• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NewYorkBachのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

雨の伊豆。。。

野暮用があり、静岡へ。
数日前の予報は晴、直前に確認すると、雨(汗)

とりあえず、ボクスターで出かける。



用賀インター、5時に到着。
都内は5時までに抜けるという鉄則どおり。
それにしても燃費がいい。



あと745km走れるとなると京都くらいまでは行けそう!



富士山!期待してるよ!!



用事まで時間が余ったので、港町を眺めながら峠を軽く流してみる。



誰もいない峠を快適に走り、目的地へ。

トンネルを抜けると!



仕事が待っていました(汗)

夕方、宿までの道も楽し。



本来なら、富士山が見えてもいいのかな。

それでも気持ちいい海風に吹かれながら、しばしドライブ。

翌日。
こういう時に天気予報が当たります。

ざーざー降り。



少しやんだのを見計らってオープンにするが、無駄な抵抗。



仕方なく、クローズで。
オープンで景色を楽しみながらドライブのはずが、景色どころか、何も見えねー!

またまた、トンネルを抜けると!



おっ!やんでる!!!



すぐにオープン!!
うひょー!気持ちいい。l
路面はウエットですが、PSMのおかげで安心して走れます。



料金所のおじさんに「あんた、気は確かか」と言わんばかりの顔でにらまれながら、ずんずん進みます。



でも、高度が低くなるとこの有様。

楽しいドライブはここで終了。

大枚はたいて雨のターンパイクをくだり、帰路へつきました。

ボクスターは、
燃費よし、荷物も積めて、OnでもOffでも楽しく走れる、
いい車です。

次回は晴天でリベンジしたいです!!

お付き合いありがとうございました。
Posted at 2016/10/17 18:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

すべてがそうではないと思うのですが

すべてがそうではないと思うのですがリアナンバー灯。

LEDが多用されているなか、ほんのりとした電球もいいのですが、シャープなひかりを求め、LEDに変更。

まあ、さすがにこの手のものは、中華製でも品質があがっているだろうとおもい、ネットで注文。

取り付けて3か月後の車検で、「ナンバー灯が切れていたので交換しておきました」と。
あまり意識していなかったのですが、しばらくして、そういえばLEDだから切れることはないのでは、と思い交換してもらった部品をみてびっくり!!

焼けてるじゃん!!
というか火でも吹いたんでは(汗)

実際、夜間の運転なんて数時間もないような気がする。

不良品ではないかと買ったお店に電話するが、予想通りの対応。
新品を送るというが、まあ、反対のLEDも同じ感じなので、新品も火を噴くのは時間の問題なので、丁重にお断り。

車両火災などにならなくてよかった(汗)


安い授業料で済んでよかった、と思いましょう。



注意喚起を含めてブログアップしました!
Posted at 2016/09/08 20:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

夏2016、終わっちゃう前に!

この夏は仕事や家庭の事情で旅行に行けず、車にもなかなか乗れませんでした。

こんなことでは夏が終わっちゃう!と思い、雨の予報でしたが、早朝目が覚めると降ってなかったので、お山に繰り出しました!



ところどころ霧が出ていましたが、路面はドライで、雨予報だったこともあり、車は少なめ。のんびり走れました!!



気温は24度と心地よい。



それでも、徐々に日が昇り始めると、やはり夏を感じる。



屋根を開けて、早朝の夏の空気を感じながら走るお山は本当に気持ちいい!!

普段はあまり立ち寄らない小野小町の館によって、直径7mの水車を独り占め。



青々と育った稲をみながら走る田舎道もまた楽し!



今週末も走れるといいのですが、お天気が心配です。



暑い日が続いていますが、季節の進みを感じる今日この頃です。
Posted at 2016/08/25 20:44:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

向暑の候

新年度を迎えたと思ったら、あっという間に梅雨。

土日も残務や翌週の準備でなかなか休めず。

ようやく一段落。
1ヶ月ぶりのドライブ!!!



眩しいばかりの新緑が迎えてくれました!



新調したスピーカーの慣らし「エージング」もしないといけません。



音の出口がよくなると、音の入口が気になりだしました。
やはり圧縮音源はCDと比較すると音の劣化が目立ちますね。
とくに、管弦楽曲や声楽はいけません。
「ハイレゾ」という誘惑に負けそうです(汗)



それにしてもボクスター、本当にいい車ですね。
素直な素性を四輪で感じながら走れます。



Nタイヤでない「ネオバ」。
ポルシェはNタイヤでないと、という意見もありますが、誰よりも厳しい主治医がこれがいいと言っていました。サーキットを走らず、ビビリで飛ばさない私にはぴったりです。タイヤをみると、しっかりと路面をつかんでいる、ということがわかりますね!

もう少しエージングさせて山を下りましょう。

やっぱエージングにこれがいいです。





いい音してきました!
Posted at 2016/06/11 23:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

今日は仕事(涙)、でしたが!

今日の天気予報は晴、風もなく穏やかな一日とのこと!

しかし、今日は仕事。。。。
ならば、仕事の前に軽くツーリングに行っちゃおう!
と思ったのが、昨晩布団に入ってから(笑)

仕事に支障のでない範囲で早起きして、もろもろ準備。

いつものお山を経由して、笠間に向かいます。



まだ、5時台なのに日差しが眩しい!!
快適な道を北上します、もちろんオープンです。



最近、PDKにも慣れてきて、MTとは違った楽しさがわかるようになってきました。



しかし、走りやすい道です。うぐいすの大合唱のなかを進みます。
笠間を抜けて、大好きな七会村に向かいます。



だんだん道が狭くなって来ました。よい子はここら辺で引き返すのが賢明です。



さあ、いよいよ狭くなってきました。
対向車が来たら大変です、すれ違いできる場所もほとんどありませんから。
昨日の風で路面にはいろいろなものが落ちています(汗)

仏国寺を過ぎ、いよいよ目的地が近づいてきました。



狭い道のあとは再び走りやすい広い道に!!
気持ちいい!!!



おお!到着!!!
難工事の末、2011年にようやく完成した御前山ダム。



完成後、初めてきましたが、水量が多く、自然に囲まれた静かでいいところでした。

帰りは仕事に遅れないように高速道路を利用しました。渋滞の不安がありましたが、上りでも朝8時台は大丈夫でした。



仕事の後、GPSウォッチのデータを取り込んで、ドライブルートをおさらい。



充実した一日となりました!!
Posted at 2016/05/05 22:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青天井 こちらも是非どうぞ!」
何シテル?   06/14 18:55
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My Go To は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:11:58
サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 19:33:31
夕刻の峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 22:46:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
日産マーチ12SRからの乗り換え。 ある意味すべてが真逆の車である。 厳つい雰囲気から ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMW120iはとてもいい車でした. 最新のメカニズムを堪能することができました. しか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ロードスターでオープンの快感に目覚め、BMWの50:50のハンドリングの妙が忘れられず、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
「家族5人が乗れて、楽しい車」 ということで、これになりました。 最初はあまり期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation