• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月19日

レンズは奥が深い!

先日購入したばかりのSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

この連休に使ってみて思ったのですが・・・


手持ち撮影で絞って撮るなら
キットレンズのほうが失敗が少ない



カメラに詳しい方、当たり前すぎてすみません^^;


なぜなら、例えば風景を撮る場合って広くピントを合わせるために
F8くらいまで絞って撮影することが多いですよね・・・
それだと明るいレンズのシャッタースピードを短くできるというメリットが
生きてこない。
そのうえ、これくらいの焦点距離のレンズには手振れ補正機能が
装備されて無いんです(-_-;)

結局のところ、絞るなら手振れ補正の付いたレンズのほうが
ブレによる失敗が少ない!

となるんです(>_<)


もちろんズームレンズに比べて、単焦点レンズによる長所もありますが・・・


だからこのレンズはボケを生かした写真を撮りたい場合に有効であって、
よく言われる
「暗所でシャッタースピードを短くできますよ」
というのは、その背景に
「そのかわり深度が浅くなって周辺はボケますよ」
というのが隠れていたんですね^^;

ボク、そこにまったく気づいていませんでした(爆)
 
間違ってたらツッコミ入れてくださいね。。。


このレンズの特徴をもっと理解して、使いこなせれるように
なりたいです!



でも、初心者には17-50mm F2.8のレンズだったら、
いろんなシチュエーションでキットレンズより確実に
上達したような錯覚を得られるんだろうな^^;

そのうち買っちゃう???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/19 21:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英気を養う
バーバンさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年9月19日 21:38
こんばんは
確かに単焦点は難しいですよ~
ただf1.4なのでレンズの性能から言うと絞っても普通のレンズより画質はいいです。
今までいろんなメーカー使ってきましたが純正レンズを使う方がいいかもですね^^
キャノンにはL(赤い帯が入ったレンズ)がありますので是非それを^^
それとボケを上手く使いこなすのが開放F値が明るいレンズの特徴です。
是非使いこなしてください^^ 絞り込むならコンデジでもあまり変わらないですから。
コメントへの返答
2012年9月19日 22:32
純正レンズは確かにどれも評判いいです(^^;
でも、高くてなかなか手が出ません(汗)
今のボクにはLレンズの価値が分からないので、まずはやっぱり練習です!

ボケを上手く生かすには構図にもしっかりとしたコンセプトを持たないとダメですね(>_<)

ホントに奥が深い。。。
でも、だからこそ面白いです(^^)v
2012年9月23日 20:06
自分がカメラを始めた頃のようで、なかなか微笑ましく拝見させていただきましたww
f1.4は確かに明るいですけど、被写界深度が激浅な分、フォーカシングしていたつもりの部分までボケてた、なんてことが結構あるのではないでしょうか?

60Dであれば30mmでほぼ標準画角ですし、慣れたらメインの玉になりそうですね。そうなったらL単35mm f1.2でしょうか!?
コメントへの返答
2012年9月23日 23:15
Mpowerさんもそんな時期がおありだったんですね(^_^;)

まさにそれです!
それがすぐに動いてしまう子供を撮ろうとすると余計に難しい(>_<)
あと、AFのポイントを自動にしているとなかなか思うところにAFしてくれなかったり・・・

使いこなせられるように頑張ります!
2012年10月27日 12:52
初めまして。
足跡から来ました。

絞る時には三脚をお奨めします。
手ぶれ補正の有無や補正効果を考えずに済みます。
コメントへの返答
2012年10月28日 18:02
はじめまして^^
お写真すごく綺麗ですね!

カメラ用のバックパックを探していてalfreadさんのブログを見つけお邪魔しました^^;

バンガードも候補にしていたのですが、三脚をバックパックのセンターに装着できるKATAのD-3N1-20 と専用の三脚ホルダーにしました(^^)
それから、一日携行しても負担の少ない三脚もということで、ULTRA LUXi Lも買っちゃいました。

やはり絞る時と夜景の撮影では三脚は必須ですね(^_^;)

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation