• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

夏の北海道旅行

夏の北海道旅行お盆休みを使って北海道に行ってきました。

出発日の直前になって東北地方で台風が次々に発生して、その進路も定まらず、前日になるまで行けるのかどうかさえも分からない状況でしたが、飛行機の欠航は発表されずなんとか行くことができました💦

新千歳でレンタカーを借りて小樽へ


とりあえずの小樽運河

ちょうどお昼だったのでランチへ

「なると本店」です

ウニいくら丼に少しだけザンギも食べようとしたところ…

1つが女性の拳くらいの大きさが5個という破壊的なボリュームのザンギ
知らずに2皿も注文してしまい、吐きそうになりながら完食しました💦


ウニいくら丼はウニが甘くてめちゃ美味しかった♪

ランチ後は食べ過ぎのお腹を軽くするため散策


北一硝子のカフェに入りたかったのですが、かなりの行列で諦めました😭


六花亭があったので入ってみると、




一部店舗でのみ販売しているバターアイスサンドと雪こんチーズがあって、これを逃すと次のチャンスは無いと思い、重たいお腹に鞭打って頂きました😅


大正硝子さんでこんなニッチな硝子細工を見つけて思わず買ってしまいました。
真ん中はインプラント君です☺️

小樽観光のあとはホテルのある札幌へ行って、すすきのの居酒屋で夕食をいただきました。


とうきびと焦がしバターの土鍋ご飯がめちゃ美味しかった♪


2日目は美瑛観光です。札幌から2時間半ほど走って美瑛のパッチワークの路に到着。


セブンスターの木


ケンメリの木


楽しみにしてたYetiのいえのとうきびアイスはお休みで食べれませんでした😭


クリスマスツリーの木


四季彩の丘


白金青い池


白髭の滝


ジェットコースターの道


北西の丘から遠くにざわざわ村が見えました。


ひと通り美瑛を見て回れたので、フェルムラテールのスイーツでひと休み。

ところで、北海道の高速を走る車のスピードっておかしいですよね?

走行車線が110〜120km/hで、追越し車線は130km/hくらい?
普段なら流れに乗ってるか追い越すことが多いのですが、同じ感覚で走っていると次々に抜かれていきます💦
北海道が広くて移動距離が多いから?


2日目の夕食はすすきのにあるスペインバルへ


生ハムとこちらのパエリアがめちゃ美味しかった🥘

3日目最終日は子供のリクエストでエスコンフィールドへ


試合のない時間帯も一部ではありますが無料で内部を見学できます。


ミニ球場ではしゃぐ息子たち笑

エスコンフィールド内の壁画を見て回りました😊














その後は支笏湖へ

すごく透明度の高い湖らしいですが…


この山線鉄橋辺りがビュースポットらしい


お〜めちゃ綺麗😆

その後はレンタカーを返却して空港に移動。
最後に寿司を食べるつもりが子供のリクエストでけやきの味噌ラーメンになり、せっかくの北海道であまり海鮮を食べれずじまいになってしまい、次は子供は留守番させて夫婦で北海道グルメ旅行をしてやると心に誓いました🤣
Posted at 2024/08/18 19:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation