• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

up! 試乗




up! を試乗してきました。



★ 乗る前のイメージはこんな感じ

● スタイリングはいいね!
● シティエマージェンシーブレーキは、このクラスでよく採用したなぁ
● シングルクラッチ式のトランスミッション(ASG) は、残念だなぁ・・・



シングルクラッチ式の2ペダルMTと言えば、smart と FIAT500

smart は 友人が初期モデルに乗っていたので運転させてもらった事があって
FIAT500は、日本に上陸した頃に試乗しに行った事があります


だから、今回もそのイメージで乗ろうと思ってました

具体的に言えば、加速する→シフトアップのタイミングでアクセルを抜いて→マニュアルでシフトアップ という
まさに、MT車そのもののイメージ


実際、FIAT500ではそれでスムーズに走れたので
今回もそんな感じで乗ってみればいいやと思っていたのでした。






さて、ご対面です。


VW up!


小さいサイズだけど、よくまとまっていて塊感のあるいいデザイン
もちろん、高級感なんてものはありませんが、スッキリとしていて好印象です





VW up!


噂のASGミッション
Pレンジはなく、NとR、反対側がDとMになっています

Mに入れなくても、前後に倒せば+/-は有効になるとの事
煩わしく無くていいですね





VW up!


ルーフには、こんなステッカーが貼ってありました





VW up!


メーターは至ってシンプルですが、視認性は良さそうです
ブン回すようなキャラクターじゃないので、必要十分ですね

デジタル部分には、燃費計など複数の切り替え表示に対応





・・・・・





さて、乗ってみた感想です。


まず、クリープが無い事に最初は違和感を感じます
DSGでも若干のクリープがあるので、分かっていても戸惑いました


国道に合流して、少し走ってから気が付きました

あれっ? もう2速に入ってる?


ハードルを下げ過ぎていたせいか
意外にもスムーズだった事に驚きました w

同乗者も全く同じ意見





一回だけ、フル加速に近い事を試してみましたが
キャラクターに全く合っていないので、すぐやめました w

+/-を使ったのも、その時だけ

あとは、淡々とその乗り味を楽しんでいました




何だろう?
新しいのに懐かしいというか、ノスタルジーを感じるその感覚


パタパタと走り、ASGがカチャカチャとシフトアップする
微笑ましいというか、何というか w


この辺で、私はこのクルマをすっかり気に入ってしまってました。



・・・・・



このクルマを、万人にオススメ出来るか? と言われると、正直 NO です


この特殊なミッションを持って、味がどうの、思っていたより躾けられてるだの
そんな事を言っても、普通の人には言い訳にしか聞こえないでしょうし
事実、私も試乗するまではこのクルマに対して否定的でした。

この内容でDSGだったら良かったのになぁ、というのが偽らざる気持ち。



いや、それは今でも半分は変わっていなくて、
でも、これはこれで全然アリだなぁ~というのも、正直な感想。

だからと言って、誰かにオススメするか?と言われると、やっぱり NO (笑)


でも、これを気に入ってくれる人がいるなら、
君とは美味い酒が飲めそうだ、みたいな感覚です(分かりにくいか w




開発者もおそらくその辺は分かっていて、
完全に割り切っている部分と、クラスを超えた採用をしている部分とのギャップが面白い。

30km/h以下で自動的にブレーキが掛かる
シティエマージェンシーブレーキもそのひとつだし

このクラスで、シートヒーターを採用しているのも驚かされたひとつ
(上位グレードの High up! に標準装備)





VW up!


こんな感じに、ドレスアップを楽しめるのもいいですね
これも、素性のいいデザインだからこそ為せる技


これ一台でもいいや、と思わせるぐらいの魅力は十分にあって
反面、そこまで思い切るのに勇気がいるのもまた事実

しかし、乗ってしまったら
これはこれで、今までとは全く違うカーライフになりそうで
そんな新しい未来を夢見てしまった、久しぶりに楽しい一台でした



おしまい♪









ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2012/10/29 14:50:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 21:59
久保田とチャラという組み合わせは何とも懐かしいですね。
車もそんなキャラクターなのかな?
コメントへの返答
2012年10月30日 13:02
この2人からして、我々の世代をターゲットにしているのが分かりますね w
2012年10月30日 16:02
up!…
自分もこの前試乗してきました♪
CMOさんと同じ
あまりに普通のクルマ(VW)で
良い意味で拍子抜けでした。

ps…
プログ、コメントできなくて
本当にスミマセ~ン(平謝)


コメントへの返答
2012年10月30日 16:06
普通に使っている限りでは
ほんとアレで十分ですよねぇ~

VWユーザーゆえの
贔屓コメントって訳じゃなくて。

この試乗はホントはおまけで
アレを付けてもらいにいったんです w
2012年11月1日 2:51
up!、最近試乗した車の中では個人的にダントツで気に入った車でした。
イギリスの某車番組の司会者ほどではないにしてもハイパワー大好きの私が1リッターの小型車を気に入るというのはそれだけで事件です(笑)
正直いくらVWでもこんな安い車がそんなにイイわけがないとタカをくくっていたのですが、ドアを閉めた瞬間の音にまずびっくり、エンジンを始動して再びびっくり、走り始めて三度びっくり。
ASGも普段から3ペダルMTに乗っている私にはすぐに慣れることができました。
おっしゃる通り日本において万人に薦められる車ではないと思いますが、「スキな人」にはハマる何かがある気がします。
そんな感じで「この人なら分かってくれるはずだ」と見込んで父と友人に試乗を薦めたところ、2人とも案の定気に入ったようで、父に至っては即日オーダーしたそうです(笑)
コメントへの返答
2012年11月1日 19:35
いやぁ、貴方とは美味い酒が飲めそうだ 笑

VWユーザーだから甘く付けてるとか、欧州車信仰乙と言われても仕方のないような記事になりがちなんですが、実際気に入ってしまったのだから仕方ありません w

でも、意外と賛同者も多くて嬉しいですね。

しかし、お父上は流石ですね ww

R35もターゲットなら
up!もターゲットになるとか。

これはもう、本当のクルマ好きですね(^^)

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation