• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちん。。。の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

フロントブレーキパッドの交換(67,733Km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し前からブレーキ泣きが気になり、スタッドレスに交換するタイミングでパッドの残量をチェックすると結構減っていたので、交換する事にしました。
2
今回選択したパッドは、Project μ プロジェクトミュー BESTOP (フロント) ウィッシュ ZGE20G 2009/4- リアドラムブレーキタイプ車用で「F136」という品番です。
4,719円(税込・送料込)で購入しました。
3
さてコレは賛否両論ある作業です。新品のブレーキパッドは角がありこのまま装着するとブレーキ鳴きの原因になるとか、削れたローターの段に乗り上げるとかといった事を無くすため、角をヤスリで落としました。
4
どれくらい削れば良いのかわからなかったので、気持ちだけ落としておきました。
上の写真と見比べるとわかるかな❓程度です。
5
それではサクッと交換していきます。
①ジャッキアップ
②ホイールを外す
③作業しやすいようにステアリングを切っておく
④ブレーキキャリパー下側の14mmのボルトを外す
⑤キャリパーを持ち上げる
⑥古いブレーキパッドを取り外す(引っ張って抜くだけ)
⑦古いパッドから泣き止めシムとか金具を取り外す
⑧外した泣き止めシムとか金具をパーツクリーナーで掃除する
⑨泣き止めシムにブレーキグリスを塗布
⑩新しいパッドに泣き止めシムとか金具を装着
⑪キャリパーに新しいブレーキパッドを装着

以上の手順で交換は完了します。
6
キャリパーを元の位置に戻しますが、ピストンが写真の様に飛び出しているので戻してやる必要があります。
7
古いブレーキパッドをピストンのところにあてがい、大きいスパナとかでテコの原理で戻すこともできますが、我が家には専用工具がありますので、写真の様にセットしてピストンを戻してやりました。
8
この時に気を付けなければいけないのが、ブレーキフルードの量です。
ブレーキパッドが減っているのに、アッパーレベル付近までフルードが入っていると、ピストンを戻した際にフルードが溢れてくる可能性がありますので、マスターシリンダのふたを開けて量を見ながら作業しなければなりません。
アッパーレベルを超えてきたときは、フルードをマスターシリンダーから抜き取ります。

今回は溢れませんでしたが、アッパーレベルを超えてしまったので、少し抜き取ってやりました。
9
キャリパーを元に戻して、下側の14mmのボルトでしっかりと固定してやります。
ホイールを戻して作業完了となります。

作業が完了したらまずはエンジンをかけて、ブレーキペダルを数回踏み込みます。
最初はスカスカですが数回踏み込むといつもの感じに戻ります。
最初はかなり遅いスピードで前後しながらブレーキが機能する事を確認します。問題なさそうなら普通に走り出しますが、コレも必要かどうかわかりませんが、自分の場合左足でブレーキを踏んだままアクセルも踏みしばらく走り、バッドに焼き入れをします。
これもどれくらいやれば良いのかわからんので100〜200mくらいだけやりました。
その後普通に走ってブレーキを踏んでみましたが、良い感じでしたのでコレでOKとします。
10
下が新しいパッドで、上が古いパッドです。
残量は3~4mmでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック フロントワイパーブレード交換(81,811Km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1279196/car/2592930/7820552/note.aspx
何シテル?   06/04 15:08
車・バイクが大好きで、DIYも大好きなので、なるべく自分で整備や修理をして楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビ・ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 07:31:33
[日産 セレナハイブリッド] 【C27セレナ】メーターパネルイルミ追加 
カテゴリ:セレナ
2024/03/25 18:38:11
補機ベルト、ブレーキローター、ブレーキパット交換、8年65000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 06:43:51

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
マツダ「MPV」からの買い替えです。 孫に会うために長距離を走る機会が増えた事をきっかけ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
PEUGEOT 206RCに乗っていましたが、13年(15万Km)となり車検も近づいてき ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
薪ストーブ用の薪を運んだり、色々な荷物を運ぶのに頑張ってもらっています。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大型免許を取得してから1年弱。 10年落ちの中古ですが、ようやく憧れの隼を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation