• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

保証ってありがたいな・・・

先日アウディのバッテリーが突然死しました(^^;)

同日の午前にランチに行ったときは普通にエンジンがかかって、
セルの動きにも全く異常は感じなかったのですが、
夕方に出かけようとしてエンジンをかけようとしても
全く無反応。。。

最近のバッテリーってホントになんの予兆もなく
突然ご臨終するんですね~(汗)

昔ならセルの動きが悪くなったり、
アイドリング時のヘッドライトが暗くなったりしたものですが、
前兆もなく突然死されるのはちょっと恐いです(>_<)

しかも今回のバッテリーはA3を購入した時点で新品に交換して、
現在1年10か月、走行35000km。

あまりにも早くないですか!?



でも、純正バッテリーにはこんな保証も・・・

もしかして保証の対象になる?と期待しつつ・・・(笑)

現実的にバッテリーの保証って、
乗り方によるところも大きく影響するので
なかなか保証対象と認定されないものらしいです(-_-)



で、アウディのサポートからレッカーを手配してもらって、
入院することになりました。

車に乗るようになって以来初めてレッカーのお世話になりました(^^ゞ

レッカーで運ぶまえに担当者から説明を受けて
承諾書に署名するのですが、
そのとき担当者からさらっと
「やむをえない事情によりお車に傷がつくことがありますのでご了承ください」
と・・・?

え?傷がつくのも止む無しなんですか?

って思わず聞き返してしまいました(;´∀`)




そして今日になって修理完了とのことで、
車を引き取りに行きました。

きれいなおねーさんに飲み物をいただき
待つこと数分。。。



結果的には保証対象ということで無償交換していただきました(^^)v

保証期間・走行距離内にバッテリー上がりを起こし、
点検の結果オルタネーターや漏電の異常がなく、
尚且つ充電しても復活しないことが条件のようです。


まあとにかく余計な出費にならずに済んで良かったです(^^)


でもこれからのバッテリー上がりに備えてこんなものをポチッと・・・

ANKERのジャンプスターターです。

交通量の少ない山奥とかでバッテリーが上がったら大変だし、
BMWもオーディオの電力消費が大きいので、
備えあれば憂いなしということで・・・(笑)
Posted at 2016/07/07 21:14:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

BMW4.WESTツーリング

今週に入ってからあまりの忙しさに、
みんカラは見るのがやっとの状態。。。

しかも盆休みくらいまではこの状態が続きそうで
吐き気がしている私です(^_^;)

皆様のブログアップにもコメントできず申し訳ございませぬ。。。m(__)m



でもでも、先週のツーリングだけはアップしない訳には
いかないので頑張ります(^^ゞ



Kazu X4さんに誘っていただいたことがきっかけで、
今回初めてBMW4.WESTのツーリングに
参加させていただきました。

朝5時30分に第二京阪の京田辺PAで
Kazu X4さんと待ち合わせして、
2台で草津SAへ・・・

あいにくの雨です(>_<)

草津SAではlinariaさんと合流し、

ここで本日のイベントの仕込み作業を。。。(^^)

それから本来の集合場所である菩提寺PAに向かいました。

ここで15台?のBMWが集合。
ここからトレイン走行で第2集合場所へ向かいました。 

走りながら写真を撮ったりもしていたのですが、
曇天で光量不足のためブレブレ写真ばかりでした(汗)

カメラの設定と撮影の方法は今後の課題です(^^ゞ


木之本ICで高速を出て一般道へ・・・

ほどなく第2集合場所の道の駅 あぢかまの里へ到着。



すでに道の駅の駐車場の約半分を占有する台数に・・・(笑)

そしてまたまた移動してメタセコイヤ並木道へ

総勢29台、約200mにもなるBMWの隊列は圧巻でした(^^)


いちおう自分の愛車も・・・(^^ゞ


雨上がり直後だったせいか
新緑の緑も艶やかで空気も澄んでいて
すごく良かったです(*´▽`*)

メタセコイヤを堪能したあとは近くのマキノピックランドの駐車場へ

こちらは2&4&5シリーズ


こちらはXシリーズと3シリーズ

ここで自己紹介をしてウダウダと、、、

ボクはというと約4年ぶりにお会いしたkeisyoさんと
話し込んでしまい、トイレに行きたいなと思った時に
出発の指令が・・・(汗)


次の目的地までは約40分。。。( ゚Д゚)


持ちこたえれるのか?
と思いつつ出発するも・・・

途中で通過するコンビニに何度駆け込もうと思ったことか・・・(笑)

そして息子の非常時のために置いてあるメリーズパンツに
何度手を伸ばそうと思ったことか・・・(爆)


破裂寸前になりながらランチ場所の「うなぎや源与門」に到着!

しかも3シリーズに店舗駐車場を使わせてくれたおかげで
何とか間に合いました(;´∀`)


おかげさまで体も心も軽くなり、
ウマい鰻丼を堪能させていただきました♪


ランチ後は三方五湖方面へ

午後から晴れ男である会長のおかげか!?
午前とは打って変わって完全に晴れました(^^)


そして恒例?のBMW渋滞(^^;)


ここからワインディングを駆け上がり展望駐車場へ・・・


白のF31のオシリーズ♪

そして綺麗に整列しました(^^)/



ホントにこれだけ集まると壮観です!


Boston会長号の美尻もローアンから堪能しました♪


ここでもウダウダと・・・

初参加で初めましての方がほとんどの中、
お相手してくださってありがとうございましたm(__)m


ここではかいぼんさんがBoston会長への
BMW4.WEST結成一周年のサプライズで締めくくり・・・


神田PAでは更なるサプライズに皆で祝福(^^)


ボクもおすそ分けをいただきました(^^ゞ

解散後は息子を焼肉へ連れていく約束の時間に
間に合うように急いでいたので、
いいのかな?と思いながらも
走行車線を走る皆さんを横目に
追い越し車線から追い抜き失礼しましたm(__)m



初のツーリングオフ参加でしたが、
ホントに楽しい1日をありがとうございました(^^)/

会長はじめ用務員の方々の努力と連携のおかげだと思います。

これからも機会があれば参加させていただきたいと思いますm(__)m


Posted at 2016/06/12 22:45:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

京都鉄道博物館

今日は来週のツーリングに向けての
マイレージを貯めるべく
京都鉄道博物館へ行ってきました(^^ゞ



人が減りだす時間を狙って3時頃に行ったので
駐車場にもスムーズに入れました♪


早速チケットを買ってみると・・・

チケットがすべて違う写真になっていて、
細かいところですがちょっと楽しい(^^)

まずは0系新幹線がお出迎えです。


こちらの車両は車内で弁当を販売していて
食べれるようになっていました



そして本館へ・・・

こちらは1903年製造の蒸気機関車

よくわかりませんが、
1930年~1940年代で有名なD51やC57よりも
カラーリングや装飾が華やかですね!


雷鳥とか懐かし~
本屋で売っている50円のシールと台紙集めたなぁ(*´▽`*)


民営化で国鉄からJRに変わったとき、
ボクは中二から中三に上がる時で、
塾でそのニュースを見ていました。。。


このマッチョなスタイルが素敵です(^^;)


ミゼットと駄菓子屋の組み合わせはいかにもThe!昭和(^^;)


むかしは水玉風船をマンションの上からオヤジめがけて
落として遊んでました~(笑)

今同じことしたら大問題になりますね(爆)






車両の下に潜れるようになっているんです!
相手は電車なのにローアングルに興奮してしまう自分が・・・(笑)


電車の足回りにもアームとブッシュが・・・
ストレッチやってみる?(^^;)

そして2階に上がってみると・・・

本館の全景はこんな感じでした。


そして巨大なジオラマ

他にもシミュレーターとか、改札機や制御室など
電車を運行させるうえで必要な資料が展示されていました。


定期や新幹線の切符を買うときに見覚えのあるこの機械。
めっちゃ懐かしくないですか?

梅小路蒸気機関車館のころからある

こちらの元車両基地も現在も残っていました!





ということで、、、

今日はしっかりと家族サービスを行ったので、、、

来週は存分にツーリングを楽しめそうです(笑)

Posted at 2016/05/29 23:24:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

GLION MUSEUM

早朝洗車で本来の美肌を取り戻したことに
気分よくなった今日は、
大阪港にあるGLIONに行ってきました。

赤レンガ倉庫を改装して作られた
クラッシックカーミュージアムとカフェ&レストランです(^^)

お昼はカフェとランチのみの営業で、
ステーキハウスはディナー営業のみらしいので、
カフェでランチをしました。

カフェの店内はゆったりくつろげそうないい雰囲気です。


こんなお車が展示されていますが、どちら様かは分かりません(爆)

今日は天気も良かったので、、、

テラス席でランチをいただきました(^^)/


ビーフシチューのパイ包み焼き


熟成肉のローストビーフサンド

あとほかにサラダとデザートをいただきました。

どれもかなり美味しかったです。

とくに熟成肉のローストビーフは口に入れると、
とろけるような柔らかさで口の中に肉の旨みが広がり
ホントに絶品でした(*´▽`*)




ランチ後は展示されている車を見てまわりました♪

ボクと同い年のカルマンギア


このセリカ懐かしいな~ 
エキップのホイールも!


ロールスロイス!


クライスラーの・・・何でしょう?


R32&R34 GT-R
130パイくらいのマフラー、流行ったなぁ(^.^)


スバル 360はこの雰囲気に合いますね~






この展示されている車はすべて買うこともできるらしく
プライスタグが付いていました。。。


こちらは有料のミュージアム
入口からこっそり覗いてみました(^^ゞ




ひととおり見たところで、駐車場の雰囲気も良かったので
ちょっと愛車の撮影も・・・











こんな感じでいろんな車に囲まれて、
美味しいランチをいただいて、
ちょっと贅沢な時間を楽しみました(^^)/

Posted at 2016/05/19 22:31:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

最悪!

普段使わない洗車場で、
洗剤+高圧洗浄で洗ったら、
全面にシリコン皮膜がこびりついた!




水の拭き取りもしにくいし、
次回の洗車はシリコン皮膜落としで
4時間コース確定(ー ー;)

あーホンマに最悪や〜!
Posted at 2016/05/18 22:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロド乗りの知り合いの方からマツダファンフェスタのお土産を頂きました☺️
にしき堂とコラボのもみじ饅頭はパッケージが最高やし、限定の12Rのトミカまで!
本当にありがとうございます!」
何シテル?   10/06 19:33
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation