• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

MT車を求めて

現在所有している愛車はどこでも気兼ねなく乗っていけるX3と非日常的な刺激を与えてくれるM3の2台で、すごく満足できる環境だと思います。



ただ、M3に関してはDMEもやって500馬力を超えるパワーで刺激を与えてくれる反面、全開にできる環境がなく、常に抑えて走らなければいけないフラストレーションを感じるのも事実としてあります。
(贅沢な悩みだと自覚しております汗)

それから免許を取得した直後にMTで乗っていたR33スカイラインやBH5レガシィの楽しかった記憶があり、もう一度MTに乗りたいなぁと2年くらいまえから思っていました。

その中で先日から気になっていたのがポルシェの981ボクスター/ケイマンです。
現行モデルは上級グレードを除いてダウンサイジングターボになりましたが、981はベースグレードからフラット6NAなんです。

そんななか姫路のMACARSで981ケイマンSの左MTという個体を見つけて、本日見に行ってきました。



現車を見せて頂き、社長のご厚意で助手席試乗もさせて頂きました。
細かい小傷や飛び石傷はあるものの、10年経過している割にはコンディションも良く大変魅力的な車でした。
NAらしく回転数を上げるほどにパワーが漲るエンジンとMR特有のノーズの軽さ、ブレーキングでの車体の安定感など、これまでに乗った経験のある車では感じたことのない良さがありました。

ただ自分の求めている感覚に対してはしっくり来なかった。

今日ケイマンSに試乗させて頂いて、改めて自分の求めている車が見えてきた気がします。
それは程よいパワーで自分の運転技術と車の性能がバランスがとれていて、その車の性能を使い切りながら車との対話を出来ることを望んでいるのだと思いました。

なのでせっかくポルシェオーナーになれるチャンスだったのですが、今回は見送ることにしました。

もしかしたら同じ981ボクスター/ケイマンでも275馬力のベースグレードならしっくり来るのかも知れません。
それとも、もっとパワーの控えめな86とかロードスターなのかもしれません。







もう少しいろいろ見てまわって、自分にしっくり来る1台を見つけたいと思います。

それにしても今日伺った姫路のMACARSの社長さん、いい人やった。
恐らく真面目なA型人間ぽいなぁ。(根拠ないけど笑)
Posted at 2024/02/11 21:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月19日 イイね!

上高地でお泊り

上高地には今まで3回訪れましたがいずれも日帰りでしか行ったことがなく、今回初めて上高地内でお泊りしてきました。

奥飛騨に向かう途中、東海北陸道を降りた直後の中部縦貫道で覆面パトカーに張りつかれサイレンも点灯した状態でロックオンされました。
バックミラーで気付いてフルブレーキで減速してかろうじて事なきを得ましたが、マジでやばかった汗

まずは高速を降りて道の駅ななもり清見でランチ


久しぶりの飛騨牛のほうば味噌焼旨かった笑

それから高山市街を抜け平湯あかんだな駐車場に車を停めてタクシーで上高地へ

この時点で16時なので大正池から河童橋まで約1時間歩いてからホテルへ行くことにしました


大正池



田代湿原



田代池



田代橋



河童橋



河童橋からの穂高岳



お疲れ様のビール🍺笑

お泊りは温泉を目当てにルミエスタホテルで

上高地での温泉は至福のひとときでした♨️

夕食はコース料理で、牛スネ肉を72時間煮込んだコンソメスープとローストビーフがイチオシらしいです。


















ローストビーフはおかわりオッケーらしく迷わずおかわりしました笑😋

夜は満天の星空を見て就寝。

2日目は5時から朝靄の上高地を散歩しました。
これぞ上高地宿泊の醍醐味です。


熊が出没してるらしいので人の少ない時間帯はかなり周囲に気をつかいますが…

でもそこには早朝の澄んだ空気と、朝靄の中で美しく響き渡る鳥のさえずりと、眠気も忘れてしまうほど幻想的で美しい景色がありました。



















朝食を済ませて温泉に浸かったあと、チェックアウトして明神池を目指します。


河童橋からの穂高岳も雲ひとつない快晴です。

途中の岳沢湿原


森林浴をしながら歩くこと約1時間…










穂高神社に到着⛩️








明神池で上高地の美しい自然に感謝と家族の健康を祈念しました。



明神橋を渡って帰路につきます


最後に見納めの穂高岳

初めての上高地宿泊でしたが、時間帯によっていろんな表情を見せてくれる上高地の美しさに圧倒されました。

調べたところによると本来はクローズになる冬の上高地を楽しめる年末年始だけ営業するホテルがあるそうな…
次はそれに行きたいな…笑
Posted at 2023/07/19 22:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

ぶらっと丹後半島へ

久しぶりにまともにM3を走らせたので生存報告も兼ねてアップします笑

なんにも予定がない日曜日で、海が見たくなって丹後半島まで行ってきました。

それ以外に目的もないので下道でゆる〜く走ってたら、M3では初めての燃費12km/lを達成。



DMEやっても踏まなかったら燃費良いんやね笑

丹後半島に着いたらちょうどお昼の時間だったので、道の駅みたいなところにテキトーに入ってひとり飯しました。
パックに入った刺身を買って、海鮮丼用のご飯と味噌汁のセットを注文して自分で刺身をのせて海鮮丼にするスタイルです。

アジとヒラメとヒラマサの海鮮丼の出来上がり♪
こんなチープな感じでも魚が新鮮なので美味いんです。

駐車場でいちおう車も撮っとかないとと思ってパチリ






見た目何も進化してません💦

それから経が岬の灯台を見に行って…



猿に威嚇されて…



伊根でお土産買って帰りました。



歳をとると海産物が美味しくなりますね〜😅

スマホで苦労して入力した今日のルートは約350km。



M3の走行距離もようやく16,000kmに到達しました💦

Posted at 2023/07/02 19:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 20:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年09月21日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!9月21日でみんカラを始めて10年が経ちます!


みんカラはE91 320iから始めましたが、愛車も増えて賑やかになりました^ ^

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/09/21 15:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロド乗りの知り合いの方からマツダファンフェスタのお土産を頂きました☺️
にしき堂とコラボのもみじ饅頭はパッケージが最高やし、限定の12Rのトミカまで!
本当にありがとうございます!」
何シテル?   10/06 19:33
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation