• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CMOのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

VWトゥーラン 試乗




友人の付き添いという名目で、トゥーランに試乗して参りました。
モデルは140ps版のトレンドライン。

友人が来る前に、Dの近くを軽く流してみましたが、
もはやDSGは熟成の域とはまさしくこの事で、
言われなければAT車と区別が付きません。

滑らかな事、この上なし。
それでいて、変速は迅速極まりなし。

2速ホールドでやや踏み込んでみると
ファミリーカーらしからぬ素敵なサウンドと
思った以上にスムーズに加速するエンジンに感激。

こりゃ売れる訳だわ、と。


友人imacご一家(子供含めて5人)が到着。
一部の方には99inchの人、で分かると思います。

下道でさいたま見沼まで行き、(ここまで友人が運転)
そこから高速へ。(友人の奥様運転)

奥様、意外と踏み込みますw

ミラーに映るトゥーラン。なかなかカッコいいです^^


往復の燃費は11km/l台と、ミニバンとしては上等。
しっかりとしたボディ剛性も気に入って頂けた様子。

現在乗っている、一時代を築いたプジョー206も、
さすがに手狭になってきた(と勝手に心配して)
今回の試乗を勧めてみた訳ですが、
トゥーランに乗り換えるかどうかは別として、
気に入ってもらえた事は、VW乗りとして嬉しかったです^^


かくいう私は、次はファミリーカーとは決別して、
またスポーツカーに乗りたいなぁ~なんて思ってますけども。
(思うだけならタダです)

Posted at 2009/01/27 16:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2009年01月27日 イイね!

「酒気帯び」でも一発取り消し

「酒気帯び」でも一発取り消し...道交法改正案を閣議決定


政府は27日、飲酒運転など悪質運転への行政処分を
厳格化することを柱とした道路交通法施行令の改正案を閣議決定した。
今年6月1日から施行される。

酒気帯び運転のうち、呼気1リットル中のアルコール濃度が
0.25ミリグラム以上の場合、違反点数が13点から25点に引き上げられ、
過去に違反歴がなくても一発で免許取り消しになる。

同0.15ミリ・グラム以上0.25ミリ・グラム未満の場合は
6点から13点に引き上げ、免許停止期間が現行の30日から90日に。
飲酒によって正常な運転ができない「酒酔い運転」も
25点から35点に引き上げられる。

悪質な事故などで免許取り消しになった後、
運転免許証の再取得が禁じられる欠格期間の上限も
5年から10年に延長され、危険運転致死罪は8年、
同致傷罪は被害者の負傷程度に応じて最長で7年になる。

酒酔い運転による事故も、2~5年から3~7年に引き上げる。
いずれもひき逃げが加われば最長の10年になる。

=====


全く持って賛成ではあるんですが、
心配なのは前日の酒が残っていないか?って事

どこかの国にあったよね?
息を吹きかけて、OKじゃないとエンジンが掛からないやつ。

免許もIC化→それを差し込まないとエンジンが掛からないとか、
息を吹きかけて→基準値クリアじゃないとエンジンが掛からないとか、
もうそのぐらいやってもいいんでないの?

個人の家にも酒気帯び検知器、マジで必要だね。

一発免停とかシャレにならんよ。

Posted at 2009/01/27 15:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年01月23日 イイね!

キリンが「一番搾り」を大リニューアルキリンが「一番搾り」を大リニューアル


昨年3566万ケースを販売し、キリンブランドのなかで最も人気がある
基幹商品「一番搾り」(正式名称は「キリン一番搾り生ビール」)を大リニューアル。

これまで使っていたコーンやコメといった副原料の使用を取りやめ、
麦芽とホップのみでの製造に切り替える。

つまり、仕様を従来のレギュラービールから、
麦芽100%のプレミアムビールに変更するというわけだ。

しかも、価格は従来のまま据え置く。
つまり仕様はプレミアム、価格はレギュラーというわけだ。
1990年の一番搾りの発売時、レギュラー価格にするか、
プレミアム価格にするかで社内の議論が続いたのは有名な話。

今回はさらに仕様をあげるのだから、
まさしく実質的なプレミアムビールの安売りとなる。

=====


やっとですかw

一番絞りと言いながらコーンスターチ混ぜて意味あんの?と
思ってた自分としては、やっとですかwww という感じですがw


自分は頑なにエビス派(レギュラーと限定の琥珀のみ)でしたが、
リニューアル後の一番絞りは飲んでみようと思います^^


日本酒も、そろそろ醸造酒をやめてもらいたいですね…
だから日本酒嫌いな若者が増えてるんだ、って気付いて欲しいです。

ビールはエビス♪ 日本酒は酔鯨の純米吟醸♪

Posted at 2009/01/23 17:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

2'00"5

タイトルは先日紹介した 子紫電あーる号 の
FSWでのラップタイムです。



FISCO時代の市販車のラップタイムは大体わかるんですが、
FSWになってからは良く知りませんでした…が、
BLUEさん所の記事を読んでビックリ。(以下、引用)

===

クラス   FSW参考タイム       参考車輌 ※(T)はチューニングカー
class 1           ~2’9.999   R32(T)、TT(T)、その他速い方
class 2  2’10.000 ~ 2’12.999   R32、ⅤGTI(T)、TT
class 3  2’13.000 ~ 2’15.999   ⅤGTI、ⅣGTI(T)、ポロGTI(T)
class 4  2’16.000 ~ 2’19.999   ⅣGTI、ポロGTI、LUPO、NA車(T)
class 5  2’20.000 ~           ビギナー、その他NA車等

===

R32のチューニングカークラスに出られるレベルって事?
エンジンはカプチなのに?

最終的には 1'55 で走る事が目標とか、
サラっと言っておりましたが、そんな実力の持ち主だったとわ…

軽さと空力とシャシー性能って、
と~っても大事なんだ…と改めて実感。

一度、実車の走りを見てみたいものです。ハイ。


GTIに乗っているうちに、FSWは一度走ってみようと思ってます。
車検を通した後、タイヤを新品にする前に一度w

その前にせめてパッドだけでも換えないと、
あのストレートを思いっきり踏めませんけどね…

Posted at 2009/01/23 15:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

コンプリートファイル・インポート

コンプリートファイル・インポート誌 が創刊されました。
記念すべき最初の特集は、我らの GOLF 5 です。(*^^*)




まだ、中身をパラパラとめくった段階なのですが、
いかにも 『クルマ好きの編集者が作った本』 という感じで、
写真もとても綺麗だし、中身も読み応えがあっていいですね。

まさに永久保存版にふさわしい一冊^^

クルマ好き、ゴルフ好きの自分としては、
何度も読み返す事になりそうです^^


みんカラでもアンケートに答えた方が沢山いるみたいで、
こういう形での繋がり方もいいですね^^


コンプリートファイル Vol.1 ゴルフV(インポートシリーズ)コンプリートファイル Vol.1 ゴルフV(インポートシリーズ)
(2009/01/20)
三栄書房

商品詳細を見る



先日の日経産業新聞にも取り上げられたようです。




Posted at 2009/01/20 09:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 78 910
111213 1415 1617
1819 202122 2324
2526 2728293031

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation