• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

匠の技

昨日は夕方から空き時間ができたので、
マフラー&ディフューザーを見てもらいに
+KOBE-に行きました。

湾岸線を走る途中の夕陽があまりに綺麗だったので・・・(^^ゞ

到着して事情を話して作業に入ってもらい・・・
 




ここでいちど復習です(^^ゞ

もともとの装着状態をもう一度写真に撮ってみました。
 
マフラーが全体に左にずれていて、
左右の高さもバラバラで右下がりになっています。


マフラーの出具合も右のほうが後方へ出ています。


ディフューザーの右側の隙間・・・


同じく左側・・・

と、失神しそうな醜いありさまでございました(-_-;)










作業途中にメカの方に話を聞いたところ、

ディフューザーは下前方にテンションがかかった状態で
取り付けされていたのでそれを修正して、
厚めの両面テープと接着強度を上げる
プライマーを使用して修正しましたと。。。

マフラーは切断箇所が前方過ぎてレムスを差し込んでも
純正側の長さが足らず排気漏れするので、
触媒直後の差し込み深さを約8㎜ほど浅くして純正側をその分
後方へずらしてリカバーしたそうです。
そもそもレムスはそのまま着けただけでは位置が合わないので、
吊りゴムの周辺に細工をして位置出しをしましたとのこと。
























で、待つこと3時間・・・
























完成しました(^^)/










ようやく納得できる仕上がりになりました♪

作業に入るまえに周辺部位の養生もちゃんとしてくれるし、
何度も何度も位置や角度を確認しながら作業をして、
エンジン始動時の振動で干渉がないかを確認したり、
最後には試走したうえで確認したり、
ほんとに丁寧に作業をしてくれました(^^)

やっぱり大切な愛車を預けるのはこういうショップがいいなと
改めて思う一日でした。

これでまた新たなパーツもついて気持ちよく駆け抜けれます(^^)/

心配してくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/11/21 18:04:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

久しぶりのモディ・・・だったのですが・・・

昨日は最近X4に乗り換えられたKazuX4さんから
譲り受けたパーツを取り付けに某ショップに行ってきました。

作業中の写真はなくいきなり完成の図^^;

REMUSのマフラーとend.ccのカーボンディフューザー!
なんですが、、、マフラーが左にずれてるし・・・

マフラーの取付で右端のテールパイプがバッテリーボックス付近の
アンダーカバーに干渉するとのことでアンダーカバーの一部を
カットされてましたが、あとからレムスの装着状態の画像を
いろいろ見たところカットしてるような車は無かったです(-_-;)




ディフューザーが浮いてて両面テープ丸見え・・・(ToT)/
まるで〇湾製パーツみたい・・・


3D Booster Chip Ver.3は問題なし・・・かな?^^;

ショップでも気にはなっていましたが、
オフ会の予定もあって
ショップに同行してくださった皆さんに
迷惑をかける訳にもいかないので
ショップをあとにしましたが、、、

こんな状態だったらノーマルのほうが良かったかもと
思ってしまったりして・・・

やっぱり納得がいかん!

ショップの人はコーキングで埋めるしかないと言ってましたが、
コーキングで埋めるにしてもこの隙間は大きすぎるよ。。。(>_<)

そんなことを言ってるショップにもう一回持ち込んでも
良くならない気もするし・・・

どうすれば良いんでしょう?



あ、午後からは第七岸壁にてお気軽クラブの
オフ会に行きました。


ショップから同行してくださったJIN@F31とツーショット(^^)/

JIN@F31さん、遠いところありがとうございました(^^)


それにしてもマフラーとディフューザー・・・
今日も寝れないな。。。(>_<)
Posted at 2014/11/17 20:45:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

最近のいろいろ

いろいろ忙しくて約1か月ぶりのブログですが、
今日は台風で久しぶりに時間を持て余しています・・・(笑)

休みの日は家族で出かけているので
仕事ばかりしているわけではないのですが・・・

家に帰ってきて子供たちを寝かせてから
ブログを書く体力が・・・ないっ^^;



とゆーわけで約1か月分の出来事を・・・



9月15日は生駒山上遊園地へ行きました。

ここはボク自身も20年ぶりくらいで、
昭和の空気が漂う遊園地です。

そこで見つけたMAZDA 787B(モドキ?)の乗り物~

めちゃ懐かしくないですか?(^^)

「CHARGE」のところに「CHANCE」って・・・
この胡散臭さも昭和な香りが・・・(^_^;)

大人はまったく楽しめませんが、子供たちは楽しそうでした。。。
でも夜景はきれいでしたよ(^^)/




9月21日はお彼岸の墓参りのため大津へ・・・

からのブルーメの丘!

バーベキューをしたり動物を見たり巨大迷路で遊んだりしました。

限定8個の石窯焼きくるみパンがめちゃ旨かった♪

帰り際に・・・

幻日が見れました~(^^)/



10月2日は鶴見緑地へコスモスを見に行きました。

久しぶりに60Dの登場です(^^ゞ

とりあえず鶴見緑地らしく風車を背景に・・・


コスモス畑の隣にあったサルビアの赤で背景を染めてみました^^;

天気が良くなかったので青空との
コラボ写真を撮れなかったのが残念(>_<)



そして10月9日は三田のしいたけ園 有馬富士でしいたけ狩り!

原木栽培のしいたけは採ってすぐにバーベキュー♪
塩で食べるとプリっぷりでしいたけの旨味もたっぷりで最高でした(^^)/



そしてようやく本日・・・台風ですが(・・;)

アウディにGPSレーダーの取り付けをしました。

アウディは運転席ダッシュパネル横にヒューズボックスがあるので、
電源の取り出しも配線も楽です(^^)


でこんな感じで綺麗に装着♪


ついでに(というかこっちがメインかも・・・?)駐車場のパレットを
拭き掃除しておきました(^_^;)

機械式の最下段(地下)なので汚れ方がハンパないんですよね~(・・;)

でも奥さまには「そんなとこ掃除するヒト絶対おらんよね~」っと(-_-;)


ランチは某クラブの御用達カフェでランチ

ちょっと前に奥さまを連れて行ったら気に入ったようで、
今日は子供も連れて家族でランチしました(^^)

家に帰ってからはすることがないので、
ひたすら飲んでます・・・(^^)v
Posted at 2014/10/13 21:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

沖縄旅行 ~part2~

沖縄3日目も朝から雲一つない快晴!


以前に沖縄に来たときにだいたいの観光スポットには
行ったので、この日はのんびり過ごすことに・・・(^^ゞ

で、午前中はホテルのプールへ


でお昼頃にはホテルの敷地内にある海中展望台へ




お昼になってからは景色のいい古宇利島に行きました(^^)

展望台へカートに乗って上っていきます。。。


展望台からはこんな景色が見れました(^^)/


そして古宇利島の中をぐるっと回ってティーヌ浜へ

ここには波による浸食でできた不思議なハート形?の岩があって、
JALのCMで嵐の5人が訪れたことで有名になったとか・・・

嵐にはあまりというかまったく興味ないですが・・・(笑)

ビーチにはサンゴや綺麗な貝がいっぱい落ちていて、
息子たちも喜んでいました(^_^;)

そんなこんなでホテルに戻るともう夕方・・・

この日の夕日がいちばん綺麗でした♪

夕食はホテルのビュッフェで・・・

陽が沈むともう暑くもなく、テラス席が
開放感があって心地良かったです(^^)

最終日は早めに那覇市内まで行って国際通りへ・・・
まずはお土産を調達です(^_^;)

こんなのもありました(>_<)

これ好きな人の気持ちが分かりませんが・・・(汗)

そして沖縄最後のランチはタコス屋のタコライス!


タコライスに満足した後は一度行ってみたかった沖縄の
公設市場へ





見るのは楽しかったですが、まったく食欲は湧きませんでした(笑)

そんなこんなであっという間の沖縄旅行でした(^^)

伊丹空港に到着した直後に長男が発した言葉・・・

「パパ、次はハワイに行こうね(^^)v」

頑張ったパパにいきなりそんなプレッシャーをかけるなんて・・・(汗)



おしまい(^^)/

Posted at 2014/09/17 23:48:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

沖縄旅行 ~part1~

9月7日(日)~9月10日(水)の4日間、
家族で沖縄へ行ってきました(^^)/

飛行機に乗るような遠出の旅行はじつに7年ぶり・・・(汗)


飛行機って離着陸のときだけは怖いとまでは
いかないですが、緊張するんですよね~(>_<)


でも明らかに怖がっている人が・・・(笑)

この世の終わりのような顔・・・(^_^;)

その後は落ち着いて、無事沖縄に到着しました。

レンタカーの手配を済ませて、T GALLERIA沖縄で
お買い物を済ませたあとようやくランチへ

沖縄と言えば・・・オリオンビール♪

そして沖縄道を北上してHOTEL ORION MOTOBU Resort&Spaへ



こちらは美ら海水族館の隣に先月開業したばかりのホテルで、
沖縄では珍しい天然温泉もあるんです(^^)

お部屋は最上階のオーシャンビュー♪


チェックインしたのが夕方だったので、
温泉ちゃぽんで疲れを癒したあとは夕食へ



沖縄料理が苦手なウチの家庭でも大丈夫そうな、
今帰仁村にあるアグー豚料理のお店「長堂屋」へ行きました。


アグー豚のしゃぶしゃぶ♪

自家製ポン酢でいただくしゃぶしゃぶはあっさりした中にも
豚肉の旨味がしっかり出ていてなかなか美味しかったです(^^)

ホテルに戻ってからちょっと飲みなおして、次の日に備えて早めに就寝・・・


二日目・・・

朝食を済ませて、早速ホテルの前にある
エメラルドビーチで海水浴(^^)/


1時間ほど遊んだあと奥さまはエステへ・・・
ボクは子守のためビーチからそのままホテルのプールへ(^_^;)

次男は初めての海に泣きまくりでしたが、
プールなら波もなくて安心なのか、
楽しそうに遊んでいました(^^)

そして12時ごろにホテルを後にして、
長男が一番楽しみにしていた美ら海水族館へ









3頭のジンベエザメはすごい迫力!
その水槽に隣接したカフェで魚たちを
見ながらのランチは贅沢な時間でした(^^)
お味のほうはいたってフツーのファーストフードでしたが・・・(笑)


他にもイルカのショーを見たり餌やり体験をしたり、
ウミガメを見て楽しみました(^^)v

それからパイナップルパークへ

息子はパイナップルのカートに乗れて喜んでおりましたが、
大人にとっては怪しいパイナップルのキャラクターと記念撮影をして、
カートで虫の多いジャングルのようなところを徘徊し、
お土産コーナーで食べ放題と唄うパイナップルは
多数の人が大皿のパイナップルを
口に入れた爪楊枝で何度も突いて食べるという・・・
衛生的に・・・な感じで・・・(汗)

もうないかなって感じでした・・・(>_<)


そして日も暮れてきたので2日目のホテルへ向かいました。

2日目と3日目は連泊でTHE BUSENA TERRACEです。

遊び疲れた長男はホテルに到着した時点ですでに爆睡。。。(^_^;)



お部屋からの夕日が綺麗でした(^^)







後半へつづく・・・(^^ゞ
Posted at 2014/09/15 02:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロド乗りの知り合いの方からマツダファンフェスタのお土産を頂きました☺️
にしき堂とコラボのもみじ饅頭はパッケージが最高やし、限定の12Rのトミカまで!
本当にありがとうございます!」
何シテル?   10/06 19:33
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation