• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀Rのブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

ここって、、、バッティングセンター??

ここって、、、バッティングセンター??教訓!
早い時間に集合しても
早くは帰れない!(爆)


それも今夜は大型連休の入口だし。。。(^_^;)


そんなワケで
誰の口から発せられたのか?
バッティングセンターへ。

ええ~!?
もう20年近く行ってないよー!!\((;◎_◎)/!
バット、振れるかしらん?
ボール当たるかしらん??


そんな不安とともに
市川にある大慶園遊園地へ。
・・・遊園地??
単なるバッティングセンターかと思ってたら
スリックカート・ゲーセン・ビリヤード・カラオケ・野球場・・・・
要するにアミューズメントパークってヤツ!!
24時間何かしら営業してるみたい。。。
人の数も凄かった(◎_◎;) !
こんな誰も気付かない山奥にあるような場所に(笑)


3人中2人が左打席(左利き)
でも、左用は2つしかなく、
しかも1つは球速125km/hオンリー!!
125km/h、試しにやってみたら・・・・
「はっ、速ええ~っ!!( ̄Д ̄;) 」
もう一つは遅くも速くも出来たのですが
騙されて135 km/h(実際は140以上の球もあった)を!!!
・・・・最初、逃げましたよ!(笑)
だって、こえーんだもの(-_-;)


かくして充分楽しみました。。。。。。。。



充分・・・・・・・なハズでした。



充分・・・・・・・じゃなかったようです(~O~;)






またまた続く(汗)
Posted at 2008/04/26 21:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2008年04月25日 イイね!

食事会

元々、お酒は飲み(め)ませんが
本日は夕方早くから仕事仲間3名だけで「魚民」へ♪

既にみなさん
仕事着とは別にちゃんと私服を持ってきてお着替え済み!
たとえ仕事上の忘れ物があったとしても
こーゆー準備に関しては絶対に抜かりありません(大笑)


いやぁ、食べた食べた♪(*^。^*)
10人以上の宴会か?ってな料理の数でした(爆)

本来、自分の食事って
1種類のものをガッツリ!!な食べ方をするんですけど
少量の1品料理をいくつも食べるってのも
たまにはいいですねぇ(^_^)

・・・で、
あまりに食べることと会話に夢中で
写真撮るの忘れちゃいました(^_^;)>



ま、お店に入ったのが18時くらいだったので
21時には解散。。。。
・・・のハズだったんですが、、、、、、、、、、、、、、



次回に続く(笑)
Posted at 2008/04/26 21:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2008年04月25日 イイね!

あれから3年・・・

あれから3年・・・今は無き(欠番)
【5418M】

といえば

「宝塚発快速同志社前行き」
のあの列車のこと。


JR史上最悪と言われる
兵庫県尼崎市でおきた

“JR福知山線の列車脱線事故”

あの日から今日でちょうど3年。。。
もしかしたら当事者以外ならば風化し始めてるかもしれないですね。
・・・なんて簡単には済まされないほどの事故であったと思ってます。

あらためて
無念にもこの事故で亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りいたします。




自分は鉄道の廃線跡などを知るのが好きで
ネットでもお気に入りなホームページがいくつかあるのですが
そんな廃線跡を巡るサイトを運営されてる鉄道好きの方が
実はこの事故列車の先頭車に乗り合わせていながら
幸いにも助かった数少ない生存者で
自らこの事故の一部始終をWEB上で公開されています。
そして一昨年の11月には
書籍
【福知山線5418M 一両目の真実】

としても出版されました。

電波を通して我々の情報として耳に入ってきたものは
ほんのわずかな情報だけであったことが分かります。

興味のある方はぜひどうぞ!!
Posted at 2008/04/25 01:44:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2008年04月24日 イイね!

♪スーパー駅長♪

♪スーパー駅長♪いやいやいやいや
噂では聞いてたけど、、、、
むちゃむちゃカワユす♪(*´∇`*)


南海電鉄...
じゃなかった、今は和歌山電鉄でしたっけね(^^ゞ
貴志川線の貴志駅の“たま駅長”ですwww

でもでも、
名物はそれだけじゃないですよー!


『いちご電車

『おもちゃ電車』o(^-^o)(o^-^)o


あーあ!
また行かなきゃならない所が増えちゃったよ(苦笑)


なんってたって
イチゴ電車ですからねぇ、イチゴ!!!!
(“たま”じゃないのかよ?笑)




しかし、、、
なんでこうも遠いとこばっかりなんだろ??(^_^;)


ところで都心から和歌山市周辺まで行くには車だと
どうやって行くのが良いんでしょうねぇ??
どのくらい時間が掛かるのかすら検討もつきません(苦笑)


鉄道ならば、

東京~のぞみ

名古屋~アーバンラナー

難波~サザン

和歌山市~紀勢線

和歌山

あ、駅弁は名駅の「ひつまぶし弁当」で♪(大笑)
散々食べてる「カツサンド」だけは避けたいな(爆)


・・・と、自分勝手な計画がすぐ思いつくんですがねぇ(^。^;)>
Posted at 2008/04/24 17:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2008年04月23日 イイね!

「Windows XP SP3」♪(@^▽^@)

噂は本当だった!!
XPに待望のSP3
が出荷開始したそうな。。。
これで、またXPが使える期間が延びるってことだなヾ(*^。^*)ノ

でも・・・
VistaがSP1出したのに・・・今になってなぜXP?
XPのセキュリティ・安定性・信頼性が今以上に上がるんなら、
慌ててVistaにすることもないし。。。
というか、むしろ
マイクロソフトが望んでいるであろう
“Vistaへの移行”が余計に加速しなくなるってことじゃん(^_^?)

みんな躊躇してるんかなぁ??

まぁ、確かにVistaは一般のソフトの互換性なんかが・・・ね(苦笑)




自分は去年の3月にイジリ倒せる自宅用デスクトップとして
はなからVista対応で
アップグレードキャンペーンに該当する(安くアップグレードCDが買える)
XP搭載の最終型でフルスペックのパソコンをワザと狙って買ったんだけど・・・

・・・Vistaにアップグレードしたら
どうもXPでのデータや使用環境のそっくりそのままの移行が出来なくて
結局イヤになって・・・それからは全く起動すらさせてません(苦笑)

せっかく1年ローン組んでまで買ったのに。。。Y(>_<、)Y


で、今は
悪名高き?MEをXPにアップグレードしたノートPCを愛用してます(大笑)
メモリーが少なかろうが、動作が遅かろうが、
大したことしないからこんなスペックでも結構快適で満足。
コンパクトで移動できるノート型はやっぱ便利♪
無線LAN&ワイヤレスマウスだし(*^。^*)

デスクトップPCのカスタマイズは、、、、
そのうち・・・・
気が向いたら・・・・
余裕ができてから・・・・

って、いつだよ!?σ(^。^;)
Posted at 2008/04/23 20:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット

プロフィール

「久々に早く家に帰って、隅田川の花火見てました。年々障害物が・・・」
何シテル?   07/28 22:16
車・バイクから鉄道に至るまで乗り物大好き人間です。 元々、凝り性な性格。 ひとたび興味を持つと、とことん知らないと気が済まない性質は 良いところでもあり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

auto station GT-R Magazine特製 トランクマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 17:18:18
【追記あり】非常識なバカちんを見事に撃退した店員さんの素晴らしき対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 11:49:09
QestJapan 
カテゴリ:自動車関連
2010/12/03 01:31:59
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
33GT-Rの注文締め切り間際に購入した最終型です。 意外と知られていない事なのですが、 ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
家族で遠出する時がメインの車。 ワンコ(ゴールデン)も乗せて出かけることを考慮してデリカ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
かつての父親のメイン車。 260Eからの買い替え。 10年間で2万キロも乗らなかった可哀 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
この車は2400ccで、ユーザーレベルで公認申請して3ナンバーを取得して、GT-R納車時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation