• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

京都鉄道博物館

今日は来週のツーリングに向けての
マイレージを貯めるべく
京都鉄道博物館へ行ってきました(^^ゞ



人が減りだす時間を狙って3時頃に行ったので
駐車場にもスムーズに入れました♪


早速チケットを買ってみると・・・

チケットがすべて違う写真になっていて、
細かいところですがちょっと楽しい(^^)

まずは0系新幹線がお出迎えです。


こちらの車両は車内で弁当を販売していて
食べれるようになっていました



そして本館へ・・・

こちらは1903年製造の蒸気機関車

よくわかりませんが、
1930年~1940年代で有名なD51やC57よりも
カラーリングや装飾が華やかですね!


雷鳥とか懐かし~
本屋で売っている50円のシールと台紙集めたなぁ(*´▽`*)


民営化で国鉄からJRに変わったとき、
ボクは中二から中三に上がる時で、
塾でそのニュースを見ていました。。。


このマッチョなスタイルが素敵です(^^;)


ミゼットと駄菓子屋の組み合わせはいかにもThe!昭和(^^;)


むかしは水玉風船をマンションの上からオヤジめがけて
落として遊んでました~(笑)

今同じことしたら大問題になりますね(爆)






車両の下に潜れるようになっているんです!
相手は電車なのにローアングルに興奮してしまう自分が・・・(笑)


電車の足回りにもアームとブッシュが・・・
ストレッチやってみる?(^^;)

そして2階に上がってみると・・・

本館の全景はこんな感じでした。


そして巨大なジオラマ

他にもシミュレーターとか、改札機や制御室など
電車を運行させるうえで必要な資料が展示されていました。


定期や新幹線の切符を買うときに見覚えのあるこの機械。
めっちゃ懐かしくないですか?

梅小路蒸気機関車館のころからある

こちらの元車両基地も現在も残っていました!





ということで、、、

今日はしっかりと家族サービスを行ったので、、、

来週は存分にツーリングを楽しめそうです(笑)

Posted at 2016/05/29 23:24:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

GLION MUSEUM

早朝洗車で本来の美肌を取り戻したことに
気分よくなった今日は、
大阪港にあるGLIONに行ってきました。

赤レンガ倉庫を改装して作られた
クラッシックカーミュージアムとカフェ&レストランです(^^)

お昼はカフェとランチのみの営業で、
ステーキハウスはディナー営業のみらしいので、
カフェでランチをしました。

カフェの店内はゆったりくつろげそうないい雰囲気です。


こんなお車が展示されていますが、どちら様かは分かりません(爆)

今日は天気も良かったので、、、

テラス席でランチをいただきました(^^)/


ビーフシチューのパイ包み焼き


熟成肉のローストビーフサンド

あとほかにサラダとデザートをいただきました。

どれもかなり美味しかったです。

とくに熟成肉のローストビーフは口に入れると、
とろけるような柔らかさで口の中に肉の旨みが広がり
ホントに絶品でした(*´▽`*)




ランチ後は展示されている車を見てまわりました♪

ボクと同い年のカルマンギア


このセリカ懐かしいな~ 
エキップのホイールも!


ロールスロイス!


クライスラーの・・・何でしょう?


R32&R34 GT-R
130パイくらいのマフラー、流行ったなぁ(^.^)


スバル 360はこの雰囲気に合いますね~






この展示されている車はすべて買うこともできるらしく
プライスタグが付いていました。。。


こちらは有料のミュージアム
入口からこっそり覗いてみました(^^ゞ




ひととおり見たところで、駐車場の雰囲気も良かったので
ちょっと愛車の撮影も・・・











こんな感じでいろんな車に囲まれて、
美味しいランチをいただいて、
ちょっと贅沢な時間を楽しみました(^^)/

Posted at 2016/05/19 22:31:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

最悪!

普段使わない洗車場で、
洗剤+高圧洗浄で洗ったら、
全面にシリコン皮膜がこびりついた!




水の拭き取りもしにくいし、
次回の洗車はシリコン皮膜落としで
4時間コース確定(ー ー;)

あーホンマに最悪や〜!
Posted at 2016/05/18 22:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

久しぶりにディーラーへ

今日はいつもお世話になっているディーラーへ行ってきました。

リニューアルしてから初めての訪問です。


すごく広くなっていてショールームらしい洗練された空間になっていました!

まあこれまでのBMWのショールームが、
まるで事務所に車を並べたかのようであまりにもしょぼすぎたのですが、
これでようやくメルセデスやアウディやレクサスと同等に
なったかなという感じですね(^^;)



ボクにはおそらくこの先も縁がないと思われる
M6グランクーペや新型7シリーズが展示されていました(^^ゞ

新型7シリーズのラグジュアリーな装備は圧巻!
リヤシートの座り心地は高級ソファーのようで
マッサージ機能までついていました(*´▽`*)



ショ-ルーム内で見つけた激安タイヤ・ホイールセット!

リヤタイヤのサイズが・・・正しくは「255/30R20」?

20インチのMパフォがこの値段なら欲しい人いるだろうな~(^.^)
Posted at 2016/05/15 15:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

念願のフルサイズ!

もう先月のことになりますが、、、

カメラを新しく買い増ししました!(^^)!



前回の安曇野~乗鞍の写真は新しいカメラで撮ったものです(^^ゞ



これまでCanonのEOS60Dを愛機として使っていましたが、、、

・AFの追従性がイマイチ
・高感度がISO800くらいまでしか常用できない
・60Dの1800万画素では解像感が低い
・ダイナミックレンジが狭い

など、気になるところが出てきて
1年くらい買い替え?買い増し?
で悩んでおりました。。。



当初考えていた候補は、、、

Canon 7DmarkⅡ
Canon5DmarkⅢ
NikonD750

でしたが、、、











































最終的にNikon D750を選びました!


ボクが求めている性能と価格のバランスが一番良かったのと、
いろんなサイトで画像を見る中で、Nikon機のほうが発色が
好みだなと感じるようになってきていたのもありました。


D750 24-120 4G VR Kitです(^^)


嬉しさのあまりニヤニヤしながら、開封してボディを取り出します。

ボディだけだとかなりコンパクトで、
重さも60Dとそんなに変わりません。


レンズを装着してみると・・・

とたんにかなりずっしりとした重みが・・・(汗)
f4通しのレンズなので口径が大きいから仕方ないですね(^_^;)


レンズはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikonの小三元レンズの一つでナノクリついてます♪

これ一本で広角から中望遠までカバーできるので、すごく便利です。

超広角や望遠が必要な場面ではこれからも60Dを使う予定です(^^ゞ







ボタンやダイヤルが多くて今のところ???な感じですが、
各設定がダイレクトにできるようになっていて、
慣れるとかなり使いやすそうです。


先日の旅行で使ってみた感じでは、
躊躇せず高感度を使えるし
ダイナミックレンジも階調性も60Dよりはるかに良いです。

そしてさすがフルサイズ、f4のレンズでもボケます(^^)

それからWi-Fi内蔵なので画像をその場でスマホに転送して
SNSにあげることもできるのがめちゃ便利です!



今はまだいろんな機能を把握しきれていないので、
これから覚えていきたいです(^^)
Posted at 2016/05/08 22:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation