• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

まだまだ悩み中・・・

今年に入ってから・・・ずっと悩んでいます。。。(^_^;)


F31のオーディオをどうするか・・・(しらんがな・・・)


あまりコストをかけたくないので、妥当なところで、

audison Bit Prima ap8.9bit

こちらはAV Kansai 堺店とAXISでお話を伺って、
見積もりも出してもらいました。
どちらのショップでも35w×8chのアンプはやはり非力とのこと。。。
そしてコストパフォーマンスとしては高いものの、
音質面では他のプロセッサーには敵わないっぽい?

これで満足できるのなら、コスパはサイコーなのですが・・・




そして次の候補は、、、

BEWITH STATE



こちらは20諭吉という驚愕のお値段!
そんな大金はウチの家計では捻出できないので、
スピーカーをインストールしていただいた
カーオーディオスタジアムさんで、新製品のSTATE A6に
乗り換えるお客様からの下取りを回してもらおうという魂胆です(爆)


でも6chしかないので、
フロント3wayしか鳴らない(後席の息子が文句言うかも)のと、
こんなハイエンドなものにアンプは何を組み合わせるの?
という問題が・・・(汗)





そしてお次は、、、

HELIX DSP PRO

8chの出力を備え、後席もちゃんと音出せますし、
何と言ってもハイレゾ対応!
出てくる音も評判いいですし、将来あるか分からないステップアップにも対応できそう(^^)/
でもアンプまで考えるとやはりお値段が・・・(^_^;)



そんなところでずっと悩んでいてふとHELIXのホームページを見てみると、
こんな新製品が!

HELIX P SIX DSP
http://www.ms-line.co.jp/helix_amp_p_six_dsp.html
120w×6chのclass Dアンプ内蔵の8chプロセッサーです。

これならビットプリマよりアンプの出力あるし、
アンプを追加すればリヤスピーカーも鳴らせるので
息子からのクレームも怖くない(^^ゞ

プロセッサーとしての素性がDSP PROやベースモデルのDSPと
同等なら言うことなしかも?

これ。。。逝ってしまいそうです(^_^;)

Posted at 2015/04/10 20:44:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

SAKURA

明日からは天気が崩れそうなので・・・

仕事の合間にプチ花見をしました(^^ゞ


職場のお隣の家に立派な桜があるので、
その桜を撮っただけなんですが・・・(汗)

そして仕事が終わってからは、これまた職場の近くに
この時期桜のトンネルになる道があるので・・・


芦屋の山の手なので、撮影してると通り過ぎる車が
マセとかベントレーとかパナメーラとか・・・^^;

世の中いったいどうなってるんでしょ?(笑)


う~ん、頑張って働こう。。。(^_^;)

Posted at 2015/03/31 23:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

自己記録更新!

先日。。。3月26日(木)

今年初の琵琶湖で。。。





































出ました!



















































64cm、4700g
使用ルアー:バレッジスイマー3/8oz、スイングインパクト4.8in


約5年ぶりとなる自己記録更新でしたー(^^)/
Posted at 2015/03/28 14:56:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

ホイール装着!

先週はF31が1年点検で入庫しておりました。

昨年夏にクラクションの高音側が鳴っていないので
交換してもらいましたが、また鳴っていないような気がしていたので、
いっしょに診てもらいました(^^ゞ


入庫時の走行距離は11133km・・・

A3を買ったおかげで、ボクにしてはかなり控え目な走行距離です(^^ゞ


で、点検の結果・・・

  ・クラクション(高音側)はまたもや交換になりました。
   1年で二回も交換って・・・(汗)

  ・ドアミラーを格納するモーターのエラー記録があったらしく交換に・・・
   普通に動いていましたが・・・?

  ・オイルが減っていたため補充・・・
   リキモリのオイルとブレンドされちゃった・・・(・・;)

とまあこんな感じで、大きな異常がなくて良かったです(^_^;)





A3のほうは・・・

もう2週間ほどまえになりますが、
ピットハウスロコさんで低ダストパッドと
マフラーカッターを取付けしてもらいました(^^)/

イシカワエンジニアリングのiSWEEP1500

低ダストパッドの中では初期制動が比較的しっかりしていて、
踏み込んだ時の効きもこれまで使ったパッドの中では一番良いです。
ペダルのタッチもカッチリしていて剛性感があります。
めっちゃ気に入りました(^^)


マフラーカッターは、ノーマルが竹槍?のような
飾りっ気も何もないので・・・(爆)





そして本日はホイールの装着をしました(^^)/

ホイールのツラ具合はフロントはちょうど良い感じ。
リヤはかなり中に入っていて甘いなぁ~
15㎜位のスペーサーが入りそうです(笑)


しゃ、車高が・・・気絶寸前のクリアランス!(爆)


ボク的には指2本が入らないくらいキツめが好きなんですが・・・♪
指4本も余裕で入ります(笑) 



車高落ちたらかなりカッコいい気がするんだけどな~(^_^;)



おしまい。。。
Posted at 2015/03/21 16:05:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

ホイールコーティング

今日はA3に装着予定のRS05のホイールコーティングをしました(^^ゞ



まずは鉄粉除去作業から・・・

いつも愛用しているアクアウイングのアイアンフロートです。


量販店にも売っている、アンモニア臭の臭いやつです。
市販のものより高濃度で強力ですが・・・臭いも強烈(^^ゞ


ホイールに吹きかけると・・・

パッと見は綺麗なホイールでもこのとおり(^^ゞ


これを3回繰り返してそれでも落ちない鉄粉は粘土で落とします。

粘土を当てるときは中性洗剤を薄めた液をスプレーしながら使うと
すべりが良くなって傷もつきにくくなります(^^)/

粘土をつかうと、アイアンフロートでは落ちない
ピッチ・タールなどの不純物も落とせます。



そのあとはシャンプーを使って洗浄して、しっかり拭き上げ。


この時点で落とせる汚れが残っていないかチェックします。





そして、コーティングの密着性を高めるために脱脂をします。

このシリコンカットは、よくある脱脂剤のように白く曇りません(^^)



そしてようやく仕上げのコーティング(^_^;)

ホイールモールコートαです(^^)/

ガラスの瓶に入っているのが本当の無機ガラスコーティングである証!
過去に他のホイールで使用したときも効果は2年以上続きました(^^)



ホイールの裏側まで全体に薄く塗布し、ふき取りして完了!


あとは硬化までの8時間は濡れないようにして自然乾燥するだけです。





ここまでの作業で6時間もかかっちゃいました(^_^;)
比較的綺麗なホイールでこれだったら、
それなりに汚れているホイールだと
プロに任せたほうが良さそうですね(笑)



今日は夜にならないと硬化完了しないので、
来週末にでも取付けするつもりです(^^)/

Posted at 2015/03/15 16:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation