• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NewYorkBachのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

いつもと違う道

世の中、三連休。
お休み中のかた、お仕事のかた、楽しく過ごされていますか。
私は残念ながら後者。

なので、早朝にお山に上がりました。
折角なので、いつもと違うルートを散策。



狭い山道を通り抜けると
見晴らしのいい広場がありました。
音楽を聴きながら、
缶コーヒをすすって、
しばし休憩。

いつもなら、
引っかかって嫌な思いをするクモの巣も、
今日は芸術作品のように感じます。



みなさん、楽しい休日を!
Posted at 2012/09/16 12:55:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

ロードスター!

今日はお友達が新しい車を手に入れてとのことで、お山にご一緒しました!!



その新しい車は、ロードスター!!

この辺のラインは、以前乗っていたNAよりもぐっとグラマラス!!



あまり詳しくないのですが、純正のバンパーらしいです。
ちょっとアメ車のような雰囲気ですね。



一通り手が入っていますが、とてもバランスよく仕上がっています。
マフラーもアイドリングはおとなしめで、踏み込むとブオーン!さらに踏み込むと!!!



ご好意で、お山を運転させていただきました。
やっぱ、ロードスターは最高!!!

増車したくなった。困った。
いいのがあれば紹介してください(爆)
Posted at 2012/09/08 09:36:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

ランボルギーニのV10サウンドをお手軽に!

ビール缶とあなたの唇、そして、あなたの声で実現します!!!

お遊びですが、6分超もあり、なかなか見応えがありますから、時間のあるときにゆっくりとどうぞ。



お遊びもここまでやれば立派です(拍手)

しかし、うまいなぁ、ブリッピングやシフトチェンジなど。
映像をかぶせれば、だまされますね。
Posted at 2012/09/06 22:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

残暑まだまだ厳しそうですが,雪道の運転の話

明日から子供たちは新学期,と思ったら,最近は2期制の学校も多いとか(汗)

残暑もまだまだ厳しいようですので,少しでも涼しい映像を探していたら,ポルシェのドライビングスクール(CAMP4)の模様がありました.



サイドデカールは少し太めか,高い位置に配するのが,最近の流行りなのね!

何も911やケイマンでやらなくても,と思いつつ,でもやっぱりみんなドライブを楽しみたいんですよね.



講義もあるようで,興味深い.
これだけ路面抵抗が低いと丁寧な運転をしないといけませんね.

ロードスターで雪道走ったことあるけど,運転が難しかったなぁ...

RRの911はどうなんだろう.
Posted at 2012/09/02 23:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

PRS-D700の総括

PRS-D700の総括あまり人気のないカーオーディオ関係のブログですが、いきますよ!(笑)

先日のブログで書いたようにカロッツエリアから発売されたPRS-D700を導入したのでの個人的な評価を記しておこうと思います。実は、購入にあたり発売間もないということもあり、このアンプの評価がネット上になかったので、今後、誰かの参考になればと思っています。

このアンプの魅力は、コンパクトで手頃な値段あることは先日紹介した通りです。
さて、今回は肝心な音についてです。

システム構成はヘッドからRCAで入力して左右のスピーカーに出力。
最もシンプルな使い方です。

まず、ボーカルがどんなもんか聴いてみましょう。



高音が澄んでますね。
ざらついた感じもなく、澄み切っている感じ。
なかなかいいですが、中低音が少し貧弱か。

お次ぎはどのくらいのダイナミクスレンジがあるかこのCDで聴いてみましょう。



おお!パワーは充分。この小さなアンプからこんな音が出ているとは思えないくらい。
無音時のノイズも非常に少ない。
ただ、音の立ち上がりがきつい感じで打楽器の音がきつい。パラメトリックイコライザで調整しきれないので、アンプの特性と思われる。

次は音場再生能力を見てみましょう。



音場はかなり明確。しかし、ここでも中低音の細さは気になる。また、ドラムが耳につく感じ。

お次ぎはこれ。
デジタル音楽で、物理的にスピーカを駆動してもらいましょう。



中音域が弱いのかなぁ。

最後はいつもこれ。
モノラルですが、音の深み艶といった抽象的な要素を確認します。



うーん、音が細いし貧弱。

まとめると、
①高音は澄んでいるが、立ち上がりが早く、音楽によってはきつく耳についてしまう。
②中音域は情報量が少なく、やせて聞こえる。
③低音まずまずであるが、立ち上がりがきつくアコースティック録音は苦手な印象。
といった感じです。

そして、何より聴いていると「疲れる音」でした。

このシステムでは私にとっては不向きということで、外してしまいました。

このアンプの使い方としては、ツイターだけ鳴らすなど、高音域だけ再生したりするのがいいのかもしれません。中音域の再生は不向きなような印象を持ちました。

アンプがないと音楽が聴けませんので、早速、別の物を入手。

続きはまた今度。。。。











Posted at 2012/09/01 15:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青天井 こちらも是非どうぞ!」
何シテル?   06/14 18:55
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My Go To は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:11:58
サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 19:33:31
夕刻の峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 22:46:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
日産マーチ12SRからの乗り換え。 ある意味すべてが真逆の車である。 厳つい雰囲気から ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMW120iはとてもいい車でした. 最新のメカニズムを堪能することができました. しか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ロードスターでオープンの快感に目覚め、BMWの50:50のハンドリングの妙が忘れられず、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
「家族5人が乗れて、楽しい車」 ということで、これになりました。 最初はあまり期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation