• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CMOのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

最近購入したモノ

AERO R/C ドリフトパッケージライト 3 マツダ RX-7 FD3SAERO R/C ドリフトパッケージライト 3 マツダ RX-7 FD3S
(2008/07/10)
不明

商品詳細を見る

子供のクリスマスプレゼント用として購入。
VWフェスタの時にラジコンに夢中になっていたようなので。
ドリフトコントロールが難しそうなので、むしろ自分がハマりそう。笑





聞いてはじめる えいご会話トレーニング ききトレ聞いてはじめる えいご会話トレーニング ききトレ
(2008/12/04)
Nintendo DS

商品詳細を見る

前作の えいトレ の出来が秀逸だったので、発売日にゲット。
楽しみながら覚える、というコンセプトだけど、
実際の発音を聞いてるから、異様に発音が良くなる。笑
これは究極の学習ソフトと言えるかも。

えいトレでは、クリアするとアイテムがもらえる、という仕組みで
子供をうまく食いつかせながら、反面、一日に一気にやろうとしても、
メニューに一日分としての制限を設けて翌日に課題を残させる所は、
さすが長年携わってきたベネッセといった所かな。

ききトレ の状況はまだ本人に聞いていないけど、
発売から2週間経っても、まだ毎日やってるみたいなので、
その点は前作同様に上手く作られているのかもしれない。

前作の時の年齢は幼稚園の年長。
今作は小1だけど、そのぐらいでも十分出来てます。
英語に興味を持たせるには十分過ぎるほどのソフト。



ファミリースキー ワールドスキー&スノーボードファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
(2008/11/13)
Nintendo Wii

商品詳細を見る




前作のファミリースキーは煮詰めが甘く、時期尚早感が強かったが、
今作はしっかりとその辺りもフォローされていて、秀作と言える出来になった。

特に大自然と言われるコースを大画面に映してプレイすると、
かなり気持ちよく、スキーの疑似体験としては十分過ぎる出来栄え。

尚、Wii Fit に同梱される Wiiボードが無い場合は、全くお勧めしない。
(あれを使った体重移動が、その気にさせてくれるので)


久しぶりに子供がプレイしている所を見たら
異様に上手くなっていたのには笑った。笑

身体を使うゲームは、最初にやり方だけ教えてしまえば、
あとは勝手に上手くなっていきますな。


どんなスポーツにも言える事だけど、いきなり現地に連れて行くより、
こういうバーチャル体験で、それの面白さを本人に理解させてから
実際にやらせた方が、とっつき易さとしてはいいのではないだろうか?

目標が明確になる分、努力の道筋も本人が理解できる訳だし。

スキーに関しては、まだ連れて行ってないので結果は出ていないけど、
Wii Sports で、ある程度は実証が取れてます。

→ バッティングセンターで、いきなり打てたのはビビった。笑

Posted at 2008/12/17 15:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | GAME | 日記

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
7 8 910 111213
141516 17 1819 20
21 2223242526 27
28 2930 31   

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation