• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

一眼レフどっちにしよう?

以前から興味はあったのですが・・・

みんカラを始めてから写真を撮る機会が増えて・・・

やっぱり一眼レフが欲しいっ!




ということで、いろんなサイトや店頭で
物色しまくって、絞り込んだのがこの2機種(^^)/


CANON EOS 60D ダブルズームキット


NIKON D5100 ダブルズームキット

撮影したいのはおもに車と子供と風景です。

動画を撮るつもりはないのですが、
アングルの自由度が高いバリアングルのついた機種がいいなと・・・

息子が来年から幼稚園に行くことになるので、
望遠レンズもついたダブルズームキットで
とりあえず広い焦点距離をカバーしよう・・・

ということでこの2機種になりました(^^ゞ


さて、ここからが難しいのですが、店頭で触ってみた印象では・・・


60Dは手になじむ丁度いい大きさでファインダーもプリズムなので見やすいし、
サブ液晶と周辺のボタンで設定がしやすいです。
シャッター音も好みです。
気がかりなのはDIGIC4という画像処理エンジンが
近いうちに更新されそうなところ。。。


D5100はAPS-Cカメラとしては現在最高レベル(らしい)の画像処理エンジンで、
高感度撮影での優位性とダイナミックレンジの広さが魅力です。
しかしながら、実機を触るとグリップ感や操作性、
ファインダーなどいろんなところで60Dより見劣りします。
エントリー機という位置づけなので仕方ないところですが・・・(^_^;)

どちらもコンデジと比べるとはるかにきれいな写真が
撮れるのだろうと思うのですが・・・
ブランドとしてNikonへの憧れがある一方で、
この2つだと60Dのほうが満足感が高い気がするし・・・

さあどうしましょう???


Posted at 2012/05/03 11:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

BMW Familie! Westen in KOBE


今年は六甲アイランドで日曜日に開催だそうです^^

昨年は土曜日の開催で仕事のため行けなかったのですが、今年は行けそうです(^^)/


Posted at 2012/05/01 09:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

そうだ倉敷へ行こう!

そうだ倉敷へ行こう!なんて息子が言ったわけではないですが・・・・・

突然思い立って、倉敷へ行ってきました(^^)/

決定したのがなんと吹田夜会の最中(爆)
吹田でゆっくり過ごすはずが急遽11時ごろに失礼することに・・・




で、なんといってもGWなので渋滞を避けるために朝6時に出発
それでも中国道は豊中から宝塚までの区間でプチ渋滞が起こっていました(汗)

でもその後は順調に走れて、9時頃には倉敷に到着!


倉敷美観地区は江戸時代に江戸幕府の天領に定められた際に倉敷代官所がこの地区に設けられ、以来周辺の物資の集散地として発展したところで、倉敷川の畔に白壁やなまこ壁の屋敷や蔵が並び、天領時代の街並みを残しているところ・・・・・
らしいです。




新緑のもみじがきれいでした(^^)/


白壁の屋敷が並ぶ街並み


すぐそばの小高い丘の上にある阿智神社です






端午の節句にちなんで
うちも早く鯉のぼりを出さねば・・・


それから周辺を散策していてちょっと面白いものを見つけたので・・・

ガンダムの音楽隊♪

楽器の作り込みがすごい!



オリジナルのガンダムがやっぱり一番です(^^)


なぜか鬼太郎グッズのお店。ここは境港ではありません・・・


赤レンガと白壁

倉敷をあとにして、その後は備前焼の窯元をめぐり、帰りは
三田のプレミアムアウトレットに寄り道をして帰ってきました。。。

早朝からだったので疲れましたが充実した1日を過ごせました(^^)

Posted at 2012/04/30 09:05:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

ようやくGW突入!

ボクは土曜日も仕事の人なので、
今日の仕事を終えてようやくGWに突入しました(^^)/

わずか1日の違いなんですが、
世間が休日の空気を漂わせている中で
仕事をするのはなかなか辛いもんです。。。


モディではないですが、先日ポチッたものが届きました♪

まずはパンク修理キット

タイヤ・ホイールを替えてからしばらく、もしパンクしてしまったら
まったく身動きが取れず積載車のお世話になるしかないという恐怖に
怯えながら走っていたのですが、これで一安心です(^^ゞ

でもできればコイツのお世話にはなりたくないなぁ~^^;


それからもう一つはタイヤカバー

現在、純正のタイヤ・ホイールをベランダに置いているのですが、
南向きなので日中は直射日光が当たりまくってます。。。
以前、アウディのタイヤもおかげでヒドイひび割れを起こしていたので、
ちょっとでもマシになるかなと思って購入しました(^.^)

さらに、車とは全く関係ないものですが・・・

COLEMANのサンシェード!
昨年、BBQや海水浴に行ったときに周りで使っている人がいて
羨ましかったんですよね~(^^ゞ
これから大活躍してくれそうです♪



さて、今のところこれと言って予定のないGWですが、何しようかなぁ。。。

子供のいないときは、思いつきで信州や奥美濃や蒜山なんかに
渋滞を避けるため夜中出発で早朝に現地到着し、
丸1日遊んで夜中に帰ってくるという弾丸ツアーを
毎年のようにやっていたのですが、
子供ももう2歳半なのでそろそろまたできるかな?

Posted at 2012/04/28 18:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月20日 イイね!

本命の桜ツーリング

本命の桜ツーリング今日は、いつか絶対に行きたいと
ず~っと思い続けていた海津大崎の桜を
見に行ってきました(^O^)/







湖西道路は志賀バイパスに入る手前から渋滞していたため
ナイショの道で近江舞子周辺にかけての渋滞をスルーします。
(この辺りはバス釣りで通い詰めて道を知っているのが役立ちます^^;)

そしてまずは道の駅 しんあさひ風車村へ

チューリップがすごく綺麗に咲いていました(^^)


この辺りまで来ると桜もまだ満開です♪

安曇川から先の湖岸道路では
琵琶湖と桜並木と先のほうにはマキノの冠雪した山の景色を
楽しみながら走れるので超おススメです(^^)/

そしてようやく海津大崎に到着!


まずは大浦のパーキングでお昼ご飯を

今日はお弁当持参でした♪

食べ終わってからこの周辺でちょっと撮影






それからちょっと移動して、二本松~海津大崎で






ところどころに車を停めれるスペースがあるのですが、平日なので
停めれるスペースもそんなに苦労せず見つけられました^^;

桜は二日前に満開になったばかりらしく、天気も良かったので
ホントに素晴らしい景色を楽しめました(^O^)/


それから、ここまで来たら行っとかなあかんでしょってことで・・・

メタセコイヤ並木道(^^ゞ




メチャクチャきれいでした^^
新緑の時期や雪の時期にもまた来たいですね!

そしてそして、木之本経由で竜王の三井アウトレットパークへ
(まだ行くんかい!?って感じですが・・・)



ここで閉店間際まで買い物をして、
大阪に帰ってきたのは10時頃でした。。。

今日1日の走行距離約300km^^;

さすがに疲れましたが、楽しい1日でした(^^)


おしまい。。。

Posted at 2012/04/20 01:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロド乗りの知り合いの方からマツダファンフェスタのお土産を頂きました☺️
にしき堂とコラボのもみじ饅頭はパッケージが最高やし、限定の12Rのトミカまで!
本当にありがとうございます!」
何シテル?   10/06 19:33
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation