• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

GWの奥飛騨 2日目

2日目の朝は目覚ましもなしに5時に起床(^^ゞ

普段でも休みの日になると早起きなのですが、
旅行に来た時なんかは興奮してるのか、
超早起きになります。。。

仕事の日はいつまででも寝ていたいのですが・・・(爆)


お部屋から見える朝日を浴びる笠ヶ岳です(^^)/

温泉ちゃぽんで誰もいない露天風呂から
この景色をゆっくり楽しみました♪


朝食も美味しくてどんどんご飯がすすむのですが、
節制のため2杯で我慢(^_^;)




お昼頃には雲が出てきそうだったので、
早めにチェックアウト。
そして旅館の近くのアカンダナ駐車場へ

ここから上高地行きのシャトルバスに乗ります。

15分ほどバスで移動して大正池に到着♪


バス停から小道を降りていくと・・・





























冠雪した穂高連邦と大正池(^^)/

風がなかったらもっと良かったのに。。。(・・;)


それから大正池から河童橋までの
約4キロを歩くルートで進んでいきます。





田代池です(^^)/


ちょうど中間地点の穂高橋です。


左側の白い建物はルミエスタホテル。
いちどは泊まってみたい~(>_<)

休憩しながら3時間ほど歩いてようやく河童橋へ到着!


河童橋近くのカフェで有名な絶品アップルパイをいただきました♪

この景色のなかでのティータイムは格別です(^^)


うっすらと雲がかかってきました(^_^;)

そんなこんなで河童橋を後にしてバスターミナルへ



翌日は仕事ということもあって、早めに帰路につきました。。。


次回は(来年になりそうですが)紅葉の上高地を見てみたいです(^^)



帰りの高速も順調で渋滞はまったく無く、
平湯から自宅まで3時間半で帰れました(^^)v

昨年の大山もそうでしたが、
やっぱり連休のお出かけは最終日ですね!
Posted at 2015/05/10 10:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

GWの奥飛騨 1日目

今年のGWは当初はまったく予定がなかったのですが、
5日と6日は晴れ予報なのでどっか行きたいな~っと思いつつ、
5月2日の時点でじゃらんを見てみると、、、

なんと!

お気に入りの宿に空室あり♪

急遽予約を入れて、5日と6日の二日間で行ってきました(^^)/


朝5時半出発でパピューンとまったく渋滞知らずで、、、
いきなり到着~


新穂高ロープウェイです(^^)

宿での夕食の時間が早いので、
早めの昼食を済ませて山頂展望台へ。。。


一気に標高2100mまで登ります。

展望台へ上がると快晴の中、穂高の絶景が!





遥か遠くには白山連峰も見えました♪



ロープウェーで下山してからは中尾高原をドライブしました。

北アルプス大橋です(^^)/

桜も咲いてはいましたが、殆ど葉桜になっていて
さすがに遅かったかなぁと思いながら走っていると、、、

綺麗なしだれ桜を見つけました!

冠雪した穂高とのコラボショットが撮れました(嬉)

奥飛騨には以前にも同じ時期に来ているので、
今回は観光はほどほどにして、
早めに旅館に向かいました。

旅館は前回と同じ、深山桜庵です。




しかも今回はリビング、和室、寝室と半露天風呂のある特別室♪




夕食までの間に温泉ちゃぽん(^^ゞ




あるみん友さんからのリクエストにお応えしようと、
今回はカメラ片手にドキドキしながら温泉に行ってみると、
自分以外には誰ひとり居らずそこはなんとかクリアー♪

そして温泉の中にカメラを持ち込むと、、、
一瞬にしてレンズが曇る!

Tシャツでレンズを拭き拭きして、曇るまでの間にすかさず撮影!
なんとか撮れましたが、意外にハードル高かったです(^_^;)



そして夕食は飛騨牛のコース料理でした(^^)












いやー食った食った(^^ゞ
飛騨牛サイコー♪

そして深山桜庵オリジナルの絶品 朴葉味噌を調達(^^)

これがあればご飯3杯はイケます!

そのあと、天気が良いので星を見に外へ出てみましたが、
月明かりが明るすぎてほとんど見えず、
子供たちを寝かせてからおとなしく部屋で呑んで、
一日目が終了しました。。。(^^)
Posted at 2015/05/08 23:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月10日 イイね!

まだまだ悩み中・・・

今年に入ってから・・・ずっと悩んでいます。。。(^_^;)


F31のオーディオをどうするか・・・(しらんがな・・・)


あまりコストをかけたくないので、妥当なところで、

audison Bit Prima ap8.9bit

こちらはAV Kansai 堺店とAXISでお話を伺って、
見積もりも出してもらいました。
どちらのショップでも35w×8chのアンプはやはり非力とのこと。。。
そしてコストパフォーマンスとしては高いものの、
音質面では他のプロセッサーには敵わないっぽい?

これで満足できるのなら、コスパはサイコーなのですが・・・




そして次の候補は、、、

BEWITH STATE



こちらは20諭吉という驚愕のお値段!
そんな大金はウチの家計では捻出できないので、
スピーカーをインストールしていただいた
カーオーディオスタジアムさんで、新製品のSTATE A6に
乗り換えるお客様からの下取りを回してもらおうという魂胆です(爆)


でも6chしかないので、
フロント3wayしか鳴らない(後席の息子が文句言うかも)のと、
こんなハイエンドなものにアンプは何を組み合わせるの?
という問題が・・・(汗)





そしてお次は、、、

HELIX DSP PRO

8chの出力を備え、後席もちゃんと音出せますし、
何と言ってもハイレゾ対応!
出てくる音も評判いいですし、将来あるか分からないステップアップにも対応できそう(^^)/
でもアンプまで考えるとやはりお値段が・・・(^_^;)



そんなところでずっと悩んでいてふとHELIXのホームページを見てみると、
こんな新製品が!

HELIX P SIX DSP
http://www.ms-line.co.jp/helix_amp_p_six_dsp.html
120w×6chのclass Dアンプ内蔵の8chプロセッサーです。

これならビットプリマよりアンプの出力あるし、
アンプを追加すればリヤスピーカーも鳴らせるので
息子からのクレームも怖くない(^^ゞ

プロセッサーとしての素性がDSP PROやベースモデルのDSPと
同等なら言うことなしかも?

これ。。。逝ってしまいそうです(^_^;)

Posted at 2015/04/10 20:44:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

SAKURA

明日からは天気が崩れそうなので・・・

仕事の合間にプチ花見をしました(^^ゞ


職場のお隣の家に立派な桜があるので、
その桜を撮っただけなんですが・・・(汗)

そして仕事が終わってからは、これまた職場の近くに
この時期桜のトンネルになる道があるので・・・


芦屋の山の手なので、撮影してると通り過ぎる車が
マセとかベントレーとかパナメーラとか・・・^^;

世の中いったいどうなってるんでしょ?(笑)


う~ん、頑張って働こう。。。(^_^;)

Posted at 2015/03/31 23:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

自己記録更新!

先日。。。3月26日(木)

今年初の琵琶湖で。。。





































出ました!



















































64cm、4700g
使用ルアー:バレッジスイマー3/8oz、スイングインパクト4.8in


約5年ぶりとなる自己記録更新でしたー(^^)/
Posted at 2015/03/28 14:56:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロド乗りの知り合いの方からマツダファンフェスタのお土産を頂きました☺️
にしき堂とコラボのもみじ饅頭はパッケージが最高やし、限定の12Rのトミカまで!
本当にありがとうございます!」
何シテル?   10/06 19:33
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation