• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀Rのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

LEDテール到着【GT-R編】

LEDテール到着【GT-R編】来ました♪来ました♪♪
ついに本命のGT-R用が!!(@⌒◇⌒@)


逸る心を抑えて(笑)・・・・
まずは外観チェックと撮影を。

うわおっ、レンズの内側にイクラの大群が!!(爆)
えーと、、、ちゃんとシールはされてますね(当たり前か)。
ま、純正品加工なんで車両取付上の問題は無いけど。

33後期モノは流通が少ないという理由で
持込み製作なんですけど、
そのために新品買わなきゃならなかったのが
一番痛かったかも(~_~;)

さて、早速装着依頼を。。。
ええ!自分ではやらない軟弱者です(^。^;)>

だってブチルが・・・ねぇ(汗)
Posted at 2010/11/18 18:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年11月14日 イイね!

LEDテール装着完了【マーチ編】

LEDテール装着完了【マーチ編】「ブチルゴム剥がし」を嫌い(面倒臭がり)
思わず工場に頼んでしまった自分・・・σ(~_~;)

土曜の午前中に引き取りに来たと思ったら、
午後イチには戻ってきた!!(*〇o〇*)

「えっ!?そんな簡単に処理できたの??」って感じ。

どうやら、台湾テールは付属のシートパッキン(スポンジパッキン)だけでいいみたい(^^ゞ
しかし、元のテールはブチル・・・
良く短時間で綺麗に剥がせたものだなぁと感心。
しかも、外したテールも綺麗になってて例のベタベタは一つも無かった!!さすがプロ♪

...んーーーー、地味だ!!!(笑)
見慣れないせいか、正直何の車か分からんな(爆)
ますます正体不明の車種・グレードになってゆく(>_<)

けど、さすがに明るいっスねぇ。
Posted at 2010/11/18 20:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年11月13日 イイね!

車検ついでに・・・③

車検ついでに・・・③コイツも車検には全然関係なかったりする(~_~;)
またまたハンドルを握る自分の独断です(爆)

車内のルームランプ、全LED化完了です♪
「バカかコイツは??」ってほど
夜は車内の様子がまる分かりですわ(◎o◎;)

もう?悪いことはできません!!!
いや、昔から悪いことなんてしてないってば。
♪~( ̄ε ̄;)
Posted at 2010/11/18 19:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | V280 | クルマ
2010年11月13日 イイね!

車検ついでに・・・②

車検ついでに・・・②ってか、車検には全然関係ないし
介護にも役に立ってないんですけど(苦笑)
ハンドルを握る自分の独断で!!!(^^ゞ

既に他の3台にも装着しているお気に入りの
【WOSS XENON FOG】です。
が、先日のブログの通り
狙っていたイエロータイプは既に入手困難だったので、
仕方なくクリヤータイプにBELLOFのイエローバーナーを突っ込みました。


何が嫌だったかって、、、、
H4バルブの下向きがフォグ、上向きがハイビームってゆー純正の機構そのものが!!
ディマービームとメインビームの色が違ってはいけない決まりがあるので、見やすい黄色に出来なかったんです。
しかも、当然ハイビーム使うとフォグが消えるという・・・
これ、照射範囲が思いっきり変わるので山道では結構困るんですよねぇ。。。
Posted at 2010/11/18 19:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | V280 | クルマ
2010年11月13日 イイね!

車検ついでに・・・①

車検ついでに・・・①V280の車検に併せて
前々から計画していたアシスト用ハンドレールを取りつけてもらいました。

ウチの親父は脳梗塞により、
右半身の自由と右半分の視界が失われてしまい、
認定として“要支援2”(“要介護”より軽い)ですが、実際は歩行もせいぜい50mまでとか階段も下手をすると途中で力尽きて足元から崩れてしまう程度で、
基本的に単独での生活ができません。


短時間・近場であればオーッテックジャパンで助手席を回転シートに改造してもらったマーチだけでも充分なんですが、
長時間の移動や付帯荷物(車椅子)を搭載しなければならない場合は無理なので、Vの出番となります。
しかし、いくらステップ位置が低いとは言っても、
それでも親父には乗り降りが大変で・・・とにかく掴んで体を支えるものが無いと乗ることすら出来ないのです。

幸い近くにアストロという福祉車両を専門として改造を行っているショップさんがあったので、今回お世話になりました。

スライドレールの都合上、
かなり邪魔な位置に出っ張ってしまいました。
セカンドシートをいちばん後方にセットしたんですが・・・・微妙ですねぇ(汗)
でも、乗り降りは格段に楽になったようです。

なお、Vのセカンド・サードシートは脱着式でそれ自体にシートベルトがセットされてます。
この場合、シートベルトの固定強度の問題で
最近あるような電動で車外で回転・リフトするメカを搭載したシートには出来ないんだそうです(涙)
Posted at 2010/11/18 19:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | V280 | クルマ

プロフィール

「久々に早く家に帰って、隅田川の花火見てました。年々障害物が・・・」
何シテル?   07/28 22:16
車・バイクから鉄道に至るまで乗り物大好き人間です。 元々、凝り性な性格。 ひとたび興味を持つと、とことん知らないと気が済まない性質は 良いところでもあり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

auto station GT-R Magazine特製 トランクマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 17:18:18
【追記あり】非常識なバカちんを見事に撃退した店員さんの素晴らしき対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 11:49:09
QestJapan 
カテゴリ:自動車関連
2010/12/03 01:31:59
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
33GT-Rの注文締め切り間際に購入した最終型です。 意外と知られていない事なのですが、 ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
家族で遠出する時がメインの車。 ワンコ(ゴールデン)も乗せて出かけることを考慮してデリカ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
かつての父親のメイン車。 260Eからの買い替え。 10年間で2万キロも乗らなかった可哀 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
この車は2400ccで、ユーザーレベルで公認申請して3ナンバーを取得して、GT-R納車時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation