• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

鈴鹿へ・・・

日曜日のことですが、鈴鹿のファン感謝デーに行ってきました。

眠たい目をこすりながら朝は6時出発で名阪国道を走り、約2時間で到着!

既に駐車場は渋滞していて、ゲートに近い場所はいっぱいでかなり遠いところに停めるはめになりました(^_^;)

スーパーフォーミュラの公開テストを見たかったのですが、
駐車場からゲートに向かって歩きながら音だけ楽しみました(^_^;)

ゲートをくぐると早速フォーミュラーカーがお出迎え(^^)


そして園内を歩いているとフェラーリ412T2 が!

タイヤ交換の体験をさせてもらっていました(^^)

それから遊園地の空いている午前中は子供たちを遊ばせることに・・・




しばらく遊園地で遊んで早めのランチを済ませて、
ピットウォークの時間に合わせてサーキットへ・・・

GPスクエアにはMP4-29Hが展示されていました。


そしてパドックにはGT40!初めて見ました(^^)


その隣にはHREのホイールたち・・・

キャンディーカラーのブラッシュドがカッコ良すぎる・・・(^_^;)

それからピット側に向かうと往年のマクラーレン

ボクにとっては1988年にこのMP4/4からF1を見るようになって、
16戦15勝というすごい戦績に衝撃を受けた思い出深い車です(^^ゞ

その後さかよしさんが朝早くからゲットされていたグランドスタンドの
特等席を、午後からはS字コーナーへ行くとのことで譲って下さり、
そちらでゆっくり鑑賞させていただきました。

さかよしさん、本当にありがとうございましたm(__)m

で、デーモン・ヒルとジャン・アレジのトーク
お二人とも年をとってもカッコいいですね(^^)


中島悟、中野信治、鈴木亜久里のヘルメット・・・懐かしい^^;

それからこの3名でのデモ走行では流し撮りに挑戦(笑)
シャッタースピード1/80secは難し過ぎ(汗)

イベントの合間はGPスクエアで展示車両の見物(^^)/








息子はMP4/5に試乗!子供になりたい・・・(・・;)


マクラーレンのデモ走行の時間になりスタンドへ戻ると、
見知らぬおっさん連中が席を横取りしていましたが、
喧嘩しても仕方ないので近くの通路から見ました(>_<)

ピットには走行を控えるマクラーレンの3台

マクラーレンのデモ走行はしっかり見たかったので撮影はしませんでした(^^ゞ
3台ともV6ターボ、V10,V12と違うエンジンですが、
どれもがすばらしいサウンドを奏でていました。

帰り際に偶然さかよしさんにお会いでき、
少しだけお話して帰路につきました。

さかよしさん、次はオフ会でC200見せてくださいね~(^^)/

帰りの道中は朝4時起きのせいで疲れ果てて、
目はショボショボ、花粉症で鼻はズルズル・・・

お誘いをいただいたプチオフにもあわよくばと思っていたものの当然あきらめ、
せめて彩華ラーメンでもと思いつつも、食べたら確実に昇天すると思い、
まっすぐ家に帰りました(ToT)/~~~
Posted at 2015/03/11 01:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

最近のいろいろ・・・

今年も早速・・・約1か月の放置プレイです(^^ゞ

みなさまご無沙汰しておりますm(__)m

たいしたネタもなく細々と過ごしておりますが、
最近F31クンが10000kmの大台に昇格しました(^^)/

・・・って、久しぶりのブログのネタがこれかよ・・・みたいな(汗)

納車から約10カ月で10000kmはやっぱり過走行気味ですね。
昨年9月に買ったアウディは5カ月で8000kmですが・・・(爆)

でもアウディのおかげでこの冬は引き籠ることなく
遊びに出かけております。

2月11日にはハチ高原へ

息子は中級斜面でもなんとか滑れるくらいになってきました(^^)


バレンタインデーにはなぜかシャンパンをいただき・・・(笑)

A3クンは前オーナーが新車時にG'ZOXを施工されてたみたいですが、
最近はまったく撥水せず洗車の拭き上げがしんどいので、
ご近所の洗車ショップでコーティングをしてもらいました。。。

2月なのにお年玉コーティング?というキャンペーンで3諭吉以下・・・(安っ)
そのかわり下地処理は簡易磨きなのですが、
浅い洗車傷くらいはほとんどなくなりました♪

スノボのブーツとビンディングも新調!

最近のブーツはダイヤルをクルクル回すだけで締められるんですね~
めっちゃ楽ち~ん(^^)v



そして、最近オーディオ熱が上がっておりまして・・・

いろいろ妄想してみたり・・・
ショップに調査しに行ったり・・・

で、ほぼ絞り込めたのですが、
4月に来る高額年貢の徴収が恐ろし過ぎて、
今はそんな気分になれない・・・(T_T)/~~~

なのでCD買って気を紛らわせています。。。


Posted at 2015/02/26 21:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

春にむけて・・・

春に向けて、アウディに装着するホイールを新調しました(^^)/


A3クンの純正ホイールは16インチでタイヤも205/55R16という
今までの車歴でも経験のない小さいホイールに分厚いタイヤ(爆)

で、その小っちゃい純正ホイールはスタッドレス用にしちゃったので、
サマータイヤ用のホイールをポチッと・・・(^^ゞ









ホイール: ENKEI RS05 8J×18 inset50

タイヤ: BRIDGISTONE Playz  PZ-X  215/40R18


 某オクの中古で格安でゲットしました♪

ホントはもっと安く買えたはずなのに、ずっと落札されないので値下げするかなと
様子みてたら入札が入って、結局バトルに(^_^;)

早くに決めておけばあと1諭吉節約できたのにぃ・・・(悲)


これからコーティングして春になったら装着しまーす(^^)/
Posted at 2015/01/23 20:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

冬の家族旅行へ

この週末の連休に、ボクと奥さまの両家の両親も入れて
みんなで一泊旅行へ行ってきました(^^)/

道中の車は子供たちも含めると全員で7名になるので、
ミニバンのレンタカーです。
しかもスタッドレス仕様。。。(^^ゞ


で、バビューンっと名神~東海北陸道を快走して・・・

約3時間で郡上八幡ICへ到着!



こちら「うなぎの吉田屋美濃錦」でランチをしました。

うなぎの櫃まぶし~(#^.^#)

郡上の名水で育ったうなぎを注文を受けてから炭で炙り、
表面はカリカリ、中はフワフワに仕上げられたうなぎは、
炭の香ばしい香りと口に入れたときに広がる脂の旨みが絶品でした(^^)/

ランチのあとは周辺を散策して・・・

郡上八幡といえば・・・の食品サンプルのお店です。




焼きそばもアマゴも超リアル^^;
ちなみにアマゴは食品サンプルなのでしょうか???(笑)

こちらで長男がサンプル作り体験をしました。

幼稚園児なのでパーツをデコレーションするだけですが、
楽しかったみたいです(^_^;)

その後は国道256号~国道41号を走って下呂温泉へ(^^)/

お宿は「懐石宿 水鳳園」です。


チェックインを済ませたあと、食事までのあいだに温泉街へ


で、こちらで評判の「温玉ソフト」をいただきました^^;

ジェラートに近い食感のソフトクリームに温玉がそのまま入っています^^;
最初は恐る恐るでしたが、食べてみるとまろやかで美味しい!


旅館にもどって温泉ちゃぽんのあとは夕食です。

飛騨牛の朴葉味噌焼きをメインにした懐石料理でした(^^♪



飛騨牛にたどり着く頃にはもうお腹いっぱいで、
朴葉味噌はすごく好きなんですが、飛騨牛は
あっさりと塩とかポン酢でいただきたかったかな・・・(笑)



食後は2度目の温泉ちゃぽん・・・

のつもりが、そのまま爆睡(^^ゞ



こうして1日目が終了しました(^^)v








2日目は6時ころに目覚めて、昨晩のリベンジでそのまま温泉ちゃぽん♪

露天風呂に浸かりながら夜明けを迎えのは気持ちよかった~(^^)



それから朝食を済ませてチェックアウトして、向かった先は・・・



































































どーん(^^)/

見渡すかぎりぜーんぶ真っ白^^;



で目的地に到着~♪

世・界・遺・産  白川郷 !(^^)!


もうね。
何年もまえから冬の白川郷に行きたかったんですよ。。。

んで、来てみたら昨晩ずっと降り続いた雪がやんでまさかの晴れ間♪

白川郷なんて言っても分かるはずのない次男もご満悦~(^_^;)











到着時は晴れていたものの帰るころにはまた雪が降りだしました。
足元は凍っていてツルツルの中子供を抱っこしながらだったので
あんまり撮れませんでしたが、めっちゃ感動しました!

撮影はすべてRX100ですが広角が狭いので、
次回は一眼と三脚持参でリベンジしたいです。。。(汗)



本日の教訓・・・
「雪道にスニーカーはやたらと滑るので危険です」 (笑)


こんな感じの1泊2日の家族旅行でした。
親たちも喜んでくれたようで良かったです(^_^;)


今回の下呂~白川郷のお供をしてくれたベルファイア

普段はこんなにでっかい車要らないけど、大人数になると
広くてめっちゃ快適でした(^^)/
Posted at 2015/01/13 21:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

あけましておめでとございます!

皆さま、明けましておめでとうございます。

今年もまた放置プレーや
車とは関係のないネタが
多くなるかもしれませんが、、、(爆)

どうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m


12月28日からの年末年始の休暇も今日で終わりなので、
最終日の今日くらいは家でまったりと過ごしています(^_^;)


休暇中はまず12月29日・30日で神鍋高原へ行ってきました。

この日は直近の4~5日くらい雪が降っていなかったらしく、
スタッドレスの必要性はまったくナシ。。。


年末は皆さんお忙しいのか?雪質が良くないからか?
ゲレンデも空いていました(^_^;)




ゲレンデで4時間ほどソリ遊びをしましたが、
途中から雨が降ってきたので、
早めに上がって近くの温泉で体を温めて
宿へ向かいました。

宿は神鍋高原の近くにある「ペンション マッキンリー」。
お世辞にも綺麗といえる宿ではないですが、
オーナーが出してくれるカニや但馬牛は絶品!
それをお安く楽しめるペンションです。




カニ刺しやカニしゃぶと、他にも焼きガニや茹でガニ、雑炊と
カニ三昧を楽しみました(^^)/

カニを食べるときって忙し過ぎて、いつも写真を撮り忘れます(笑)

そしてお腹いっぱい過ぎて、食後すぐに寝落ち。。。(^^ゞ


翌朝は健康的に6時30分起床で、、、

朝食は見た目はシンプルですが、どれも美味しかった~♪

宿をあとにして、この日もゲレンデでソリ遊びをして帰りました。


31日は大掃除でカビキラーを吸い過ぎて気持ち悪くなり、
1日は奥さまの実家からの墓参りであまりの寒さに凍てつき、
2日の朝は6時起きで住吉大社へ初詣、
その後はボクの実家で昼間っから酒盛りをして過ごしました。

ちなみにおみくじは、、、

本厄の昨年が小吉?だったと思うので、後厄の今年は
ちょっと良くなった?(笑)

3日は年始からの寒波で雪質いいだろうなと思って、
奥伊吹スキー場へ行きました。


長浜ICを降りてからの山道では初めて
スタッドレスの恩恵をうけました。

MICHELIN X-ICE XI3はブリザックに比べると
多少滑りますが、滑り出しが穏やかでグリップ感の変化が
しっかり伝わるのでコントロールしやすいです(^^)


長男はスキーデビューしました(^^)/


今日は昨日の雪山で汚れたアウディを、、、

朝7時、気温1℃のなか洗車~


しっかり綺麗にしておきました(^^)/
Posted at 2015/01/04 11:54:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation