• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月17日

陸の孤島からの解放 ~埼玉県民が見た圏央道開通の夢~






今月、ついに(一部の)埼玉県民の夢が叶います!



そう。

ついに、中央道と東名が接続されるのです。\(^o^)/





思い返せば 1996年3月。

初の開通区間として、青梅⇔鶴ヶ島JCT間が開通しました。





・・・が、そんな短い区間を利用する人はほぼおらず w

走っていても、ポツンと一台だけ…という状況が暫く続いておりました。







状況が変わったのは、2007年6月


あきる野IC⇔八王子JCT間が開通し、

(一部の)埼玉県民の夢であった 「関越道⇔中央道が接続」 が達成されたのです。







そして、6月28日 の 15時!

関越道⇔中央道⇔東名 が、圏央道によって接続されます!







まさに、(一部の)埼玉県民の長年の夢

気付けば、私もいい歳になってしまいました w




これで、御殿場がグっと近くなりますし

ターンパイクに行くのも、半分ぐらいの時間で行けそうです♪









今年度は、更に 茅ヶ崎方面 へも接続されますし

東北道との接続も2014年度中の予定となっています。



(クリックで拡大します)







更に、更に、圏央道ではありませんが



美女木方面から大橋JCT経由で首都高に繋がっているあのトンネルも

今年度末には湾岸線方面に接続される予定となっています(中央環状品川線)





埼玉方面から羽田に行くにも、都内を通る必要が無くなる、という訳です。






長年、陸の孤島(*1)と言われたきた埼玉県民も、これで仲間に入れてもらえますかね? w


(*1)
神奈川方面・千葉方面の方が埼玉方面に行くには
環八を通るか、首都高を通るか、16号を通る事になるが
そのいずれも酷い渋滞が予想されるため、埼玉方面でのオフ会は殆ど開催されない w





◆ 関連リンク ◆

圏央道 相模原愛川IC~高尾山IC開通 - NEXCO中日本
http://ken-o-expwy.com/


圏央道相模原愛川IC~高尾山ICが6月28日(土)15時に開通します(※PDFです)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000105314.pdf


中央環状品川線の概要 - 東京SMOOTH
http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shinagawa/about/





ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2014/06/17 10:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2014年6月17日 12:54
こんにちは!
この道路開通は事件ですね(≧∇≦)
私は埼玉北部なのですが、伊豆方面に行く時、関越、環八、東名と走ってましたが、これで環八のイライラがなくなると思うと早く走りたくなりました!
あっ、ナビがお古なのでこの新道路が入ったらナビ更新したいです(^○^)
コメントへの返答
2014年6月17日 15:00
長い人生でも数えるほどしか走った事が無かった東名と小田厚道路ですが、この開通により走行回数も一気に増えそうな予感です。

BMW純正ナビも年内の更新で対応して欲しいですよねぇ… 通常通りだと再来年の更新で対応、という話らしいですが…。
2014年6月17日 12:57
多摩地区の市民にとっても念願の開通です。
楽しみだなぁ
コメントへの返答
2014年6月17日 15:05
自宅近くに圏央道が作られ始めて、かれこれ20年以上が経過しましたがw ようやく本当の意味での開通を迎えたような気がします♪
2014年6月17日 14:29
ボクは南部に生息しているので
中央道へのアクセスと関越道へのアクセスがし易くなるので
楽しみにしてましたねぇ。
コメントへの返答
2014年6月17日 15:06
あの慢性的な渋滞ポイントを上から通過出来るのはありがたいですよね。年度内には東北道にも繋がる予定ですから、益々便利になっていきますね♪
2014年6月17日 14:47
これは確かに長年の悲願でしたね!
埼玉方面から東名に乗るには、高速で
都心を抜けるか一般道で行くかでしたが、
何れにしても慢性的な大渋滞。
全線開通には立退き等問題が山積みですが、
一日でも早く完成してもらいたいです。
コメントへの返答
2014年6月17日 15:09
埼玉県民が日中に横浜方面に向かうのは覚悟が要りましたよねw

全線開通はまだもう少し時間が掛かりそうですが、生きている内に一周ぐる~っと回って来たいものですね♪
2014年6月17日 20:56
お久しぶりです!

茅ヶ崎の起点のすぐそばに住んでいた当時は開通を待ち望んでいたのですが、ついに開通ですね!

引越してしまいましたが、茨城から各地へのアクセスも都心をパスできるので楽しみです。
コメントへの返答
2014年6月17日 22:41
お久しぶりです!

茅ヶ崎も茨城も小旅行気分の距離ですがw 圏央道が繋がってしまえば余裕ですね! 千葉県横断も開通済みだし、あと一歩!
2014年6月18日 0:40
ホントに開通が楽しみですよね(^○^)
(一部の)神奈川県民にとっても、環八を通らずに埼玉や群馬に行けるのは大ニュースであります。
コメントへの返答
2014年6月18日 8:10
圏央道と環状品川線の両方が開通すると、環八も少しは空きそうですね。

環八は「可能な限り通りたくない道」、ぶっちぎりの一位ですw
2014年6月19日 17:30
ついにですね!
僕も心待ちにしていた1人なのですが(横浜の実家行くのにも、兵庫の実家に帰るのも)、開通当日走れねー(笑)
予定通り3月末開通だったら。。。

お盆に初体験しそうです(笑)
コメントへの返答
2014年6月20日 8:03
中央道まで繋がった時も感慨深いものがありましたが、今回はそれ以上ですね。

ましゃさん、間に合わなくてスミマセンw

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation