• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月09日

【F30】低ダストブレーキパッドに換装♪【AH3】





タッチや制動力がいいと評判のBMWの純正ブレーキシステムですが、
ダストが多いのが玉に瑕 との話を AH3購入前から伺っておりました。

実際、E92に乗っている友人のホイールも真っ黒でしたね。。。




そんな話を伺っておりましたので、
納車した直後に パッドの交換に向けて走り出した訳です。





Studieさんで発売している低ダストブレーキパッドです (^^)/

文字が二重に見えているのはデザインが要因ですが、手ブレの要因も少なからずありますw





以下、例によって 超適当な感覚派がお送りするインプレッション です。


純正パッドでは100kmも走っていないので、それとの正確な比較は出来ませんが、
街乗りレベルでは全く遜色ないタッチ及び制動力でした。

1.7tを超える重量級ボディですが、全く不安なく制動してくれます。


但し、回生ブレーキシステムの関係で、
停止直前は右足の制動にかなりの気を遣います。

油断していると、カックン となりがちですね(修行せねばw



費用は・・・レシートを貰い忘れてしまったため正確ではありませんが(ここも適当)
前後とも交換して、5万円程度だったと思います。

これで ホイール真っ黒 から解放されるなら安いものですね (^^)/




◆ Studie produce! DIXCEL SR ブレーキパッド
http://www.studie.jp/bestitems/item/detail.html?item_id=698




ブログ一覧 | F30 AH3 | 日記
Posted at 2013/10/09 09:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

定番のお寿司
rodoco71さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年10月9日 11:03
こんにちは。
以前乗っていE46やE90の時は、コントロールしやすく剛性の高いブレーキには満足していましたが、やはりホイールは真っ黒でした。

このパッドはいいですよね!

今の車に装着しているレクサス純正のパッドも負けず劣らず真っ黒になります。
コメントへの返答
2013年10月9日 11:11
ダストが出る事に躊躇しないからこそ、フィーリングと制動の良いブレーキが作れるんでしょうね。哲学の問題かな。ホイールが真っ黒になる事を嫌うのも日本人ぐらいでしょうし 笑

レクサスもそういう考え方に基づいてきているのだとしたら、国産車のブレーキのタッチもよくなっていきそうですね♪
2013年10月9日 11:43
連投失礼します。

やはりブレーキに対する考え方の違いでしょうね。

以前所有していたレクサスGSの取説(?)には、ブレーキ機能の向上のために、ローターやパッドの消耗が早い事が書かれていた記憶があります。

コメントへの返答
2013年10月9日 14:17
車重の重さに対して、ブレーキの安心感が素晴らしかったのも今回の購入に繋がった理由のひとつです。走る・曲がる・止まる、という基本的な部分がしっかりとしているなぁ…と感心させられました。

その上で、アフター品が入り込む余地として、「ダストを減らしつつ性能は維持する」という場所が残っていた訳で、この製品は上手く合致しているように思いますね。

偉そうに書くと、自分のモディファイの基本理念は、「交換する事で何もマイナスにならず、且つマイナスだった部分をゼロに戻す」ですが、そういう意味では、このブレーキパッド(ダスト対策)も、先日の撥水ワイパー(ビビリ対策)も、いい線に行っていると思いますね♪
2013年10月10日 12:25
いつの間にやら車変わってたんですね〜‼︎‼︎‼︎‼︎

かっこえぇ〜ですね。
おいらは真っ黒ダストパッドのまま…
早く変えたい。
コメントへの返答
2013年10月10日 17:31
変わっちゃいました‼︎‼︎‼︎‼︎

だからA4のホイールを
ガンメタにしたんですね?w

あの色、めっちゃいいですね!
2013年10月11日 12:43
初コメント失礼致します。
これは私も非常に気になります。
ただ、長年純正の感覚に慣れてるせいか、
″低ダスト=効きが悪い″のイメージがあります。

純正と比べて変わった点などありますか?
コメントへの返答
2013年10月11日 13:07
純正との違いは…と問われると、純正の期間があまりにも短かったため何とも申し上げにくいのですが、不満があるか?と言われると、私の使い方(*1)では「不満を全く感じないレベル」です。

ダストに関しては、装着後2週間を経過しましたが「ほぼ汚れはない」と言えるレベルです。

(*1)
市街地7割、高速3割程度。
峠道などは走りません。

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation