• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CMOのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

Active Hybrid 3 に 3年間乗ってみた









本日で、所有して 丸3年 との事

あっという間の 3年でしたね





2012年12月末登録 で、2013年9月26日納車の うちの AH3(BMW認定中古車)

納車時の走行距離は 4,700km でした








現在は、4万km を ちょっと超えたところ


4万kmを超えるあたりから、エンジンがすこぶる快調になりまして

益々、駆け抜ける喜びを感じている今日この頃であります (^^)






パワーと燃費の両立 という難しい課題に挑み


3Lターボ に ハイブリッド を 組み合わせ、

燃費は捨ててパワーに振る という 暴挙に出た 英断を下した BMW 笑


果たしてそれは、まさに 駆け抜ける喜び と 少々の燃費改善を産み w

首都高を快走してきても、決して 10km/l を割ることはない、素晴らしい一台となったのです






ここ数年、正岡局長の格段のご配慮を頂き

様々な車種を運転させて頂きましたが、それでもこいつは色褪せません。


唯一、マカンターボには唸らされましたが(まさに快速SUV)

こいつは燃費もなかなか快速で w、普段使いを考えると 私は AH3に軍配を上げます







そんな中、友人の a_kanatr氏も、まさかの AH3乗りに






この 変態カー(笑) の魅力を語り合える友に巡り合えたこと


これは、AH3の魅力を大いに語り合える喜びと共に

こいつを知ってしまった上で選ぶ、次期車選択の難しさについても

同じ目線で語り合える稀有な存在を得た、という事でもあるのです 笑





間もなく、3歳と10ヶ月になる 我がAH3ですが、

今の所、トラブルらしいトラブルもなく、すこぶる快調であります。



まだまだ、乗り換えたいクルマにも出会っておりませんので

このままあと5年は乗って、未来感てんこ盛りの面白いクルマが出るまで

現役で駆け抜けていって欲しいなぁ、と思う今日この頃なのでありました。




おしまい ♪










Posted at 2016/09/26 21:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2016年08月15日 イイね!

2年ぶりのフルサイズオフ





2年ぶりに フルサイズオフ が 開催されました。

メンバーは、a_kanatrさん(毎度お世話になっております )と box_kazuさん、そして 私 の3名です



カメラは皆さん 前回 と変わっていませんが、クルマは私以外は全員変わりました

今回は、box_kazuさん の 新車お披露目オフでもあります (^^)


※ 6月に行われたオフ会のレポートです m(_ _)m





(クリックで拡大します)



梅雨の晴れ間で、素晴らしい快晴に恵まれた一日









(クリックで拡大します)



box_kazuさんの新しい相棒は、メルセデス GL350 BLUETEC です

堂々とした体躯に驚かされる一台です












(クリックで拡大します)



撮影会会場は、3回目のアクアライン

a_kanatrさん、三度目の正直(リベンジオフ)でもあります

1回目はカメラ本体忘れ…、2回目は大雨…、3回目は…完璧でした (^^)









(クリックで拡大します)



快晴の下、カメラを構えているだけで、日頃のストレスが解消していきます









(クリックで拡大します)



GL350、斜め後ろからの構図がなかなか好きです









(クリックで拡大します)



前回は全く見えなかった 海ほたるも、今回はよく見えました









(クリックで拡大します)



3台並べてみると、GL350の大きさがよくわかります


ホイールのサイズは、左から順に 18インチ、19インチ、20インチと、GL350が一番大きいのですが、

ボディの大きさから 20インチでも さほど大きく感じないことに驚きます









(クリックで拡大します)



広場での撮影を終えて、アクアラインの下に移動します









(クリックで拡大します)



青い空に青い海、そして青いボディの AH3









(クリックで拡大します)



堂々とした体躯は、巨大建造物の近くに置いても絵になりますネ









(クリックで拡大します)



空と GL350









(クリックで拡大します)



3台並べて、記念撮影












上にいた鳩からも祝福コメント w









(クリックで拡大します)



離陸する勢いで、第二会場へ移動します









(クリックで拡大します)



第二会場は、辰巳PA

こちらで、GL350を運転させて頂きました




運転感覚は意外や意外、乗用車を運転している感覚と大差ありません

重心の低さが効いているとの事、納得。


あのサイズ感に若干躊躇していましたが、運転して数秒で違和感は消えていました



軽く踏むだけで 2.5tのボディを軽々と速度に乗せていく 620Nmのトルクもまた実に気持ちいいもので

SUVというジャンルの概念を変えてくれる素晴らしいモノでした (^^)









(クリックで拡大します)



続いて、うちの AH3 を box_kazuさん が試乗

うん、AH3って速かったのね w


3Lターボとモーターの加速感は、気に入って頂けたようです (^^)




ここで、box_kazuさん とはお別れして、ランチを食べに














倉庫を改装したオシャレなカフェ














クロワッサンにかぶりつきながら

iPadの使い勝手や AH3の情報交換でひと盛り上がり












やはり、クルマ仲間とのオフ会は楽しいですね

a_kanatrさん、box_kazuさん、ありがとうございました


また宜しくお願い致します (^^)/









Posted at 2016/08/15 10:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2016年04月27日 イイね!

第5回 ベストモータリング同窓会 レポート





5回目の開催となりました ベストモータリング同窓会

今回は、先日発売された 『 ポルシェ偏愛グラフィティ 』 を軸とした会となりました。



今回、私はスタッフとして会の運営に携わらせて頂きましたので

以前参加させて頂いた 第2回ベスモ同窓会in東京 とは、一味違う形での参加となりました。







まずは、初日(4/22)

蔦屋書店 代官山店 の クルマ・バイクコーナー での トークショー から開幕です。





(クリックで拡大します)



ポルシェよりお借りした広報車 マカンターボ が、お出迎え

綺麗なブルーのボディカラーは、光の当たり方によって雰囲気がガラっと変わります









(クリックで拡大します)



今回のトークショーの主役の三名



右より順に

ポルシェの超絶ドライビングと言えばこの方、ガンさん こと 黒澤元治さん

ベストモータリングをあれだけの人気コンテンツに育てた立役者、大井貴之さん


そして、本日の司会を務める ベストモータリング初代編集長、我らが 正岡局長 の 三名です









(クリックで拡大します)



ベスモ時代、師弟関係だったガンさんと大井さんの軽妙なトーク


この日も、ベスモを見ているかのような硬軟織り交ぜた話題が多数飛び出し

予定の一時間はあっという間に過ぎていきました









(クリックで拡大します)



トークショーの全景

あまり集まらなかったらどうしよう... という心配は、まったくの杞憂でした









(クリックで拡大します)



トークショーが無事終わり、皆さんお待ちかねのサイン会

50名あまりの皆さんにサインをされたお二人、大変お疲れ様でした。









(クリックで拡大します)



第一部が終わり

蔦屋書店と同じ敷地にある アロハ・テーブル にて

今度は ベスモ同窓会メンバーだけでの会食会です


皆さんクルマ好き、ベスモ好きという事で、すぐに打ち解け

こちらも、予定の1時間半があっという間に過ぎていきました









(クリックで拡大します)



テラス席では、まさにベスモ・スタッフ陣の同窓会

大井さんを囲んで、仁礼さん、本田さん ら、懐かしい面々が盛り上がっていらっしゃいました










続いて、二日目(4/23)

場所はガラっと変わって、富士吉田にある 富士カーム研修所



天候にも恵まれ、最高のオフ会日和となりました





(クリックで拡大します)



この日の主役は


昨晩に引き続いての 大井さん と

ベスモの癒し系 コボちゃんこと、桂伸一さん です

(以下、親しみを込めてコボちゃんと呼ばせて頂きます)









(クリックで拡大します)



皆さんが集合して間もなく、昼食処へ


富士カームさんの目の前にある、浅間茶屋さん

山梨名物の ほうとう で、腹ごしらえです









(クリックで拡大します)



局長が話題を出し、大井さんがフォローし、コボちゃんが驚くという展開

キャスターすら知らなかった裏話も、多数飛び出しておりました









(クリックで拡大します)



いよいよ定刻となり、本会場へ移動

今回の会場は 富士カームさんの大講堂(120名収容可)です



まずは、お二人が活躍されていた時期から 2本を選んでの上映
(チャンピオンズバトル'94ほか、もう一本)


これがまた、今見ても面白いのですから、驚きですね

如何に ベスモが神がかったパッケージ だったのかを、改めて思い知ります








(クリックで拡大します)



裏話たっぷりの 大井さん と コボちゃん の トーク

同窓会参加のベスモファンの皆さんも、大満足の内容だったのではないでしょうか?









(クリックで拡大します)



正岡編集長が自由にチャレンジさせてくれたから、ああいうベスモが作れた という大井さんの言葉

やはり、稀代の編集長であったと、改めて敬意を表する私です









(クリックで拡大します)



こちらは、ポルシェからお借りした広報車、ポルシェ・ターボ

0-100km/h を 3.0秒でこなす、540ps の 心臓部を持つモンスターです









(クリックで拡大します)



こちらもSUVとは思えないスペックを持つ マカン・ターボ

0-100km/h は 4.8秒。400psのスペックは伊達じゃありません。

(ちなみに我がAH3は、5.3秒です)









(クリックで拡大します)



正岡局長の提案で、ポルシェ同乗走行が開催

ベスモファンには、夢のような時間だったのでは無いでしょうか?









(クリックで拡大します)



私も、大井さんドライブの助手席へ

ベスモファンとして長年の夢が叶った瞬間でした









(クリックで拡大します)



第5回ベストモータリング同窓会に参加された皆さん、お疲れ様でした

ガンさん、大井さん、コボちゃん、そして正岡局長も、大変ありがとうございました







今回、大井さんとお話しする機会を得て

私が長年伝えたかった思いを、直接お伝えする事が出来ました




まだ20代前半だった頃、初めて自分で買ったスープラ

ふと立ち寄った書店にあった、ベスモのスープラ特集号を手に取ったのがベスモとの出会いでした



イメージビデオぐらいのつもりで買ったそのビデオが

自分の想像を遥かに超える濃い中身だった事に衝撃を受け、それから毎月買い続けたあの頃




大井さんを初めとするスタッフの情熱と、個性豊かなキャスター陣

そして、それらを取り纏めていた正岡編集長の手腕

更には、当時のメーカーの大らかなスタンスもあって

あの 神パッケージ に なっていた事は、今回のお話でよく分かりました







ベスモ復活は私の夢ですが


その前に、まずは 『 まだ、これだけのファンがいる 』 という事を

キャスターの方々にお伝えする事が出来たのは、ベスモファンとして嬉しい出来事でした




その機会を作ってくださった 正岡局長に感謝しつつ

ベスモ復活のその日まで、夢は持ち続けていきたいと思います



ご参加された皆さん、ありがとうございました

またお逢いしましょう! (^^)/








Posted at 2016/04/27 20:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2016年02月11日 イイね!

ゴルフなオフ会





先日、オフ会に参加させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。





(クリックで拡大します)



おかけんさん の 呼びかけで集まった面々、計8台であります。








そして、本日の主役が こちら



(クリックで拡大します)



不慮の貰い事故で、赤いGTI が 廃車となってしまった かちもんた さん

今度は、黒のGTI で 復活であります (^^)








私も、以前は 黒のGTI に 乗っておりましたので、懐かしさと共に 親近感が沸きまくりであります



↑ こちらは、8年間連れ添った元相棒であります









(クリックで拡大します)



Newかちもんた号 は、限定車の GTI ピレリ でした♪









(クリックで拡大します)



GTI ピレリ 専用シート









(クリックで拡大します)



AH3 と ツーショット









(クリックで拡大します)



ぱか~っ♪ と、なにやら軽作業をされている方も、既にチラホラ w









(クリックで拡大します)



前日・当日の声掛けで これだけの台数が集まるのも、おかけんさん と かちもんたさん の お人柄ですね♪









(クリックで拡大します)



GOLF5 GTI / GOLF7 GTI









(クリックで拡大します)



楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。

参加された皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。




また宜しくお願いします (^^)/









Posted at 2016/02/11 21:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2015年10月23日 イイね!

2台のMが駆け抜けた日





先月に引き続き、撮影オフをして参りましたので、ご報告致します。




今回のロケーションは、東京湾アクアライン(再)

木更津側よりアクアラインを望みます(再)






今回は、前回カメラ本体を忘れてきた a_kanatrさんのリベンジマッチとなっております w

そして、前回の記事にコメントを下さった cloud5さん と KIKUさん が、今回のゲストであります。




(クリックで拡大します)



隊列順に今回の参加者をご紹介しますと

AH3@CMO号
320d@a_kanatr号
M4@KIKU号
M5@cloud5号


…と、なっております。(^^)ゝ








残念ながらお天気には恵まれませんでしたが、早速撮影開始です。



(クリックで拡大します)



まずは、某動画隊の白い隊長こと cloud5さん の M5 です。

この大きなボディでありながら、0-100km/hを 4.3秒で駆け抜けるというのですから驚きです。
1500回転から発生する 680Nmの最大トルクは伊達じゃありません。









(クリックで拡大します)



続いて、(元)爆音番長こと KIKUさん の M4クーペ です。





昔は ↓こんなクルマに乗られていましたが、M4もかなり爆音でビックリしました


⇒ N様、昔のデータを勝手に使わせて頂きました m(__)m



そのM4が、標準マフラーのままだと聞いて、更にビックリ。

まさにKIKUさんらしい一台であります。笑









(クリックで拡大します)



場所を変えて、集合写真的な一枚。









(クリックで拡大します)



海に向かって静かに佇む、白い M5









(クリックで拡大します)



雨足も強くなってきましたので、ここらで移動です。








駆け抜ける喜び的撮影会、スタート♪



(クリックで拡大します)



まずは、AH3@CMO号であります。

a_kanatrさんに撮影して頂きました。カッチョいいわぁ~♪









(クリックで拡大します)



こちらも a_kanatrさん撮影分。ありがとうございました♪









(クリックで拡大します)



続いて、320d@a_kanatr号です。

自分のクルマが走っているような感覚になるのは相変わらずです w









(クリックで拡大します)



こちらも快調に駆け抜けております♪









(クリックで拡大します)



そしてここからは、M4@KIKU号 と M5@cloud5号 の共演。

水煙を上げながら疾走する2台の M









(クリックで拡大します)



M5 を追う、漆黒の M4








(クリックで拡大します)



イカツイという表現がピッタリの、M4クーペ

フォトジェニックな一台です。









(クリックで拡大します)



カメラカーの横を駆け抜けていく M4

ホイールの奥に、ブルーのキャリパーが覗きます









(クリックで拡大します)



疾走する2台の M

この時の迫力のエキゾーストノートは忘れられません









(クリックで拡大します)



最後は、動画隊の元主演男優 cloud5さんの M5

何を言わなくとも、ピタっと画角に収まってくるのは流石です











(クリックで拡大します)



野太いサウンドを響かせながら駆け抜けていく M5








まさに 駆け抜ける喜び を体現出来た撮影会でありました (^^)

晴れた日に、またやりたいですね。



また宜しくお願いします (^^)/









Posted at 2015/10/23 19:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation