• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月07日

HD動画編集時の必要スペックの考察




Vaio L : VPCL11AFJ (SonyStyle)

CPU : Core2 Quad Q9550S 2.83GHz
GPU : NVIDIA Geforce GT 240M GPU 1GB
Mem : 8GB
HDD : 1TB
Drive : Blu-Ray disc
OS : Windows7 Home Premium 64bit


上記のような構成で新PCを購入しました。
実に6年ぶりの買換えですw

約3週間使ってみた雑感と考察を軽くまとめてみます。





今回の買換えで、重視したのが実はGPUでした。

当初、CPU は Core i7系、メモリを4GB以上積みたいから 64bit OS と
その視点から色々と検討していたのですが、
実際の動画編集で検証した結果では、
編集中に一番効くのはCPUでも、メモリ搭載量でもなく、GPUでした。

比較として、同じCPU、メモリを積んだ Vaio F (ノート) と Vaio L で
双方プレミアエレメンツを使って同じ編集作業をしてみました。
( テスト機のスペックは Core2Duo, Mem4GB, 64bit OS )


~ テストから感じた結論 ~

ハイビジョンの動画編集については、Core2Duoで問題無し。
但し、GPUはそれなりのものが必要なようです。
ノートPC (F) だとプレビューはフレーム落ち。
同じCPUのボードPC (L) はフレーム落ちは無く、スムース。

編集中はCPUの使用率は70%弱。メモリは80%ぐらい。(4GBで)
逆にエンコ(レンダリング?)の時はCPUは100%、メモリは60%程度。
よって、Core2Duo+4GBでも、エンコに時間が掛かるだけで、
使用上は問題なさそうな印象でした。

要は作業中に重要なのは、GPUと判断しました。


今回の買換えでは、ノート型である事も条件にしていたので、
デスクトップにするか、ノートにするかは最後の最後まで悩みました。

結果から言うと、プレビューがスムースな状態での動画編集は
この上なく快適であり、おそらくコレがガタガタな動きだったら、
一本作って、もう終わりだったと思います。(自分の性格からしてw)

その後、立て続けに2本作り、DVDやBDに焼いて自己満足wしたのも
やっぱりこのスペックがあったからこそだと、自己判断しております。


という事で、動画編集をやるなら、GPU重視。
CPUは速ければ速い方がいいけども、C/Pを考慮でOK。
メモリは超大作を作らない限り、4GBもあれば多分十分。


今回、店頭モデルではなく、ソニスタで買った最大の理由は、
上記とは全く関係なく、HDMI入力端子があるのはソニスタモデルだから笑

店頭モデルはタッチパネル付きの上位機種にはHDMI端子があるものの、
なぜか、タッチパネル無しの普及機種からは外されている罠。
その他のスペックはほぼ同一なのに、なぜそれを外したのか理解不能です。

お陰で1ヶ月半待ちましたが、自分としては満足しています。


えぇ、HDMI端子には何も刺さっていませんが、何か?w

ブログ一覧 | PC/Mobile | 日記
Posted at 2010/01/07 14:04:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2010年1月7日 14:36
受け入れ態勢も万全。となりましたね♪
この手のスマートPCでも、昔じゃ考えられないようなスペックなんですよね~。
購入前に比較テストまでこなすなんて
本格的ですね!
超大作をお待ちしてます^^
コメントへの返答
2010年1月7日 15:08
私の場合、購入後は長期間使うので、
完全に納得がいかないと買えないのです笑
ビッ●カメラのPC売場にはお世話になりました爆

ちょ、ちょーたいさく?f(^^;

それはそのままMittoさんにお返ししまっす!
2010年1月8日 9:12
さすがw
そそ、GPUの補助によってPCは別物になります。
MacProのようなQuadをさらに並列処理(8CPUとか16CPUとかw)するようなハードでは大排気量の法則みたいなもんでGPUはそこそこの設定しかなかったりしますけどね。

大作期待しておりますw
コメントへの返答
2010年1月8日 14:34
どもです^^
昔は3DのレースシムやFPSをやっていたので
それなりにGPUにも気を遣っていたのですが、
動画編集だけでもココまでのGPUスペックが
必要になるとは思ってもいませんでした。盲点。

大作、ムリポw
2010年1月8日 14:45
これで動画制作の準備は万端ですね^^
仕事用のPCは沢山あるのですが遊び用のPCが欲しいと思う今日この頃ですww
コメントへの返答
2010年1月8日 14:50
「センス」と「アイディア」の準備が出来てません^^;

あの写真の編集は仕事用PCで??

私は仕事と同じようなPCに触れたくなかったので
あえてこんなPCにしちゃいましたw

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation