• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

キリ番Get!

先日家族でお出かけしているときにキリ番ゲットしました。


ボク「もうちょっとでキリ番や!」

奥様「はぁ?キリ番?」

ボク「メーターの数字が全部揃うねん・・・」

奥様「で、その写真撮るん?あほちゃう?気持ちわるっ」

奥様「その小っちゃいほうの数字も揃えるようにしてんの?」

ボク「全部揃うように、7000kmの時点でリセットしてん・・・(:_;)」

奥様「ちょっと本気で気持ち悪いんやけど・・・あ~キモッ!」

隣を見ると奥様の顔がモーレツに歪んでしまっておりました(+_+)



こんな寒~い空気が漂う中でのキリ番ゲットでした。







次からは絶対一人のときにしようと心に誓いました(^^ゞ



そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















近々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















逝きます・・・・・・・・・・・・・・・

(^O^)/

Posted at 2012/01/29 10:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

昭和色に変身

BELLOFのLEDリングが昨晩から不調になってしまいました(涙)

ポジションライトのスイッチを入れても最初の2分くらいは
近づいて見ないと点灯しているかどうかも分からないくらいにしか光りません(汗)

2分くらい経つとようやく仕方なく重い腰を上げたかのように
ボワーッと光りだします(-_-;)

これはイカン!

ということで早速ベロフジャパンに電話をすると、
「販売店を通して対応させていただきます。」
とのまったく冷たい対応をされ、仕方なく言われたとおり
販売店に連絡し、部品を外して返送しました。

自社の製品が装着半年で不具合を起こしているのに、
何か言うことあるやろっ(怒)

って言いたかったのですが、気の小さいボクには無理でした。 ショボーン

無事代替品になって帰ってくることを祈ります。

で、代わりにつけた純正品


やっぱり昭和な感じですな(汗)

Posted at 2012/01/25 21:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

ボクの車だけ?

最近になって気が付いたのですが、

E91ってワゴンボディの剛性不足を補うために
フロアにV字型の補強バーが入ってますよね。。。


画像の赤い囲みのパーツです。
FAMEさんのHPより拝借しました。営利目的ではないのでお許しください。

ボクの車にはそれがないんですっ!

コストダウンのために2011年モデルでは
省かれてしまったのでしょうか?

皆さんのお車ではどうなのでしょうか?
特にツーリングのLCIモデルにお乗りの方、情報下さい(ToT)/~~~
Posted at 2012/01/23 14:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

城崎でカニを満喫♪

27日・28日の2日間で、奥さまのご両親と一緒に城崎へ

行ってきました。



中国道から舞鶴道の春日ICを経て北近畿豊岡道で

昼食ポイントの和田山まで たったの90分とあっという間に到着! 


そして、ランチは和田山IC近くの
「但馬牛ステーキハウス グランドシェフ」
 

コンテナ型の外観が特徴です。

コチラでは但馬牛のハネシタという1頭から5kgほどしか取れない
希少部位を使ったステーキをメインにしています。
ランチメニューもありステーキのセットは大体4000円程度です。

ボクはスープ・サラダ・貝柱・ステーキ・ごはんのセットを注文しました。

野菜の甘みがたっぷりのミネストローネにシンプルながらも
無農薬で丹精込めて育てられた野菜をふんだんに使ったサラダを満喫し、
いよいよオーナーシェフが登場 、目の前の鉄板で調理してくださいます。

調理中はシェフの手さばきと鉄板から漂う香りと音にヤラレます(^^ゞ

そしてできあがった貝柱もステーキも旨みが凝縮されていて、
オーナーが自ら無農薬で育てた稲から作られたご飯と合わせて、
どれもがすごく美味しくヒジョーに満足なランチでした(^^)/

あとになって考えると本命のカニより良かったと思うのはボクだけ?

そして阿瀬渓谷に紅葉と滝を見に寄り道してから
ここでは寝ている息子をずっと抱っこしていたので写真撮れませんでした(ToT)
城崎の宿へ到着。

今回の宿は西村屋 招月庭


温泉とか大浴場が初めてだった息子はビビりまくってました(^_^)

そしてメインのカニづくしの夕食
 
ひたすら無言で食べました(^^)/
もうしばらくカニはいりません・・・

部屋の窓からの紅葉


翌朝、チェックアウトしてからは
城崎マリンワールド












規模はさほど大きくないですが、イルカやペンギンたちと近づける
工夫がされていて、なかなか面白い水族館でした。

そして途中居眠り運転をしそうになりながら大阪へ帰りました(^^ゞ

家に帰ってから体重を測ってみると2kgも増えていたことは内緒です(^^ゞ

Posted at 2011/11/30 20:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

そろそろオイル交換?

ボクの愛車も走行距離が5000kmを超えたので、

そろそろオイル交換しようかな~なんて思っています。



純正は2万キロ以上を継ぎ足ししながら使うそうですが、

エンジンのことを考えるとそれに従うのはやっぱり無理です(^^ゞ



そこで気になったのが、オイルの銘柄と交換するショップの選択です。



輸入車を扱っているショップだと、どこでも1回の

オイル交換で15,000円~17,000円くらいするようです。

320iのエンジンでそんなに高級なオイルを入れる必要あるのかな?



5000km~7000km毎に交換するつもりで、1回のオイル交換を

フィルター込みで10000円程度でできればいいなと思っているのですが、

BMWのオイルには認証オイルだとか規格とかがあるようなので

何を選べば良いのかよく解りません(-_-;)

化学合成油で粘度も適したものならだいたい何でもいいのかな?



交換するショップについても、レベルゲージもないので、オートバックス

みたいな量販店でちゃんとできるのかも心配ですよね・・・



皆さんはいったいどうされているんでしょ???

Posted at 2011/11/19 19:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロド乗りの知り合いの方からマツダファンフェスタのお土産を頂きました☺️
にしき堂とコラボのもみじ饅頭はパッケージが最高やし、限定の12Rのトミカまで!
本当にありがとうございます!」
何シテル?   10/06 19:33
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BILSTEIN B12(BTS-kit) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:00:47
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation