良く、皆さん楽しまれたでしょうか?

私は二連休の予定でしたが、夜中に職場から緊急の呼び出しがあり、予定していた行事をすべてキャンセル。結局二日とも仕事でした(涙)

今日の夕方ようやく開放されたのですが、何もやることがなく、しょうがないので、お山に行ってみました。



暗かったのですが、結構にぎわっていました。

気温は11度。
ヒーターをOnにして、
好きな音楽をかけないがら、
まったりとドライブ。



疲れた頭をすっきりとリフレッシュ!

夜の峠を走って初めて気がついたのですが、
私のボクスターにはポルシェ・ ダイナミック・ライトシステム〈PDLS〉なる物がついて、
ステアリングを切るとその方向にライトの向きが変わります。
【訂正】PDLSではなく、その一部の「ダイナミックコーナリングライト」でした!



これがなかなか良く出来ていて、便利です。
ハイビームでも、ロービームでもきょろきょろと向きが変わります。

しばらく走って、缶コーヒーで一服。



短い時間でいたが、充実した時間が過ごせました。

皆さんは、どんな連休を過ごされましたでしょうか?


Posted at 2014/11/24 21:27:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

コーディング!

コーティング coating ではありません、コーディング coding です。

ボクスターにはデイライトがついているのですが、国内仕様では点灯せず。
なぜか、帰宅してエンジン切って鍵をかけると煌々と点灯します。

987ボクスターの一部では、コーディングすると、コンソール上でON/OFFできるようになるとの情報を得て、先日、SUNRISE Blvd.千駄木に行ってきました。できるかどうかは、やってみないとわからない、とのことでちょっとドキドキ。



前もって予約していたので、すぐに作業開始!!

数分後、「できました!」と。



おお!うれしいです!

こんな感じで、On/Offできます。
(お店のブログの写真を拝借)



その日は都内で会議があったので、ちょっとドライブ。
でも雨(最近、雨がおおいなぁ)



うーん、いいなぁ、デイライト。
最初からこうなってればいいのに。

翌日も雨。
しかも、雨がだんだん強くなってきた。
オープンにした直後に、ザーッ!って感じに。
直前の一枚。。。



ちなみに、朝8時です。





Posted at 2014/11/14 22:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

秋雨の伊豆ドライブ!(復路編)

前回の往路編に続き、復路編をお送りします。

会合(研修)は15時で終了。
お天気は風強いが晴れ。

混雑する前にまっすぐ帰る予定でしたが、やっぱり走らないと!!!

ということで、伊豆スカイラインに向かい、往路のリベンジ!!



うひょー!

気持ちいい!!!



残念ながら紅葉は今一つな感じでしたが、秋の風を感じながら、気持ちよくドライブ。


でも、だんだん空が怪しくなってしました。



気が付けば、濃い霧と猛烈な風が!!!


だんだん、霧がくなり、視界が数メートルほどに。。。。
こんなときバッグフォグは役立ちますね。

ちょっとハッスルしすぎて、燃費が10の代に(汗)

ダイカンヤマは富士山どころではなく、
猛烈な風と濃い霧、さらに細かい雨で、写真どころではありませんでした。

が、悔しいので意地の一枚(笑)



18kmの渋滞を超えて無事帰宅。

最終的な燃費を確認すると、11.4km/L。
条件を考えるとなかなかかな。

以上、秋雨の伊豆ドライブ(復路編)でした(笑)
Posted at 2014/11/05 22:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

秋雨の伊豆ドライブ!(往路編)

伊豆で会合がありまして、はりきって出かけました。

が、伊豆の天気予報は雨。

首都高を抜け横浜までは順調に!!
燃費もなかなか。



ここから集中工事で8km渋滞。

渋滞を抜け、小田原厚着道路で小田原へ。
ここは取り締まりが多いですね。
2台の覆面がそれぞれ仕事をされていました(汗)

小田原では楽しみにしていた寿司屋が閉店していることが判明(汗)
なので、市場で海鮮丼を。



ターンパイクを上がり、大観山で富士山でも拝みますか!

しかし、曇天+小雨。。。



でも、雨が上がっている区間もあり、オープン!!やっぱり、気持ちいい。

途中で何度か車を停めて写真をとりましたが、だんだん、雨が激しく。



写真はあきらめて走りに専念。

PDKは凄くいい。Dレンジいれておいて、必要に応じてパドルで操作。これで不満なかった。
私の車にはレトロフィットで「SPORTS」モードがついているのですが、これもまたいい。
今回はウェットだったので、「SPORT PLUS」は怖くて試せませんでした。

以前、同じ路を996で走ったときがあり、その時の印象と比較すると、
いろいろ条件が違うので、細かい事はさておき、
911は「攻めろ、攻めろ」と車から要求してくるが、
ボクスターはこちらからどんどん攻めていく感じ。
SとMか(笑)

残念ながら、景色は楽しめませんでしたが、秋雨のなかの楽しいドライブでした。

途中の港町は絵にしたくなるような感じ。



下田に到着するころには、雨も小降りになり、夕食まで時間があったので、ちょっと撮影。



yellowvolvoさんに教えていただいた小川屋さんでうなぎをいただきました!



ここから夜の峠を走り、目的地へ。
これから2日間、缶詰でみっちり。頑張ります!


Posted at 2014/11/03 08:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青天井 こちらも是非どうぞ!」
何シテル?   06/14 18:55
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

My Go To は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:11:58
サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 19:33:31
夕刻の峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 22:46:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
日産マーチ12SRからの乗り換え。 ある意味すべてが真逆の車である。 厳つい雰囲気から ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMW120iはとてもいい車でした. 最新のメカニズムを堪能することができました. しか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ロードスターでオープンの快感に目覚め、BMWの50:50のハンドリングの妙が忘れられず、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
「家族5人が乗れて、楽しい車」 ということで、これになりました。 最初はあまり期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation