• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuuunのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

早朝の六甲は楽しいな

木曜日にインタークーラーを交換して、早く走りに行きたいと思って迎えた今日…

楽しみにし過ぎていたせいか夜中3時半に目が覚めてしまいました(^^;)

うだうだしながら夜明けを待って、5時に六甲へ向けて出発。
と言っても10分ほどで行けちゃうんですけどね(笑)

盤滝トンネルの手前から県道16号に入って表六甲を走るルートを往復してきました。


途中E92M3にゴルフRやS2000などで走りにきてる人がいっぱいいて、こんな早朝からみんなアホやなぁと…(笑)
まあボクもその中の一人なわけですが…(^^;)



鉢巻展望台でちょっと休憩。
早朝の山の空気か清々しくて気持ちいいです。




綺麗な景色も見れました♪

肝心のインタークーラーは全域でパワーもレスポンスも向上していて車が軽く感じました。
ディーゼルエンジン特有の4000回転以上の頭打ち感も少し改善してるように感じました。

ハンドリングに関しては最前方の重量が増えたことで、ステアリングレスポンスは少し悪くなったように感じます。
ただ、今までコーナー出口でアクセルを開けていく時にオーバーステアが出ていたのが改善されて乗りやすくなりました。
ツーリングのボディであるうえにリヤにオーディオ一式を積んでリヤヘビーのバランスが改善されたおかげかなと思います。

インタークーラーの重量増によるハンドリングの影響はショップで言われてましたが、たったの2〜3kgの増加で自分には体感できないだろうと思っていましたが、思いのほか体感できてしまい驚きでした。

こうなると後輪車軸よりも後方に15kg以上のオーディオを積んでることは致命的?
でも他に移設する場所ないし…(^^;)

フロントエンドブレース着けたらもっと良くなるかな?
Posted at 2018/04/22 22:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月19日 イイね!

久しぶりに。。。

ここ2年くらいは今のF31の仕様にそれなりに満足してたのもあって大人しくしてましたが、、、

ちょっと大きめの臨時収入があったので、久しぶりにやってしまいました。


こちらで早めの夏バテ対策を…


ワグナーインタークーラーEVO1コンペです。


上から見ると厚みもかなり違います。


サクッと取付して頂いて、キャンペーン価格なのにお土産つき♪

帰りは一般道を普通に走っただけですが、インタークーラーを大きくしたにも関わらずレスポンスが良くなって、トルクも大きくなっている感じがしました。

近いうちにまた六甲へ走りにいってみようと思います(^^)
Posted at 2018/04/19 21:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月05日 イイね!

今年の花見は・・・

今年は桜の開花が早くって、、、

気づいたら近所の桜も満開のピークは過ぎちゃってまして、、、

これはもう北上するしかないってことで、

まえから一度行きたかった竹田城に行ってまいりました。

alt

山城の郷駐車場からバスに乗って、遊歩道を約20分歩いて竹田城へ向かいます。


alt

思っていたほど坂も急ではなくって楽勝でした。


alt

雲海狙いの早朝でもなく曇り空なのでイマイチですがなかなかの絶景です♪


alt


これも青空だとちょっとは絵になるのになあ。。。


alt

Bostonさん、2代目hidekiさん朝来には来てませんよね?お得意の遠隔操作?(笑)


alt

ここ竹田城も満開のピークは過ぎて葉が出始めてました(^^;)


竹田城をあとにして、せっかくなのでJR竹田駅周辺を少し散策。。。

alt


alt

立派な枝垂れ桜でございました。




で、息子の入園準備もあって早々に朝来をあとにして帰途につきました。


雲海もなく曇り空の竹田城に不完全燃焼気味だったので、

お土産はがっつりと・・・

alt


alt

地酒づくし♪


今日で雰囲気はつかめたので、

次回は雲海狙って再訪したいです(^_^)/






Posted at 2018/04/05 22:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPパワーショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:はい

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:はい

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:いいえ

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:BMW 320i

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/26 18:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月28日 イイね!

連休のお出かけ

9月23日~24日の連休を使って信州へ行ってきました。

最近のお泊りでのお出かけは直前予約がブームになっている
我が家ですが、今回も前日予約(笑)

人気の宿はさすがに無理ですが、前日でも意外に空いてるもんです♪

その週の天気予報では微妙な予報だったので、
家でおとなしくしておくかどうか迷っていたのですが、
前日の22日になって晴れそうと判断して、
急遽行ってまいりました。

早朝5時30分出発で中央道でバビューンと中津川ICまで走って、
そこから国道19号で阿寺渓谷には9時30分頃到着。。。

そして木曽川を渡って阿寺渓谷に入ると・・・

今まで見たことがない綺麗な渓谷にテンション上がりまくりでした(^^;)

車で奥に進んでいくと広い駐車スペースがあるのでそこからは・・・

こんな感じの遊歩道を約1時間ほど歩いて散策しました。
この付近は熊が出ることもあるらしく、
人の存在を熊に知らせるためのベルが所々にありました。


この滝の近くで1mを超えるヘビにも出くわしました(◎_◎;)





綺麗な景色にたっぷり癒されて車に戻ってきたところで問題発生!

車のドアがリモコンキーで開かなくなりました(≧▽≦)

キーリモコンに付属のカギを使って運転席は開けられるものの、
車内から開けようとしても運転席以外は開けられません。。。
かくして家族全員が運転席から乗り降りするという
なんとも不便な状態になったのでした。。。(^^;)

ま、車は普通に動いてくれるのでまあいっか・・・と
阿寺渓谷を後にしました。

再び国道19号を北上して寝覚の床という
木曽川の両岸に大岩があるところに行ってみましたが・・・

↑画像の真ん中あたりの岩のあるところらしいです。

駐車場からも遠いし、たいしたことなさそうなので、
近くでソバを食べただけでスルー(^^;)

早めにホテルに行ってゆっくりしようってことでホテルに向かいました。

ホテルは駒ケ根IC近くの駒ケ根リゾートリンクス



一部の早い樹では紅葉が始まっていました(^^)

チェックインしてからはお腹を空かせるために周辺を散歩しました。



駒が池からは晴れていると駒ヶ岳が綺麗に見えるそうです。。。


SUS製のカブトムシかっちょええ~(^^;)


栗の木も発見したものの食べれそうなのは
他の観光客が持ち帰ったあとのようでした。。。

その後はホテルに戻って夕食♪

こちらのホテルは結婚式場としても力を入れているためか、
ビュッフェなのにすごくクオリティ高くって大満足でした。

特にステーキとブイヤベースとカレーは絶品で
何度もおかわりしちゃいました(^^;)

夕食後はホテルのイベントでガイドさんと一緒に
ホテルのすぐ裏に生息するムササビを見に行ったり、
星の観察へ案内してもらったりしました。

最後は温泉で疲れを癒して就寝。。。



2日目は早めに朝食とチェックアウトを済ませて
今回のメインスポットへ(^^)/

ホテル近くからバスに乗って30分。。。

駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷カールへ

朝は雲がかかっていて心配したものの山頂付近に
到着するタイミングで雲がとれてきました(^^)


新穂高ロープウェイよりも約500m高い2612m!


初めて見た千畳敷カールは圧巻の絶景そのものでした(^^)










紅葉はまだ色づき始めたばかりでしたが、
ピークの時期にはロープウェイが2時間待ちとかになるそうなので、
そういう意味ではちょっと早いこのタイミングに来て良かったかも?

でもいつか紅葉の最盛期にも来てみたいです。

ロープウェイとバスで駒ケ根に戻って、
〆のランチは明治亭のソースかつ丼


キャベツがたっぷり入っていて思ったほどしつこくなく
美味しかったです♪


近くにヤマガラが寄ってくるようにしてある場所があったので、
初めて鳥を撮ってみました。
動きが速いのでなかなか難しい~(^^;)


帰りは高速に入るまえに給油しようとGSに入ると、
故障したドアの関係で給油口も開けられないことが発覚。
どうしようもないし、残量系であと半分弱あるから何とかなるでしょ~と
無給油で出発(笑)

エコ運転を心がけて何とか大阪にたどり着き、
まだ時間も早かったのでそのままディーラーへ

原因はヒューズ切れで、交換してもらって簡単に直りました。
電子制御が多いのも考え物ですね。。。

こうして無事帰宅。

綺麗な景色に癒されて、
ドアの故障で不自由な思いをしたのも
いい思い出になりました(^^;)
Posted at 2017/09/29 00:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation