• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CMOのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

ベスモ同窓会 in TOKYO





ベストモータリング、通称ベスモ。
90年代~00年代を中心に、月刊として発売されていた ビデオマガジン でした。


内容は、国産スポーツカーを中心に
ゼロヨン計測、スラロームテスト、筑波バトルなどを行なうのですが
それを誌面ではなく、ビデオとして発売した所が画期的でした。





ベスモが最も隆盛を極めていた頃と言えば、90年代

国産では、GT-R(R32), NSX を筆頭に
ランエボ, インプレッサ, MR2 などの 2リッターターボ勢が
280psクラスに追いつけ追い越せと、切磋琢磨をしていた時代

特に、M/Cごとに性能をアップしていく、エボとインプの頂上決戦は
メーカー挙げての総力戦と言っても過言ではない状況でした。




そんな群雄割拠の時代を

ガンさん(黒沢元治氏)、中谷さん(中谷明彦氏)をはじめ
ドリドリ(土屋圭市氏)、ハッちゃん(服部尚貴氏)、コボちゃん(桂伸一氏)
琢ちゃん(黒澤琢弥氏)、原坊(原貴彦氏)… 等の レーシングドライバーの面々と

それら個性豊かなメンバーを上手く纏める、大井ちゃん(大井貴之氏)を交えたメンバーで
国産スポーツカー達の性能を、限界まで引き出して走らせていた訳です。



人気ドライバー達によって、ノーマルカーが全開で走り、筑波でバトルをする。

そんなビデオマガジンを世に送り出してくれたのが
当時、ベストモータリングを作った、局長こと 正岡貞雄氏。



(当時のスタッフを紹介する正岡局長)




その正岡局長が
当時のベスモ読者と、キャスターとを引き合わせてくれた会

ベスモ同窓会 が開催されたのが、今から1ヶ月前の 10月20日でした。





当時のキャスターからは、ガンさん と 中谷さん が、ご出席。
大井ちゃんも、ビデオレターで登場されていました。

八兵衛の愛称で親しまれた、当時の編集部員 二礼さん もいらっしゃいました。


(中谷さんとガンさん)



(大井ちゃんがビデオレターで登場)



(八兵衛こと二礼さん)





局長が、当時の撮影風景を語り、
ガンさん、中谷さんが、その時の裏話を硬軟交えて語る時間。

それは、我々ベスモファンにとって、かけがえのない時間となりました。









正岡局長、ベスモ同窓会を開催して下さって、ありがとうございました。

長年の夢が、ひとつ叶いました。




いつの日か、ガンさんや中谷さんに私のクルマを運転してもらいたい。

あの日見ていたあの世界を、身体で感じてみたい。



これがもうひとつの私の夢です。

局長、お願い致します 笑




★ ベストモータリング情報 ★

当時、チーム400キロの本田氏(現在はホットバージョン編集長)より
昔のベスモが動画となってDMMで配信されている旨、紹介されました。

http://www.dmm.com/digital/video/motoring/



是非とも、ニュルを走るポルシェの回もお願い致します>本田編集長。





Posted at 2013/11/21 18:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920 212223
242526 27282930

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation