
連休の中日に愛犬の散歩を兼ねて、広島市内のマリーナホップへ行きました。
帰り道の途中でホームセンタ-へ寄ろうとしていた所、デフィーメーターのアラームが鳴り出しました。水温計が100℃を超えています。純正水温計は、特に反応なし・・・。
もう少しでホームセンターに着くので、ヒーター全開にしましたが、暑い風が出ない。
そもそも普通に走行していてオーバーヒートはあり得ない。電動ファンが動かなくなったのか?
ホームセンターに着き、甘い香りがします。漏れていたのかなと車の下を確認すると、やっぱりクーラントが漏れていました。しかしダダ漏れです。リザーバータンクを外すと冒頭の画像の状態でした。
外れたホースはハメれば済みますが、ホースクリップは車載工具が使えず素手で・・・んー奥まで入ってないかも。クリップ外しの専用プライヤーは持っているんです。ホームセンターですから必要なら買えばいいんですけどね。ケチったのが後々失敗の元に。
取敢えずクーラントを購入して、ラジエータへ。エア抜きはまた今度ね、自宅までゆっくり走行。
無事帰宅しバック駐車で一吹かし。ブシュ。変な音したぞ。
あ~、やっぱりハマってなかったです。またもやお漏らしです。
まあ今度はプライヤーで固定しますよ。
しかし、この大隅製ラジエーターは抜け止め加工されているのに、外れたのは何故でしょうか?
①抜け止めが浅い?
②クリップが緩い?
③車検でクーラント交換した時、ハメ忘れ?(2月から今までもっていたのか?)
暫く様子を観たいと思います。
危うくエンジン壊すところでした。やっぱり日常点検は重要でしたね。
しかし今回デフィーメーター、様様でした。
Posted at 2016/10/10 20:22:38 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記