• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

鈴鹿へ・・・

日曜日のことですが、鈴鹿のファン感謝デーに行ってきました。

眠たい目をこすりながら朝は6時出発で名阪国道を走り、約2時間で到着!

既に駐車場は渋滞していて、ゲートに近い場所はいっぱいでかなり遠いところに停めるはめになりました(^_^;)

スーパーフォーミュラの公開テストを見たかったのですが、
駐車場からゲートに向かって歩きながら音だけ楽しみました(^_^;)

ゲートをくぐると早速フォーミュラーカーがお出迎え(^^)


そして園内を歩いているとフェラーリ412T2 が!

タイヤ交換の体験をさせてもらっていました(^^)

それから遊園地の空いている午前中は子供たちを遊ばせることに・・・




しばらく遊園地で遊んで早めのランチを済ませて、
ピットウォークの時間に合わせてサーキットへ・・・

GPスクエアにはMP4-29Hが展示されていました。


そしてパドックにはGT40!初めて見ました(^^)


その隣にはHREのホイールたち・・・

キャンディーカラーのブラッシュドがカッコ良すぎる・・・(^_^;)

それからピット側に向かうと往年のマクラーレン

ボクにとっては1988年にこのMP4/4からF1を見るようになって、
16戦15勝というすごい戦績に衝撃を受けた思い出深い車です(^^ゞ

その後さかよしさんが朝早くからゲットされていたグランドスタンドの
特等席を、午後からはS字コーナーへ行くとのことで譲って下さり、
そちらでゆっくり鑑賞させていただきました。

さかよしさん、本当にありがとうございましたm(__)m

で、デーモン・ヒルとジャン・アレジのトーク
お二人とも年をとってもカッコいいですね(^^)


中島悟、中野信治、鈴木亜久里のヘルメット・・・懐かしい^^;

それからこの3名でのデモ走行では流し撮りに挑戦(笑)
シャッタースピード1/80secは難し過ぎ(汗)

イベントの合間はGPスクエアで展示車両の見物(^^)/








息子はMP4/5に試乗!子供になりたい・・・(・・;)


マクラーレンのデモ走行の時間になりスタンドへ戻ると、
見知らぬおっさん連中が席を横取りしていましたが、
喧嘩しても仕方ないので近くの通路から見ました(>_<)

ピットには走行を控えるマクラーレンの3台

マクラーレンのデモ走行はしっかり見たかったので撮影はしませんでした(^^ゞ
3台ともV6ターボ、V10,V12と違うエンジンですが、
どれもがすばらしいサウンドを奏でていました。

帰り際に偶然さかよしさんにお会いでき、
少しだけお話して帰路につきました。

さかよしさん、次はオフ会でC200見せてくださいね~(^^)/

帰りの道中は朝4時起きのせいで疲れ果てて、
目はショボショボ、花粉症で鼻はズルズル・・・

お誘いをいただいたプチオフにもあわよくばと思っていたものの当然あきらめ、
せめて彩華ラーメンでもと思いつつも、食べたら確実に昇天すると思い、
まっすぐ家に帰りました(ToT)/~~~
Posted at 2015/03/11 01:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation